warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
土壌改善の一覧
投稿数
13枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
120
自然暮らし
肥料は植物に吸収されるまで、土壌にずっと存在している…という訳ではありません。 中には「水やりをするだけ」で流れていってしまう成分があるので、要注意です! さらに、「土質」によっては肥料成分を保持しにくく、吸収される前に成分が失われることも…! ✅植物が吸収しやすい成分=流されやすい成分 植物が根から栄養を吸収しやすい(速効性がある)成分は、水に溶けやすい状態のものなのですが、水で流されやすい状態ともいえます! ✅プランター栽培は特にご注意! 日差しが強くて気温が高くなりやすい春~夏にかけての時期は、プランターの土は畑の土と比べて乾きやすい💦 そのため畑よりもプランターの方が水をあげる頻度が多く必要となります!ですが、水をあげると同時に肥料の成分も水によって流されてしまう頻度が多くなる可能性も😨 ✅肥料を保持しやすい土質は? ①団粒構造になっている土壌(団粒構造:土の粒と粒の間に水や空気が入り込む隙間がある構造) ②有機物や粘土鉱物(ゼオライトなど)を含む土壌(ゼオライト:吸着力が高く、土壌に肥料成分を保持する力が強い資材) 💡窒素(N)は肥料の種類や形態によって流されにくくすることも可能です! 例えば…「自然暮らし」の ・ワイドベーシック肥料 ・ベジアドバンス肥料 の元肥・追肥には、「Dd(ジシアンジアミド)」と「UF(ウレアホルム)」を配合! Wパワーで窒素(N)成分の流出を防いで、()長く効かせることができます♪ 肥料の効果が切れるのが早い気がする…と感じたらぜひお試しください👍✨
116
自然暮らし
\土壌改良材の名前🌱渾身の応募作品のご紹介/ 以前は「自然暮らし」の『土壌改良材の名前を考えて、プレゼントをゲットしよう!』応募キャンペーンにGreenSnapユーザーみなさまより沢山のご応募をいただき、本当にありがとうございました! ひとつひとつ拝見させていただきまして、皆様が土壌改良材への思いを込めてお名前を考えていただいたことが伝わってまいりました✨ 全てをご紹介することはできませんが、今回は 『土壌改良材の特徴を表しながら「自然暮らし」のイメージにピッタリ!』とスタッフが感じた名前を、3つご紹介させていただきます♪ この中から、土壌改良材の名前が採用されるかも…!?👀 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ~土壌改良材のお名前3選~ 🌟リフカ(ReFuKa) 🌟そうたん 🌟フッカ fucca ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 皆様、改めましてたくさんのご応募とお名前の考案をありがとうございました! プレゼントは順次発送いたしますので、どうぞ今しばらくお待ちくださいませ。 次回キャンペーンもどうぞお楽しみに!✨🙌
51
自然暮らし
植物にもミネラルは必要?🌱 人間が必要とするように、植物にとってもミネラルは必要不可欠な成分です。 ※厳密にいえばリン酸(P)やカリ(K)も無機物なのでミネラルに含まれますが、今回はこれら以外の微量な成分を「ミネラル」と呼びます。 植物の体内でどのような働きをするか、まとめました。 ✅「ミネラル」の種類と働き 「ミネラル」には、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)、ホウ素(B)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、モリブデン(Mo)などがあります。 それぞれ、植物の組織を構成したり、細胞分裂を促して成長を促進させたりなど、生育に対して重要な働きを持っています。 ✅欠乏しやすい成分『B(ホウ素)』 自然界の土壌中にあまり多く存在せず、ホウ素の要求量が高いキャベツやブロッコリーといったアブラナ科植物では特に不足しがちな成分です。 欠乏すると根や芽の生育が悪くなり、根や果にもダメージを与えてしまいます。 ✅自然暮らしの「ミネラル材」 自然暮らしの「ミネラル材」は植物にとって不足しがちな成分である多種類の「ミネラル」をバランス良く配合しています。 これらの成分は水溶性なので、植物に吸収されやすく、生育の向上が期待できます。 窒素(N)、リン酸(P)、カリ(K)を含んでいないので、栄養過多になる心配なくご使用いただけます。 肥料(窒素、リン酸、カリ)を与えても野菜が上手く育たない… という時は、土壌中のミネラル不足で生理障害が起きている可能性も視野に入れてみてください👀✨ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ☆ミネラル材がセットになった肥料のご購入はAmazonで!🛫 https://www.amazon.co.jp/stores/page/9063F911-F2E7-48B3-9E66-14D6E31F700B?channel=GreenSnap0409
93
自然暮らし
コマツナが仕上がってきました🌟 土壌改良材の効果を調査しているコマツナが大きくなってきたので、草丈を計ってみると大体20㎝を超えており、そろそろ収穫適期になってきました📏 前回のコマツナ投稿が3/30なので、「あれ?1週間で大きくなったの⁇」と思うかもしれませんが… ご安心ください、撒いてから1ヶ月ちょっと経ってます🙆 しかしハウスの中とはいえ、1ヶ月くらいでここまで大きくなるとは、コマツナの生長は早いですね🎵 あと一週間もすると30㎝近くになりそうなので、適期のうちに収穫調査して結果を確認します。 果たして土壌改良材の効果は出ているのか??乞うご期待✨
76
自然暮らし
こんにちは!自然暮らしではただいま、ミニトマト🍅を栽培した後のプランターの土を利用して、コマツナ🌱の栽培試験をしています♬ 試験のポイントとしては、土壌改良材を使用がどのくらい作物の生育に影響をあたえるか?を見ていきたいと思います。 ~コマツナの土壌改良材試験~ A)ミニトマト栽培後の土をそのまま利用したもの B)ミニトマト栽培後の土に土壌改良材(アルカリ資材、腐植資材)を混ぜたもの C)新品の培養土 それぞれの試験区でコマツナの種をまき、大きくなったコマツナの地上部の葉の大きさや、地下部の根の広がりや量などの結果を見る予定です! 結果についてはまた追って投稿させて頂きます~♪ ちなみにコマツナ🌱は苗を育てる必要が無く、種からそのまま育てれるので、栽培が簡単で手間がかからず早く収穫できる、おすすめの野菜です! 今回は… 65㎝プランター 2条 株間5㎝ コマツナの種3粒ずつの播種 播種の深さは5㎜程度 双葉が開いたら、株穴1つにつき調子が良いものを1つ残してあとは間引く 1つのプランターに20株育てる …ようにして、いくつかの試験プランターで栽培しています☺ 結果はまた後日報告させて頂きます!👋
844
自然暮らし
植物を想い感じる暮らしを大切に🌱「自然暮らし」です。 今回は、肥料を土壌に混ぜ込んだり、苗を植え付けたりするのに便利な「KENT&STOWE」の『Potting Scop(ポッティングスコップ)』を抽選で3名様にプレゼントいたします! 春の施肥や苗の植え付けにぜひご活用ください! 🖊応募条件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然暮らしのGreenSnap公式アカウント(shizengurashi)をフォローしている方 ⌚応募期間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2023年3月19日(日)~3月23日(木) 🎯当選者数  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3名様 🎁当選賞品  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Potting Scop(ポッティングスコップ)1点 【KENT&STOW製】 [商品の特長] ・クラシカルなデザインと実用性を兼ね備えたレギュラーサイズのハンドツール ・一度に沢山の土壌をすくうことができるため、植え替えに最適 ・掴みやすいグリップ&厚みのあるスコップで土壌を掘りやすい ・手を汚さず、一度に広範囲に肥料を均等に撒くのにも最適 ・様々なお庭・畑にマッチするデザイン ☆詳しい内容&応募フォームへのアクセスは「詳しく見る」を✔ ↓PCの方はこちら https://www.shizengurashi.jp/pottingscop/ 皆さまのたくさんのご応募お待ちしております。
70
自然暮らし
3月の天気⛅ 急激に気温が上昇する3月🌸 寒くて手放せなかった上着も日中は暑くて脱ぐなど、生活にも変化が表れてきましたね。 気温はますます上昇し、今年は桜の開花が平年より早まるとのことです🎵 3月でも低温には注意!❄ 多くの野菜が栽培できるようになる3月ですが 地域によっては気温が低く霜が降りるなど、苗の生育に影響が出ることも…! 気温が下がるようであれば、寒冷紗やビニールなどを被せると◎ 晴れた日中は、ビニールでは温度が高くなりすぎることもあるので 外してあげましょう🙌 また、主に本州以南で見られる停滞前線「春雨前線」の影響で 曇りや雨でスッキリしない日が数日続くことも。 そんなときは定植が遅れがちなので、苗の老化には注意してくださいね!🌱 それでは良い春の菜園ライフを👍✨
47
自然暮らし
土壌pHが作物に及ぼす影響について間違っているものはどれでしょう!😳 ①土壌が酸性になるとマンガンの溶解性が増し、過剰障害が発生しやすくなる。 ②多くの作物は土壌pH6.0~6.5の微酸性で生育が良い。 ③土壌pHが高いときはアルカリ資材の苦土石灰を土に混ぜ込んだ方が良い。 正解は… ③でした!🎊 ③土壌pHが高いときはアルカリ資材の苦土石灰を土に混ぜ込んだ方が良い、は間違いです! 土壌pHは低いとき(酸性)にアルカリ資材の苦土石灰を施用する、が正解です💮 ①は土壌pHが酸性に傾きすぎると、マンガンが多く溶けだすことにより野菜に過剰障害が出やすくなります🙆 ②多くの作物は土壌pH6.0~6.5付近が好きなので生育が良くなります🙆 みなさん正解されましたか? 土壌pHについては過去の投稿記事に簡単な説明がありますので、ぜひ✓してみてくださいね♪ それではまた👋
48
自然暮らし
今日は土壌pHのお話パート③です! 土壌pHについてのお話はラストになります♪ そもそもどうして、 💡土壌のpHは変わるのでしょうか?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 元からの土壌条件などもありますが ①雨が弱酸性6.0 ②雨によって土壌中のアルカリ分が流された ③肥料によって酸性に傾いた ④作物(野菜)が根から養分を吸収する際に水素イオンを出し、酸性に傾く といったことによって、土壌はだんだん酸性に傾いていきます⤵⤵ なので、去年育ててそのままだったプランターの土は、酸性に傾いているかもしれません!😨 軽く土壌改良資材やPH調整(苦土石灰など)を使用してあげると安心です^^ 気になる方は土壌pHを調べてみても良いかも🔍 それではみなさん楽しい家庭菜園を!👋✨
57
ぴちぴちぴーち
カッチコチに固まった土に雑草だけが生える物置前のスペースを開拓しました。 草丈や幅を調べてからプランニングしているのですが、なかなか難しいですね。
24
ぴちぴちぴーち
新たに開拓する粘土質の場所に籾殻と腐葉土を混ぜ込みました。 加減がわかりません😅 籾殻はタダなもんで、いくらでも撒けます。タダなもんで マルバノキを植えました。 可愛い葉っぱが見られるのが、とても楽しみです。
6
れなち
庭のすみにたまる 石とじゃり(;´_ゝ`)
33
sussex road
初マリーゴールド🏵咲いてる〜✨✨✨ 種からちゃんと育ってくれると単純にウレシイ⤴︎ 土壌改善は君に任せたよ💪🏼
前へ
1
次へ
13
件中
1
-
13
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部