warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
プロジェクト”やちる”の一覧
投稿数
34枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
13
ぼがちまじゅ
ミニトマトが色づきました。 甘かったですが、少しえぐみがあったので、 もう少し早く収穫したほうがいいみたいですね。
15
ぼがちまじゅ
ベランダで育てているミニトマトが実を付けました。 放置してたら気が付いたらこんなに大きくなってました。 来月には赤い実を収穫できる予定です。 花もたくさん咲いていたし、この冬は50粒ほどを見込んでいます。 冬もガンバると言ってるので、野菜の肥料を与えました。 中玉のフルティカなどの方も結実していますが おそらく栄養不足で全然大きくなっていません。 肥料が効いたら、きっと大きくなると思います。 ところで皆さん、年越しの準備はすみましたか? 今年の大晦日はいつもより1か月早いと言われています。 新年は12月6日だそうですよ。 私も大慌てで掃除と整理整頓をガンバろうと思っています。 あと、来年の野望も考えました。 「財を動かして成功すること」 これが私の人生折り返しの地点の目標です。 皆さんも、目標を立てて舵取りしましょう。 目標を定めるかどうかで、成功のスピードが違ってきます。 今、なにも目標が思いつかない方は良くないです。 とりあえず、メモ帳にやりたいことを書き出して、 実現のイメージを膨らませましょう。
8
ぼがちまじゅ
昨日、簡易温室の効果を検証したところ、まったくもって効果がなかったので、より密閉度が上がるようにやりなおしました。 その折、熟れたミニトマトが一個転がってました。まさか、このタイミングで色づいているとは思いませんでした。それと中玉の方も見てみると、写真下段のように一粒赤くなっていました。肥料をあげていないので大きくはなりませんが、まだガンバってくれるらしいです。アイコ組の方が沢山、花が咲いていたので今、50個の花を受粉させました。
9
ぼがちまじゅ
ザミオクルカスの植え替えを終えたあと、勢いに乗ってミニトマトの簡易温室を作りました。完全温室ではないので効果は未知数だけど、冷たい風は完全に防げてると思うので、ミニトマトたちも元気に越冬できると思います。私が期待したいことは、この温室いっぱいに枝が乱舞して緑いっぱいの箱をになることです。実成は望んでいませんが、時々摘まめる程度の実ができればいいかな。
28
ぼがちまじゅ
動画作成の合間を縫って、ベランダを少し改修しました。 ミニトマトのスペースを簡易温室にするため、 竿をずらすための受け材を設置しました。 これで干渉するものがないので、 ビニールを貼って完成です。 越冬して、来年もたくさんの実をつけてもらいます。
24
ぼがちまじゅ
放置しているミニトマトです。 気が付いたときに水やりしています。 まだ、生きたいと言っているので、 出来る限りのお世話はします。 冬に備えて、この区画を特別区域にして、 寒さ対策をしたいと思います。 行燈に誘導することはせず、 気の向くままに成長してもらう予定です。 来春になったら、土を入れ替えたいと思います。 今日、イエローアイコを一個収穫しました。
27
ぼがちまじゅ
ミニトマトの茎から大量の気根が生えてきています。 調べたところ、なんかのサインらしいのですが、 当てはまるとしたら水不足かなと思います。 ただ、一般的に育てているミニトマトであれば、 水不足としてのサインで間違いないと思いますが、 うちのは、枝が伸びすぎて、土の水分を吸い上げられない 状態であることが原因と思われます。 対策として、水苔を買って帰りましたが、 その必要はなさそうです。 気根が伸びる気満々なら、そのまま土の中に植えてしまいましょう。 その準備ができているというサインだと受け止めました。 秋の土用に入る前に、作業を完了させたいと思います。
26
ぼがちまじゅ
ミニトマトがダメかもしれません。 まありに茂りすぎて管理を行ったのが悪かったです。 ここからどのように挽回させればいいのか。 一応、プランとしては底の方の土を退けて、 上から新たな土を増して、下の方の茎を 土に埋めて発根させようかと思います。 ただ、これから冬に向うので、その作業は来春です。 それまで枯らさないように様子を見ながら世話をします。
25
ぼがちまじゅ
そして、こちらはアイコ組です。 赤と黄色を植えています。 こちらも大幅に葉を落としましたが、 また茂ってきました。 これからの開花が期待できます。 ちなみに、黄色いところがちらほら見られますが、 これは捕虫の粘着シートです。 アイコ組は1カ月で93粒の収穫でした。 こちらも9月からカウントを始めます。 大量収穫を狙って、敢えて脇芽を育てています。
21
ぼがちまじゅ
この前、たくさんの葉を剪定したのですが、ここまで勢いづいてきました。ミニトマトのフルティカとフルーツルビーEXの2種類を植えています。 フルティカは1カ月の間に33粒を収穫しました。 9月になったら、また新しくカウントしていきます。 目標はルビーとフルティカで年内100粒です。
28
ぼがちまじゅ
ここ最近で花芽が付かなくなってきて、収穫の方も落ち着きました。 無駄に栄養を使う葉っぱを落として、枝を整理しました。 さて、6月15日から始まった収穫も、 この15日でちょうど1か月が経ちました。 これを第一期として、しばらくは休養期間としたいと思います。 さて、第一期の一か月間の収穫量を発表したいと思います。 ・レッドアイコ 45粒 ・イエローアイコ 48粒 ・フルティカ 33粒 合計 126粒の収穫となりました。 今時点、花芽がほとんどついてないので、 第二期のスタートは1か月後くらいだと思います。 毎日、実成の確認をする楽しみがなくなりますが、 水やりだけは欠かさないようにチェックしていいきます。 ちなみに、水やりのタイミングはサスティ任せなので、 色が白くなってないかどうかを確認するだけです。 今、うちの植物たちの中で、8鉢がサスティを活用しています。 使用してないのはシダ類だけですね。
29
ぼがちまじゅ
フルティカの奇形です。 一つの花弁に2つのめしべが付いていたものです。 美味しく頂けました。 今日、レッドアイコの結実が尽きてしまいました。 その分、イエローがガンバってくれてますが、 そのうち尽きるでしょう。 収穫してから、下の葉を切らなかったのがいけなかったかも? それとも、ハイスピードで成長したので、 お疲れモードかもしれないですね。 レッドアイコは43個の実が収穫できました。 お疲れだと思うので、しばらく休んでもらいましょう。
18
ぼがちまじゅ
今日は6月25日です。 6月15日から収穫を始めたミニトマトの 途中経過をお知らせします。 レッドアイコ・・・18粒 イエローアイコ・・・9粒 フルティカ・・・8粒 合計35個となります。 一日一粒を目標でしたが、 一粒多めに食べることもありました。 この調子でガンバってもらいたいのですが、 最近は花がストップしてしまいました。 おそらく、実の方に栄養を使っているのでしょう。 全部で何房あるかはわかりませんが、 一番最初の房には、もう2個、青い実が付いています。 花芽が付きにくいのは水分不足かなとも思いますが、 そこはサスティにゆだねているので、 自己判断はしないようにします。 トマトですから、水分が足りないくらいがちょうどいいのです。 ホントに瀕死の時をしっているので、 現状はまだ大丈夫です。と、言い聞かせてガマンします。
42
ぼがちまじゅ
今日、帰宅してミニトマトの収穫をしました。 レッドアイコと、イエローアイコと、フルティカです。 全部が全部、熟れていたかはわかりませんが、 4月15日に苗を植え付けて、 ちょうど丸2か月ということで収穫しました。 食レポをしたので見てください。 初収穫のミニトマトの食レポします。 まずはレッドアイコから においはない。 少しかじってみる。 プチっと果汁が飛び出た 皮は厚いようだ うまくかじってみる トマトだ。 ミニではないトマトの味がする。 甘さは中程度かもしれない。 苦みや酸味は殆どない。 一粒のミニトマトが喉を通り、 そして消えた。 若干のはかなさを感じる。 次はイエローアイコ。 同じように少しかじってみる。 んんん!!! うまい! レッドアイコを口に含んだ時とは全然違う。 酸味と臭みが少しあり、 甘さとの調和が丁度よい。 果肉も、レッドアイコより多い気がする。 芳しき黄色の香り。貴重な一粒だ。 最後にフルティカをいただく。 フルティカの名にふさわしくフルーティーなのだろうか。 まず、少しかじる。 上と下の前歯をあてがうと勝手にかじれた。 皮はとても薄い。 お味の方は、、うん。とてもフルーティーだ。 ちょっといいお店の小さいのに高級なパンを食べた感じだ。 今回、それぞれ2粒ずつ収穫して、 神様にもお供えしました。 一日一粒食べることを目標に育ててきたので、 明日から、熟れたものから一つずつ食べていきます。 最後まで観ていただきありがとうございます。
35
ぼがちまじゅ
まだ色づいていないアイコです。 鈴なりどころの騒ぎではありません。 鈴なりですら、夢のまた夢だったのに 期待値以上に成長してくれました。 深町貴子さんの動画に出会えたのが良かったです。
27
ぼがちまじゅ
これはイエローアイコかなぁ。 15日までに赤みが出なかったら イエローアイコとして判断して収穫します。
33
ぼがちまじゅ
ベランダ菜園なんですが、かなりガチってます。行燈の輪っかが足りないくらいです。右側がアイコで左はフルティカです。行燈の輪っかは元々4つついているのですが、足りないので太いアルミ線で輪っかを作って、タイロックで止めています。とりあえず、アイコの方は15日に4つと、フルティカは2つ、収穫できると思います。
19
ぼがちまじゅ
フルティカも2つ発色してきました。 こちらも15日に収穫したいと思います。
22
ぼがちまじゅ
今朝、ミニトマトの実が色づいているのを見つけました。 この1個は一番最初に結実したものでです。 後ろの2番目さんも色づいてきてますね。 色からして、これはイエローアイコでしょう。 4月15日に定植して50日目の出来事でした。 収穫まで、あと1週間くらいかなぁ。
25
ぼがちまじゅ
フルティカの主枝が折れてしまい、収穫量に不安があるため新しい苗を買ってきました。中玉のフルーツルビーEXというものです。フルティカの方ですが、かろうじて脇芽が残っていたので、保険も兼ねて2本仕立てで育てていきます。もちろん、このフルーツルビーも2本仕立てでいきます。 今朝のことですが、サスティが昨晩から白くなっていましたが、雨が降っているので水やりは控えました。明日は晴れなので、明日の朝、水やりをします。マニュアル的ではない水やりも粋なものです。
24
ぼがちまじゅ
アイコ組の様子です。 凄いしっかりと茂っています。 ただ葉っぱが茂っているわけではなく、 しっかりと結実しています。 数えられるだけでも50粒以上はあり、 これから実がなるものも併せれば、 今期、100粒以上は確定でしょう。 まだ最初に付いた実が赤くなっていません。 毎朝、雄しべを詰まんで受粉させるのが日課です。 手作業なので、確実に結実します。 今日、サスティが白くなっていたので、 明日の朝に液肥を混ぜて水をやります。 皆さんにもサスティの使用をお勧めします。
16
ぼがちまじゅ
今日、フルティカを観たら茎が折れていました。 新芽に近いところなので、矯正に耐えれなかったようです。 テープで養生してみましたがダメでした。 この折れた茎は主枝です。 2本仕立てにしているので、側枝を残しておいて良かったです。 フルティカは1本仕立てでは、花数も少ないので、 明日、同じく中玉の苗を買ってきます。 普段の私なら動揺して、パニックになって、 明日は仕事にならないところでした。 皆さんも、側枝を保険に取っておくことをお勧めします。
36
ぼがちまじゅ
4月15日に植え付けしたミニトマトがスゴいことなってます。 一見するとツルボケでは? と思う方も居るかと思いますが、 この葉っぱのボリュームが表している通り実成が凄いです。 今時点で結実24個と、結実予定の花が25個以上はあります。 まだ色づいたものはないですが、出だしは順調です。 1週間前くらいに液肥を与えました。 以前にもまして、土の乾きが早くなっているようです。 培養土自体、元肥が入っているものですから、 次の水やりは液肥を与えません。 次は第三花房の実が付いてからかな。 水やり頻度が少ないので、それで大丈夫なはずです。 ボリュームが大きいので、高さもあるように見えますが、 表土からの高さは30センチ程度です。 この鉢で、2本仕立てが2つ植わっています。 いけそうなタイミングを見計らって枝を下げています。 特に水が切れた時は強めに下げています。 水やりのタイミングですが、 うちではサスティに任せています。 今も、サスティが真っ白だったので、 明日の朝に水やりします。 この鉢はアイコですが、隣にはフルティカの鉢があります。 ただ、フルティカはアイコほど茂っていません。 中玉のトマトなので、実成も少ないです。 フルティカこそ2株植えれば良かったかな。 ミニトマトの面倒を看るのは凄くたのしいです。 受粉させたり、草丈を下げたり、良い趣味になってます。
29
ぼがちまじゅ
アイコの実成が凄いです。 成り癖を付けさせることが課題でしたが、 完全に成り癖が付きましたね。 右も左もわからないままのチャレンジでしたが、 深町貴子さんのユーチューブ動画の通り育てたら こんなに立派になりました。 今日、1か月がたち始めて追肥をしました。 肥料は液肥で、メネデールの野菜用です。 800倍に薄めて、メネデール活力剤を 少しだけ入れて与えました。 深町さん指導により、枝の張りが弱くなっているので、 しっかりと曲げて低く低く仕立てました。 これから育てたい方は、深町貴子さんの動画を観て 予習しましょう。私も2度も3度も観ました。 お互い検討を祈りましょう。
前へ
1
2
次へ
34
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部