警告

warning

注意

error

成功

success

information

花散歩の一覧

いいね済み
27
いいね済み
いとをかし
❁⃘*.゚ ケシ科キケマン属 1-3. 1. ムラサキケマン/紫華鬘 原産地:在来種 (日本全土、朝鮮、中国) 越年草 草丈:30-50cm 花期:4-6月 花:長さ 2cm 果実:線状長楕円形 長さ 12-18mm 種子:長さ 1.5-2.1mm 別名:ヤブケマン(藪華鬘)、コリダリス・インキサ、ネコイラズ、 ハッカケ 花言葉:「あなたの助けになる」「喜び」「助力」「見えない美しさを大切にして」 ※ 花の後方に蜜が入った長い距(きょ)とよばれる部分が突き出し、前方には上下に紅紫色の唇形の花びらがある。 また花の前方中央部に、左右から合わさった白色の花びらがあり、この中に雄蕊と雌蕊が入っている。 虫媒花でハチが訪れると下唇の花びらにとまり、中央の白い花びらを越えるようにして距の奥にある蜜を口吻で吸う。このとき、ハチの重みで花びらが下がり、雄蕊と雌蕊が下から露出してハチの身体に接触する"Y(..)メモメモ 2,3. ジロボウエンゴサク/次郎坊延胡索 原産地:在来種(関東地方以西、四国、九州)、台湾、中国大陸(東北部) スプリング・エフェメラル 山野草 薬草 多年草 茎高:10-20cm 花期:4-5月 花冠:長さ 12-22mm 果実:線形の蒴果 長さ12-22mm 種子:径1.2mm 表面に微小な棍棒状突起がある 別名:ヤブエンゴサク※ 花言葉:「妖精たちの秘密の舞踏会」「私を愛して」「約束」「いたずら好き」 「私を思って」 ※ヤブエンゴサク (ただし、牧野富太郎 (1940) は、「世人往々之レヲびっちり又はやぶえんごさくト云フは非ナリ」としている) 4,5. ウンナンオウバイ/雲南黄梅 モクセイ科ソケイ属 原産地:中国雲南省 迎春花 半つる性の常緑低木 樹高:1-3m 花期:3-4月 花径:4cm前後 別名:黄梅擬(オウバイモドキ)、ウンナンソケイ 花言葉「優美」「明朗」「恩恵」 ※ ウンナンオウバイとオウバイの見分け方/違い: ・ウンナンオウバイ(雲南黄梅)は常緑で、花弁の数がオウバイ(黄梅)より多い ・開花時期もオウバイ(黄梅)は梅が咲くころ、ウンナンオウバイ(雲南黄梅)は桜の咲くころに見ごろを迎える ・黄梅は一重咲き、オウバイモドキは花びらが6~10枚に分裂するため、二重あるいは八重咲きに見えるのが特徴
27466件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部