warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,Tillandsia paucifolia,Tillandsia circinnatoidesの投稿画像
ねくさんの部屋,Tillandsia paucifolia,Tillandsia circinnatoidesの投稿画像
Tillandsia waberi
Tillandsia paucifolia
Tillandsia circinnatoides
いいね
34人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ねく
2023/06/18
Tillandsia circinnatoides
写真の左側上下が今回入手した株です。
よもやリアルで本物に出会えるとは。
では。このシルシナトイデスについてのお話。
実は、世間一般でシルシナトイデスとして出回っている株はシルシナトイデスではありません。パウシフォリアですね。
何故このような誤解があるのかというと、販売者が間違っているわけではなく、根本的にナーセリーが名を間違えてリリースしています。
RFIやTI等のナーセリーは、真ん中の偽物をシルシナトイデスとして送ってくるのですね。
とある個人で仕入れた栽培家さんの調べによると、大量に輸入した株の4〜6割しか本物が来ないそうです。
ではこの本物と偽物の見分け方はというと。
光沢のあるトリコームを持つのはほぼ変わりありません。が、
まず、本物にはご立派な縦筋が入っています。
葉も本物のほうが断然硬いです。
イメージが浮かばない方は、クシフィオイデスがツボ型になったようなイメージで大体合ってます。
また花序も違いがあり、本物は一本だけ極太で丈の短い花序を出しますが、偽物は花序が分岐します。
もし市場でシルシナトイデスを見かけた際は見比べてみてください。
次に、シルシナトイデスとウェベリの違いについてです。
こちらは違いというより、品種が違うので並べればすぐわかります。
長細く大きいのがシルシナトイデス、丈が短いのがウェベリです。
葉の特徴としてはほぼ同じです。どちらも光沢があり縦筋が入ります。
また花序にも違いがあり、シルシナトイデスは前述の通りですが、ウェベリは花序をながーくのばして開花します。
開花段階での大きさだけなら、ウェベリはシルシナトイデスの丈を余裕でこえます。
ちなみにシルシナトイデスという名を直訳すると、「シルシナータのような」というふうになります。
シルシナータというのは現在のパウシフォリアのことです。
昔は分類が大雑把で、すべてひっくるめてシルシナータと呼ばれていましたが、品種が細分化された結果シルシナトイデスが生まれたというわけです。
まあ。結局は現在でも区別が曖昧というのは変わらないということですね。
お後がよろしいようで。
ユーグレナ
2023/06/18
本物ということは光をガンガン当てれば黒い姿に…?
いいね
1
返信
ねく
2023/06/18
@ユーグレナ
さん、こんばんは!
ハイ、おそらく。
ただ、我が家のLED栽培で自生地のような真っ黒な姿にさせられるかは不安があります…😅
いいね
1
返信
ユーグレナ
2023/06/18
@ねく
どれだけの光量を要するんでしょうね🤔
しかしどう育つか楽しみですね!
いいね
1
返信
まーさはる
2023/06/19
本物に出会えるイベント、サイコーですね👍又それがわかる ねく さん凄い👏✨
いいね
1
返信
ねく
2023/06/19
@まーさはる
さん、お疲れ様です!
この品種を知ったのはチラ始めた頃に買った藤川さんの本でした。
カッコいい!いつか欲しい!とずっと思ってました。
そんな中、ネット販売店やヤフオクでシルシナトイデスを見かける機会があったのです。
これは買わなきゃ!と買ったはいいものの、来たものはなんか本の株とは違うのっぺりしたシルシナトイデスだったんです。
それで調べてみたところ、偽物と判明した、ということです😇
その後もシルシナトイデスを見かけたら確認してましたが、どれものっぺりしたものばかりで…名前だけならどこにでもある品種なのに違うって歯痒いですね笑
そこから数年経ち、こうして本物に巡り会えたことはとても有難いことでした✨
いいね
1
返信
プランプリン
2023/06/19
長文から本物をGETした喜びとねくさんの壺愛が伝わってきました✨
いいね
1
返信
くぅ
2023/06/19
ねくさん、スゴイ❗️
私は100均でなんかわからんのを購入、調べたらシルシナータらしい。シルシナイトイデスと何がどう違うのか、よくわからない、名前似てるけど別物?本で何度も確認して、ネットでも調べて、シルシナータはパウシフォリアと判明、花が咲いて確信。ではシルシナイトイデスは何?
ねくさんの解説でちゃんと理解しました。
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
ねく
2023/06/19
@プランプリン
さん、こんばんは!
なかなか手に入らず歯痒かったので、その間に調べ尽くした末です笑
しっかり作り込めたら良いなと思います。
いいね
1
返信
ねく
2023/06/19
@くぅ
さん、こんばんは!
未だにパウシフォリアをシルシナータと表記するナーセリーや栽培家も少なからずいると思います。
ダイソーなんかはついこの間までシルシナータ表記だったような気がします笑
長ったらしいオタク解説を読んでいただいてありがとうございます🙇
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
ねく
ティランジア中心に、観葉植物、多肉植物等の室内でも育てられるものを中心に育てています。 壺を、すこれ。 フォロー、コメントお気軽に。お話しましょう!
場所
部屋
キーワード
エアプランツ
ブロメリア
チランジア属
着生植物
インテリアグリーン
インテリアプランツ
エアープランツ/チランジア
エアプランツ チランジア
ティランジア属
室内ジャングル化
壷型の美学
植物育成ライトTSUKUYOMILED(ツクヨミ)
植物育成ライトHELIOS GREEN LED(ヘリオス)
植物
Tillandsia paucifolia
Tillandsia circinnatoides
Tillandsia waberi
写真の左側上下が今回入手した株です。
よもやリアルで本物に出会えるとは。
では。このシルシナトイデスについてのお話。
実は、世間一般でシルシナトイデスとして出回っている株はシルシナトイデスではありません。パウシフォリアですね。
何故このような誤解があるのかというと、販売者が間違っているわけではなく、根本的にナーセリーが名を間違えてリリースしています。
RFIやTI等のナーセリーは、真ん中の偽物をシルシナトイデスとして送ってくるのですね。
とある個人で仕入れた栽培家さんの調べによると、大量に輸入した株の4〜6割しか本物が来ないそうです。
ではこの本物と偽物の見分け方はというと。
光沢のあるトリコームを持つのはほぼ変わりありません。が、
まず、本物にはご立派な縦筋が入っています。
葉も本物のほうが断然硬いです。
イメージが浮かばない方は、クシフィオイデスがツボ型になったようなイメージで大体合ってます。
また花序も違いがあり、本物は一本だけ極太で丈の短い花序を出しますが、偽物は花序が分岐します。
もし市場でシルシナトイデスを見かけた際は見比べてみてください。
次に、シルシナトイデスとウェベリの違いについてです。
こちらは違いというより、品種が違うので並べればすぐわかります。
長細く大きいのがシルシナトイデス、丈が短いのがウェベリです。
葉の特徴としてはほぼ同じです。どちらも光沢があり縦筋が入ります。
また花序にも違いがあり、シルシナトイデスは前述の通りですが、ウェベリは花序をながーくのばして開花します。
開花段階での大きさだけなら、ウェベリはシルシナトイデスの丈を余裕でこえます。
ちなみにシルシナトイデスという名を直訳すると、「シルシナータのような」というふうになります。
シルシナータというのは現在のパウシフォリアのことです。
昔は分類が大雑把で、すべてひっくるめてシルシナータと呼ばれていましたが、品種が細分化された結果シルシナトイデスが生まれたというわけです。
まあ。結局は現在でも区別が曖昧というのは変わらないということですね。
お後がよろしいようで。