warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,カタクリ,山野草の投稿画像
yoyoさんのお出かけ先,カタクリ,山野草の投稿画像
カタクリ
いいね
198人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
yoyo
2023/03/26
我が地元のカタクリの群生地もだいぶ咲き広がっています💜🧚💜
22日に行った時は斜面の下の方は、まだこれからという感じでした。
今日は途中経過報告です〜🥰🎶🧚💜
今週もう一度、観に行こうと思っています💕🎶
💜ユリ科カタクリ属に属する多年草。
別名で、カタコともよばれる。古語では「堅香子カタカゴ」と呼ばれていた。
茎先に1つずつ下向きに淡い紅紫色の花をつける。 花被片は6枚で、上に向かって強く反り返る。 ただし、反り返るのは日中の陽射しがあるときで、夕方には傘のように閉じる。 花被片のつけ根の部分にはW字形をした濃い紫色の斑(蜜腺、蜜標、ネクターガイドなどと呼ばれる)が入る。 雄しべは6本、雌しべは1本である。
種子が地中に入ってから8年ほどの間は花をつけない片葉の状態が続き、それからやっと2枚の葉を出して開花する。
開花後、6月ごろまでには葉が枯れてします。
スプリングエフェメラルですね🧚✨💜
かたかご
2023/03/26
yoyoさんおはようございます😊
カタクリのお花が可愛いですね🥰
桜🌸模様の蜜標が撮れたのですね、開ききらないと撮れないのでしょうか、私は1度撮れたきりです😂
もう一度見せて下さるの嬉しいです、📎させて下さいね🤗
いいね
1
返信
yoyo
2023/03/26
@かたかご
さん、おはようございます🥰
ここのカタクリは、斜面に沿って咲いていて、下から眺める様な感じなので、とても簡単に蜜腺が撮れます〜👍💕✨🧚
ただ撮りやすい手前の斜面の下の方に咲き進んで来ないと、大きくは撮れないんですよね😰💦
私ももう一度チャレンジしようと思っています😍✨🎶
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
かたかご
2023/03/26
@yoyo
さん
それは良いですね〜😄
私はいつもひっくり返り🐸そうな姿勢で撮っています😂
いいね
1
返信
yoyo
2023/03/26
@かたかご
さんに、是非観ていただきたいんですよ😍✨💓
いいね
1
返信
chie
2023/03/26
yoyoさん good m🌿rning.🍞☕️
とっても素敵な花びらの柄ですね💕︎
雰囲気いいです(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡
あぁ~夢心地になりました。ありがとうございます。
どうぞ健やかに良き週末を💜🤍 ̖́-
いいね
1
返信
yoyo
2023/03/26
@chie
さん、おはようございます🥰
妖精さんの蜜腺は、もっと撮り溜めて
改めてご覧いただきたいと思っています😍✨
うまく撮れれば・・😅💦
なんとしてもお天気が気になりますね☀️
いいね
1
返信
chie
2023/03/26
@yoyo
さん
春の雨ですね〜一ふりごとに新芽が🌱
美しい花弁をまた見させてください
💭✨️♡⃛たのしみです💜ᥫᩣ ̖́-
いいね
1
返信
てるるん
2023/03/26
おはようございます😃✨
恥じらう森の妖精さん
美しいですね😆👍
カタカゴと呼ばれていたなんて
知りませんでした😲‼️
次回の投稿楽しみにしています🤗💕
いいね
1
返信
yoyo
2023/03/26
@てるるん
さん、おはようございます🥰
魅力的なカタクリのお花は、何度でも撮りたくなりますね😍✨💜
もっと素敵な表情を捉えられたら嬉しいです〜🙏💕✨💓🎶
いいね
1
返信
てるるん
2023/03/26
@yoyo
さん
何度も撮りたい気持ち同感です😅💦
でも、開花期が短くて
何度も逢いに行けないので
yoyoさんが次回投稿してくれると
私も嬉しいです😆👍
いいね
1
返信
yoyo
2023/03/26
@てるるん
さん🥰
わぁ〜大任を任された気分😱🥰
では頑張って撮って来ます〜❣️❣️
いいね
1
返信
しろ
2023/03/26
おはようございまーす🎵
カタクリは、見たいと思いつつ近場で見ることが出来なくて、まさに私にとっては「高嶺の花」です💕
地元で見られるとは、なんともうらやましい~😍
いいね
1
返信
yoyo
2023/03/26
@しろ
さん🥰
私の近隣は他の山野草は、ほとんど見られないのですが😰😂
このカタクリだけは宝物です✨🧚🎶
"私のカタクリ“みたいな気持ちです💓🧚✨
いいね
1
返信
らな
2023/03/27
こんにちはയꕤ
本当に
美しいお花に加えて
yoyoさんの📸ワークが
素晴らしい👏👏👏👏👏
より美しさが増しますね💜💜💜
いいね
1
返信
yoyo
2023/03/27
@らな
さん、こんにちは🥰
ありがとうございます🙏💕
今日も見て来て、蜜標撮って来ましたよ💕🎶
近々に投稿しますね🥰🎶
いいね
1
返信
らな
2023/03/27
@yoyo
さん❣️
ネクターガイド✨✨✨
素晴らしい👏👏👏👏👏
お待ちしております(◍•◡•◍)♡♬
いいね
1
返信
yoyo
2023/03/27
@らな
さん🥰
私もまだ写真チェックしていないので
ちゃんと撮れているかドキドキです😅💓
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
3
2025/04/13
まいど 大阪造幣局 🌸 通り抜け 2025
やっぱり思ったとおり ✌🏻
75
2025/04/13
No.576 散歩道の植物とお散歩ちゃん4月①2025/0410 ネモフィラ、土筆、カジイチゴ・・・
一斉に花が咲き誇って。スマホの中は写真でいっぱい。みどりのまとめで整理させてね。
65
2025/04/13
No.581 2025今年の椿⑤2025/0412 崑崙黒、乙女椿、沖の浪・・・
No.④で今シーズンの椿は終了宣言しちゃったけど、崑崙黒が咲いたからみどりのまとめを作成。最後の椿エリナカスケードも開花。
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
yoyo
GS初投稿から、まる3年が経ちました。 日々の生活の癒しと活力の元となっています。 お花好きの皆さんの投稿は とても素敵で、見ているだけで とても楽しいです♫ 又、見たことも無いお花を初めて知ったり♫ 見たことはあっても名前は知らなかったお花の名前を覚えたり♫ コメントでの交流も楽しくさせていただいています♫ GSのおかげで、 お花や自然に向き合う気持ちが 深くなり、全てのものが愛おしく思える様になりました✨ 4年目のGSは、これまで見たり覚えたりしたお花を、新たな目で自分らしくとらえて、表現出来たら良いなと思っています。 これからも、よろしくお願い致します。 Since June 28, 2021 🌱
場所
お出かけ先
キーワード
山野草
花散歩
群生
スプリングエフェメラル
紫色の花
春本番
蜜腺
ネクターガイド
笑って咲く花
山野草マニア
武器ではなく花を
植物
カタクリ
投稿に関連する植物図鑑
カタクリの育て方|種まきや植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
カタクリの花言葉|花の特徴や種類、見頃の季節は?
22日に行った時は斜面の下の方は、まだこれからという感じでした。
今日は途中経過報告です〜🥰🎶🧚💜
今週もう一度、観に行こうと思っています💕🎶
💜ユリ科カタクリ属に属する多年草。
別名で、カタコともよばれる。古語では「堅香子カタカゴ」と呼ばれていた。
茎先に1つずつ下向きに淡い紅紫色の花をつける。 花被片は6枚で、上に向かって強く反り返る。 ただし、反り返るのは日中の陽射しがあるときで、夕方には傘のように閉じる。 花被片のつけ根の部分にはW字形をした濃い紫色の斑(蜜腺、蜜標、ネクターガイドなどと呼ばれる)が入る。 雄しべは6本、雌しべは1本である。
種子が地中に入ってから8年ほどの間は花をつけない片葉の状態が続き、それからやっと2枚の葉を出して開花する。
開花後、6月ごろまでには葉が枯れてします。
スプリングエフェメラルですね🧚✨💜