warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
蜜腺の一覧
投稿数
16枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
125
♬ちぃ
①〜④ ✩アケボノソウ✩ 生田緑地にて 昨日 私も見てきました♪ 写真を撮っていると、ここに毎日のように通っているという方から、声をかけられました。 「10月には、もっと花が白くて綺麗だった」 と、スマホの写真を見せてくれました。 すぐ近くに住んでいて、いつも見ていると、花の色の変化も分かるんですね♡ 花は最初は白くて、その後、緑っぽく変化するのだと教えてもらいました。 確かに緑っぽいものは、実が膨らんでいるのが分かります。 緑がかったアケボノソウも綺麗ですよ✨ 黄緑色の蜜腺は目立たなくなるけどね。 ⑤ コウヤボウキ アケボノソウの近くに、 たくさん咲いてました。 先っちょ 🌀クルクル 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️白い水曜日♡
68
遠州小町
『パッションフルーツ🥭』 花の裏側を見ると 花のがくに丸いツブツブが🟢 葉っぱの付け根にもありますが 蟻🐜を誘きよせる 蜜線があります🍯🟢 通常は蜜線は花の中にありますが こちらは花の外にあるので 『花外蜜線』というらしいです‼️ 葉っぱにある蜜線のことは 知っていましたが… パッションフルーツの花のガクに 蜜線があるのを 昨日、初めて 見つけました🟢🔍👀 葉っぱから甘い蜜🍯を出して 蟻を引き寄せて 若葉や新芽を食べる害虫を 寄せつけないようにしています‼️ パッションフルーツ🥭の 葉、蕾、花に 蟻が沢山いました🐜 動けない植物は こうして身を守るすべを 身につけているんですね👏✨ ありが群がってます🐜 ちなみに パッションフルーツの花の中には 蜜線がないので❌🍯 蟻は受粉には 貢献しないそうです⤵︎💦 やはり実をつけるには 人口受粉しないとですね…。
181
GreenMania
春の野に咲く「ホトケノザ」で、おはようございます❣️🍃 幼少期や我が子とのお散歩道で、ホトケノザの花を摘み、花の根元にある微量のほんのり甘い蜜を吸って遊んだ幸せな記憶がある人も、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか❓ 春の草花には、そうしたほのぼのとした懐かしい想い出が心にふんわりと広がるような、ファンタジックなイメージがあります🎈✨ ホトケノザは、ユーラシア大陸原産のシソ科の植物。 ホトケノザのように"蜜腺"を持つ植物は、蜜腺に届くような長いストロー状の口吻を持つ昆虫によって進化を遂げ、平面的な放射相称の花から複雑な立体構造を持つ花へと進化してきた歴史があるのだそうですね🌸🦋✨ _花言葉は、「調和」、「輝く心」…他。
216
yoyo
地元のカタクリ群生地🧚 もう下の方まで咲き広がっているはずと、ネクターガイド(蜜標)を撮るべく出かけました🚶♀️💕🎶 咲いてる💕咲いてる💕 腰をかがめて夢中で撮って、ふと目を上げると わぁ〜❣️みんなこっちを向いている😍✨🧚✨🧚✨🧚 思わずニッコリ🥰💕🎶 なんだかゾクゾクして来ました〜😍✨💓💖 みんな下向いてニッコリしているけど、とても静かな空間です🧚✨🧚 💜ネクターガイド(nectar guide)とは、被子植物、特に虫媒花に見られる、虫に蜜のありかを知らせる印のことで、日本語では『花蜜標識』あるいは単に、『蜜標』と言われます。 花は花弁の蜜腺に近い部分から紫外線を出すことによって、虫に蜜のありかを知らせることができるわけです。これがネクターガイドになっているのです。 カタクリのネクターガイドは、個々に皆違う模様なんだそうです🥰🎶 あなたはお気に入りの模様、見つかりましたか⁉️😍✨🧚🎶💜
198
yoyo
我が地元のカタクリの群生地もだいぶ咲き広がっています💜🧚💜 22日に行った時は斜面の下の方は、まだこれからという感じでした。 今日は途中経過報告です〜🥰🎶🧚💜 今週もう一度、観に行こうと思っています💕🎶 💜ユリ科カタクリ属に属する多年草。 別名で、カタコともよばれる。古語では「堅香子カタカゴ」と呼ばれていた。 茎先に1つずつ下向きに淡い紅紫色の花をつける。 花被片は6枚で、上に向かって強く反り返る。 ただし、反り返るのは日中の陽射しがあるときで、夕方には傘のように閉じる。 花被片のつけ根の部分にはW字形をした濃い紫色の斑(蜜腺、蜜標、ネクターガイドなどと呼ばれる)が入る。 雄しべは6本、雌しべは1本である。 種子が地中に入ってから8年ほどの間は花をつけない片葉の状態が続き、それからやっと2枚の葉を出して開花する。 開花後、6月ごろまでには葉が枯れてします。 スプリングエフェメラルですね🧚✨💜
211
yoyo
地元のカタクリ群生地へ観察第2弾💜🎶 林の斜面の上の方は、もうお花が咲いていました🧚✨🎶 斜面の下の方、道路側は手前になるので写真が撮りやすいのですが、まだ蕾でした😰 🧚✨今回はまだ斜面の上の方しか咲いていないので、お花が大きく撮れませんでしたが、手前の方に咲き進んでくれば、素敵な花姿を皆さまにご覧いただけると思います😍✨ どうぞお楽しみにしていてください😍✨🎶 蕾の写真も載せたので「金曜日の蕾たち」タグ付け🏷させていただきます🎶
205
yoyo
いつの間に、こんなに咲いていたのでしょう💜🧚🎶 3月8日に来た時は、まだ付けたばかりの細い蕾だったのに😱 もうたくさん花開いていました💜🎶 和名:カタクリ(片栗) その他の名前:カタカゴ 科名:ユリ科 属名:カタクリ属 スプリングエフェメラル🧚 山地の林内に群生し、1 - 2枚つく葉にはまだら模様がある。春先に独特で見栄えする紅紫の花を咲かせたあと、地上部は枯れる。種子で繁殖するが、発芽から開花まで8 - 9年ほどかかる。かつて、球根から片栗粉が作られていた。 地下茎は意外と深く、鱗茎の姿がクリの片割れに似ることから、「片栗」の意味で名づけられたといわれている。 目黒自然教育園にて3月14日
43
39goen
ポインセチア 1月20日投稿した ポインセチアの花が あまりに楽しくて 唇状の器官の蜜線から 蜜が出てるのを 見たくて温室へ イイ塩梅の 蜜が顔を出していました✨
234
yoyo
カタクリ ネクターガイド 総選挙✨💜 カタクリの魅力のひとつ 蜜標のpicを集めてみました💕💗 蜜標とは蝶などの昆虫に、 蜜のありかを知らせるためのサイン。 特にカタクリはこの蜜標がハッキリとしていて、 しかも花ごとに微妙にデザインが異なります。 自然の造形美💜 実は、花弁の蜜腺に近い部分から人間には見えない紫外線を、出す事によって 昆虫に蜜のありかを知らせているのだそうです🦋🐝🌸 まぁ、あまり詳しい事は良く分かりませんが、皆さん❣️ どの子が可愛いですか⁉️💕 同じ様で、やっぱりちょっとずつ違っていますよね💕💗🎶
25
Neru
エバーフレッシュの若葉、蜜腺発見
16
ボロボロの木
サクランボの葉にはアリを呼ぶ蜜腺があります。 アリが来てると思って写真を撮ったら紛れてアリグモもいた(・・;)
25
35
旭山桜の葉を見てたら水玉を発見。 蜜腺と言うのですね、初めて知りました。植物は奥が深い。
31
オキザック
『ソメイヨシノ 蜜腺』 2枚目投稿 👀 桜の仲間は葉柄に蜜腺を備えてるようです。 これは蟻🐜さんを引き寄せる為とか‼︎ 🐜さんはガの幼虫などを見つけるとこれらも食べたり巣に持ち帰ったりする習性があるようです。🐜さんがいるとそれらの幼虫が寄り付かず葉を食べられないですむらしいのです‼️ 植物の持つ防衛手段…驚かされます🤔 花だけにウットリしなさんな、 全体も見なさい…って事ですね😅
20
オキザック
『ソメイヨシノの蜜腺』 前回.花外蜜腺を持つ『ソクズ』の花を投稿しました。その際、花外蜜腺を持つ他の植物も調べてみた所、身近なソメイヨシノが葉の葉柄に蜜腺があると知りました。 早速観察です🌿👀 尚、桜の仲間はほぼ葉柄近くに蜜腺を備えてるようです‼️ 接写分をもう1枚投稿しますのでよろしければ見て下さいませ😀
前へ
1
次へ
16
件中
1
-
16
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部