警告

warning

注意

error

成功

success

information

自然暮らしさんのバルコニー/ベランダ,家庭菜園,ガーデニングの投稿画像

2023/05/14
肥料は植物に吸収されるまで、土壌にずっと存在している…という訳ではありません。
中には「水やりをするだけ」で流れていってしまう成分があるので、要注意です!
さらに、「土質」によっては肥料成分を保持しにくく、吸収される前に成分が失われることも…!

✅植物が吸収しやすい成分=流されやすい成分
 植物が根から栄養を吸収しやすい(速効性がある)成分は、水に溶けやすい状態のものなのですが、水で流されやすい状態ともいえます!

✅プランター栽培は特にご注意!
 日差しが強くて気温が高くなりやすい春~夏にかけての時期は、プランターの土は畑の土と比べて乾きやすい💦
 そのため畑よりもプランターの方が水をあげる頻度が多く必要となります!ですが、水をあげると同時に肥料の成分も水によって流されてしまう頻度が多くなる可能性も😨

✅肥料を保持しやすい土質は?
 ①団粒構造になっている土壌(団粒構造:土の粒と粒の間に水や空気が入り込む隙間がある構造)
 ②有機物や粘土鉱物(ゼオライトなど)を含む土壌(ゼオライト:吸着力が高く、土壌に肥料成分を保持する力が強い資材)

💡窒素(N)は肥料の種類や形態によって流されにくくすることも可能です!
例えば…「自然暮らし」の
・ワイドベーシック肥料
・ベジアドバンス肥料
の元肥・追肥には、「Dd(ジシアンジアミド)」と「UF(ウレアホルム)」を配合!
Wパワーで窒素(N)成分の流出を防いで、()長く効かせることができます♪
肥料の効果が切れるのが早い気がする…と感じたらぜひお試しください👍✨
2023/05/14
使ってみます

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
91
2024/08/03

ベランダ ケルヒャー で大掃除

ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
いいね済み
128
2024/06/22

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
117
2024/06/10

ヒヤシンス

昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。

バルコニー/ベランダの関連コラム

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?の画像
2022.02.18

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?の画像
2021.12.09

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

あなたの『植物のある暮らし』がより豊かに、あなたがもっと植物を知りたくなるような、「植物とあなたのための商品と情報」をお届けします。

場所

キーワード