warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
バルコニー/ベランダ,ミニトマト,フルティカの投稿画像
ぼがちまじゅさんのバルコニー/ベランダ,ミニトマト,フルティカの投稿画像
ミニトマト
アイコ
フルティカ
いいね
13人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ぼがちまじゅ
2023/05/01
昨日、19時前に帰宅して、
昨日の投稿の通り萎れているのを確認しました。
きっと誰もが直ぐに水やりをすると思いますが、
もちろん、私も水やりをしました。
朝まで持たなかったら処分しようと思っていました。
ところが・・・
いや~朝まで放置して悪性の菌が湧いたら困るな~。
と、思って朝を待たずに苗を抜くことを決心しました。
それで、苗を抜きに鉢を観たら、
なんか、回復してね? って気づいたんです。
特に、第一花房の直下の脇芽がピンとしてるんですよ。
確実に終わってた脇芽が明らかに復活傾向にありました。
これはもしかして行けるんじゃね?
って、思って、急きょメネデールを
高濃度で希釈して与えました。
それで、朝、鉢を観ると完全復活してたんです。
葉っぱも花房もわき目も復活していました。
正直、これは奇跡が起きたと思いました。
しかも、フルティカもアクアティカも
結実しているのを確認しました。
第一花房は確実に結実させること。
これはもうあきらめていたのですが、
まさかのまさかです。
特にフルティカは花芽自体が少数なので、
絶体絶命だと思っていました。
でも、フルティカは2つ結実しています。
かくしてプロジェクト”やちる”は
プロジェクト続行することになりました。
昨日と近い感じで写真を撮りました。
萎れていたのが回復したのが分かるでしょうか。
昨日は茎があらわになっていましたが、
今日は葉っぱが茂って茎が隠れています。
これで、実が成長して収穫出来たら一安心です。
トマトトーンを使用する予定でしたが、
もしかしたら必要ないかもしれません。
まだ、つぼみもありますから、
様子を見ながら判断します。
それと、直射日光は耐えられないと判断し、
遮光50%くらいの日よけネットを施しました。
今回は、ちょっとテンション上ってるので、
長文、お許しください。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
88
2024/11/22
野菜遺産プロジェクト
2回目の野菜遺産プロジェクトです✋ 基本的に畑👨🌾で栽培していきます✨️
35
2024/11/20
野菜遺産プロジェクト第3期
今回も野菜遺産プロジェクトの種をいただきました。 また今季も楽しく野菜を育てようと思います‼︎
47
2024/11/18
原木しいたけ(椎茸)・ナメコ・ヒラタケ(シメジ)の栽培
原木椎茸 駒菌 森290号 肉厚などんこになり易く、春と秋に自然に発生 昨年末から、山林の原木で、植菌からの栽培しています
家庭菜園の関連コラム
2024.11.21
2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?
2024.11.21
トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説
2024.11.20
レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法
2024.11.19
トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説
2024.11.19
【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?
2024.11.15
行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
ぼがちまじゅ
私が育てている植物と、同じ植物を育てているかたが居ましたら是非、フォローしてください。100%フォロバいたします。
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
枯れた
水やり
ベランダ菜園
枯れないで
やさい
トマトトーン
プロジェクト”やちる”
ホルモン剤
植物
ミニトマト
フルティカ
アイコ
投稿に関連する植物図鑑
ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗の植え方は?
昨日の投稿の通り萎れているのを確認しました。
きっと誰もが直ぐに水やりをすると思いますが、
もちろん、私も水やりをしました。
朝まで持たなかったら処分しようと思っていました。
ところが・・・
いや~朝まで放置して悪性の菌が湧いたら困るな~。
と、思って朝を待たずに苗を抜くことを決心しました。
それで、苗を抜きに鉢を観たら、
なんか、回復してね? って気づいたんです。
特に、第一花房の直下の脇芽がピンとしてるんですよ。
確実に終わってた脇芽が明らかに復活傾向にありました。
これはもしかして行けるんじゃね?
って、思って、急きょメネデールを
高濃度で希釈して与えました。
それで、朝、鉢を観ると完全復活してたんです。
葉っぱも花房もわき目も復活していました。
正直、これは奇跡が起きたと思いました。
しかも、フルティカもアクアティカも
結実しているのを確認しました。
第一花房は確実に結実させること。
これはもうあきらめていたのですが、
まさかのまさかです。
特にフルティカは花芽自体が少数なので、
絶体絶命だと思っていました。
でも、フルティカは2つ結実しています。
かくしてプロジェクト”やちる”は
プロジェクト続行することになりました。
昨日と近い感じで写真を撮りました。
萎れていたのが回復したのが分かるでしょうか。
昨日は茎があらわになっていましたが、
今日は葉っぱが茂って茎が隠れています。
これで、実が成長して収穫出来たら一安心です。
トマトトーンを使用する予定でしたが、
もしかしたら必要ないかもしれません。
まだ、つぼみもありますから、
様子を見ながら判断します。
それと、直射日光は耐えられないと判断し、
遮光50%くらいの日よけネットを施しました。
今回は、ちょっとテンション上ってるので、
長文、お許しください。