warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
玄関,アジサイ,切花の投稿画像
ぷりんちゃんさんの玄関,アジサイ,切花の投稿画像
アジサイ
いいね
100人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ぷりんちゃん
2023/06/06
アジサイ6月6の付く日のおまじない
雨の中カットしたアジサイと昨年ドライにしていたアジサイです。
【紫陽花の花を使った魔除け・厄除けのおまじない】
露地植えや鉢植えの紫陽花を用意する
当日の朝に1輪カットする
半紙でくるみ、紅白の水引で留める
逆さにして家の中の目線より高い場所に吊るす
1年間吊るし続け、守ってくれた紫陽花の花に感謝の気持ちを込めて自然へ還す
吊るす場所によってご利益が代わり、軒先や玄関に吊るすと魔除けや金運アップに¥
トイレトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。
他にも10日、夏至の日のおまじないとかもあるみたいです。
花ママ
2023/06/06
そうなんだ❣️
紅白の水引がないな〜
吊るすだけでもいいかな😅
いいね
1
返信
ぷりんちゃん
2023/06/06
@花ママ
さん
紅白の水引きはお祝いの熨斗袋に付いてるのを使ってます。
わざわざ買わなくてもそれなら沢山ありますよね。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
235
2024/11/22
初冬の金沢へ
高校からの友人と2人旅。今回は金沢市内をゆっくりと🎶
181
2024/11/22
2024−2025シーズン パンジー・ビオラの記録
しろぷーガーデンの2024−2025シーズンのパンジー・ビオラの記録です 後からまとめて振り替えれるように自分用のみどりのまとめ
18
2024/11/22
【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨
モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈当選ありがとうございます🙏♪
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
ぷりんちゃん
カバー画面をシダーローズに変えました 皆さんからのいいね❤️や、コメントが嬉しいです💕 コメントでフォロー教えて頂けばリフォローさせて頂きます。 新しい物や珍しい物が大好きです。 でも1番好きなのはやっぱりササユリ💕 多肉植物大好きなのにセンスが無くて凹みます⤵︎ マイペースで小さい頃から大好きなお花に癒されてます。 インスタpurinchan_928 です。 宜しくお願いします🤲
場所
玄関
キーワード
切花
白い花
ピンクの花
花のある暮らし
植物
アジサイ
投稿に関連する植物図鑑
コアジサイの育て方|植え付け時期や水やりの頻度は?
投稿に関連する花言葉
コアジサイの花言葉|花の特徴や香り、アジサイとの違いは?
雨の中カットしたアジサイと昨年ドライにしていたアジサイです。
【紫陽花の花を使った魔除け・厄除けのおまじない】
露地植えや鉢植えの紫陽花を用意する
当日の朝に1輪カットする
半紙でくるみ、紅白の水引で留める
逆さにして家の中の目線より高い場所に吊るす
1年間吊るし続け、守ってくれた紫陽花の花に感謝の気持ちを込めて自然へ還す
吊るす場所によってご利益が代わり、軒先や玄関に吊るすと魔除けや金運アップに¥
トイレトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。
他にも10日、夏至の日のおまじないとかもあるみたいです。