warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ブロメリアの一覧
投稿数
12599枚
フォロワー数
180人
このタグをフォローする
69
UTAN
おはようございます☀ 全国的に桜が咲き、春を感じますね! 暖かくなってきたのでブロメリアを外に出しました。外に出す前に投稿 シマシマが美しいエクメア チャンティニー(Black × Black ebony) 古い葉っぱのバンドが消えてしまったけれどもこれからに期待 ビルベルギア(Incendiary Delight) スポットのピンクが美しい種類 冬に購入してから光が足りていなかったのでもっと綺麗になるはず。 ネオレゲリア(Angel face) 花が咲き終わった子株を取った子 もう少し子株が出そう。増えすぎても困るけれど、可愛いので育ててしまう。 コルクに何種類かまとめて着生させようかなー タンクブロメリアは育てるのは簡単です。筒状の部分にお水を溜めるだけ。少なくなってきたら足してあげる。 環境によって色や姿が大きく変わるので育て甲斐があります!植物と向き合って試行錯誤出来るところが趣味として素敵な植物!
82
UTAN
こんばんは♪九州は半袖の人がちらほら見えるくらい気温が上がってきてますね。 暖かくなると植物にも人にも良い感じ。特にお金の面で。光熱費が下がるといいなー 最近お迎えしたトゲトゲ🦔シリーズ ディッキア リトルウイング Deuterocohnia chrysantha (デウテロコニア クリサンサ?読めない) アロエ ハイブリッド (ハオルチオイデス×ディスコイングシー) リトルウィングはディッキアの中でも小さい品種! このサイズで子株が出まくり。鉢を増やしたくないので放置予定 小さいけれどトゲトゲわさわさしてるところが可愛い! デウテロコニア?は調べてもよくわからない。ブロメリアを購入したときにおまけで頂いた!ディッキアの子株みたいに見える。鋸歯が細くて鋭くて、指にものすごく刺さる。どう育つのか今後に期待! アロエは今まで育てたことがなかったけれども、お店の人が魅力を沢山語ってくれたのでついに購入! 世界最小といわれるアロエの掛け合わせとのこと。トゲトゲだけれど小さくて少し柔らかくて可愛い。 最後のカラテアはべサールという種類らしい。オルビフォリアの若い葉は模様が出ないのかなって思ったら違う品種だった。新葉が展開して綺麗な姿を見せてくれてきたのでおまけに投稿!
68
bukkie
おはようございます。 3/13のディッキアの様子。 枯れて傷んでた葉っぱ整理しました。整理はしたけど。。。 ラスト、ダイソースキディアナさんの開花継続してました。 なんか思うんだけど、ディッキアもチランジアもブロメリアって事になってるけど、ディッキアはトゲ痛いし、花もなんかブロメリアにしては地味だし、なんかネオレゲリアとかビルベルギアの花見ちゃうとどっちかというとアロエに近く見えちゃうよね。葉っぱも多肉質だし。まぁ分類なんて部分で語れる知識なんかないけど、勝手にそんな勘繰り入ってます
10
なおぞ
「枯れ」もいい味になってきました~
70
やぎ座
皆さんの投稿を見て、チランジアを3時間ソーキング。 今までは、霧吹きとサッと水に潜らせるくらいだったので生育悪かったのですね😞 ホントにゴメン🙇
95
ner0l1
今日のお花のビカクシダ① 屋外越冬編 ネザーランドとレモイネイ、そして私のファーストビカクシダだった名無しビカク(たぶんビフルカツム) レモイネイの貯水葉がギザギザでかっこいい! 少し傷つきながらも、今年も無事に冬を乗り越えてくれたフェンスの植物たちです。 2枚目エクメアは花芽が伸びています。
88
マックマック5
ディッキア コリスタミネア 今年も開花してくれました。オレンジ色の花が多いディッキアですが、この子は黄色の花をつけます。 去年は五月頃咲いたのに今年は早いですね。まだ花芽があがってくるのかな?
57
bukkie
3/2のディッキア。 お花継続中。 てかすっかりタイムラグが2週間もズレちゃってる。真新しいものがないのでネタが尽きてるのもあり、タイムラグが発生しちゃってます。 みなさんごめんなさい
71
wakkkk
フックシーもパフィオも次々と開花🌵🎉
68
bukkie
おはようございます。 外は真っ白な我が家。夜のうちに結構しっかり降ったみたい。とはいえ日陰道路でも積もってないから影響無しです。 今年は全然降ってません。アスファルトに積もるレベルの積雪は0です。 さてさて、ディッキアのお花第2弾もこれでおしまい。 1〜2枚目 2/27撮影 やっぱり寄ったらピントこない。 3〜4枚目 3/2撮影、何気に可愛いねじれ方してくれたんよね。
61
bukkie
2/22 ディッキアの花芽の様子。なんかくねって可愛いい。 2/25から開花始まりました。
70
bukkie
おはようございます。 チランジア・シーディアナ?開花しました。 2/22に1つ、2/28にもう1つ。 ピントは比較的合いやすい今の端末でも合わせられなかったw
64
bukkie
先日いつものホムセンに行ったら、何年かぶりにテクトラムさんと出会いました。 キセロと一緒で保護植物なのでやっぱり高い(キセロほどじゃないけど)。ついでにテクトラムは苦手中の苦手なのもあり、写真だけ撮ってきました
50
bukkie
今日はAI入れて3投稿です。 同じく13日撮影のチラたち 1.ダイソーのイオナンタ なんかクランプになってるのに蒸れる気配皆無 2.フンキアナ 同じくダイソーで大人買い?したやつ。 下の縛ってる周辺はカリカリですが頭の方は元気 3.カプトメデューサエ またまたダイソー株。ただこれは300円株 いいのか悪いのか動きがない。 4.カピタータ 結構粘る。下葉は先枯れっぽくなってるけど上の方は元気なので問題無し 5.ブラキカウルス こいつはなんか綺麗なんよね。もちろん、下葉が落ちることはあるんだけど、殆どぐずらない。
54
bukkie
2/13 しばらく意識してなかったディッキアさんまた花芽が上がってます。毎日見てても見逃してるって結構な放置具合w 年明け早々に開花した株のもう一つの頭から出てきました
72
マサボン
チランジア ストレプトフィラ ホームセンターで気になってチランジアを物色してたら キズかなと思ったけど多分トリコームレス‼️かな スジが細くてショボいけど💦 裏面にも入ってるけどクルクルすぎて撮られへんかった ちなみに前にキセログラフィカのトリコームレス見つけたホームセンター
55
しゅん
Tillandsia kautskyi
68
しゅん
Tillandsia sp.
100
✩DANK✩
アズテックゴールドちゃん✨ 室内の子は冬でも元気⤴️ 双子のチビちゃんはガンガン大きくなってる😊 お迎えした時には既に1代目はドライフラワーになってて、カリカリクルクルで良い雰囲気😁 2代目はチビちゃん出た時から成長停めてセンターの葉が傷んじゃってる🥹親は大変なのかな💦 3代目で双子が出たから賑やかになってくれそう🤭 とっても綺麗な葉色と姿を見せてくれてる子✨✨ これからも元気に育ってね〜😁
94
ner0l1
寒波が去って数日ぶりに簡易温室のビニールを開けました。 とりあえずは無事。でも3月に暖かくなってから耐えきれずやられることもあるので油断禁物。 ・アロマティカス ・カリシア 耐寒10℃とも書いてあったりするけど、年中屋外です。 この2つは寒さのダメージは受けるけど、葉っぱ1枚でも生き残れば、春からわさわさ増えるので、気にしてません。 ・姫月下美人 こちらも耐寒10℃などと書いてありますが、暖冬の去年は無事軒下で越冬できました。 ただ葉はかなり傷んだので、今年は軒下から簡易温室に移動させました。 そして今年初越冬チャレンジが ・セロぺギア・ボッセリ ・フォッケア・エデュリス 火星人 ・トリコディアデマ・ブルボスム 姫紅小松 の3種類。 本当は室内にとりこみたいところ、室内のスペースが満員のため、今年から外で頑張ってもらうことにしました。 とりあえずはがんばって耐えているようです。 ・ドラセナ 生花で飾っていて発根したけど、花瓶が増えて邪魔になったのでダメ元で外に追いやった子です。 意外とまだ生きててびっくりしてます。
69
wakkkk
ぎゅうぎゅうの屋内越冬避難所🌿🌿 胡蝶蘭はもうすぐ花が咲きそう🌷 この子達にお水をあげると室内の湿度が40%から60%に上がります😆
84
bukkie
おはようございます。 チラさん花芽が出てきました。 多分スキディアナなので目新しいもんじゃないけど。 因みにダイソー産です。2世代目です。
57
マックマック5
ディッキア ゴエリンギー錦 アンダマン 去年より3ヶ月も早く開花しました。大丈夫か😅 花から蜜が出てます。
76
なおぞ
初めて入ったお店で記念に連れ帰ってきました。 まるで人が塗ったかのような赤!
前へ
1
2
3
4
5
…
525
次へ
12599
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部