警告

warning

注意

error

成功

success

information

Mayさんのお出かけ先,山野草,花のある暮らしの投稿画像

2023/03/08
沢山の蝋梅が咲く中、甘い香りに包まれてのお散歩✨💛

花の中心部が暗い赤褐色で花弁が細めのお花を初めて見ました💛💕 こちらは蝋梅の基本種で和蝋梅(ワロウバイ)というそうです。

今まで何度か見ていた芯まで同じ色のお花は、素心蝋梅(ソシンロウバイ)といい、蝋梅の定番品種で他の蝋梅より、香りが強いそうです✨💛

どちらも蝋細工のような素敵なお花でした✨✨🎶
2023/03/08
Mayさん

こんばんは✨🌙🖐
蝋梅の中の散歩、良い香りがしましたでしよーう🎶🌼🧚‍♂️🌿😄良かったですねー🎶💕🤗

中心が、赤っぽい感じ😄👌一般的なロウバイ、和ロウバイというそうですねー✨🎶蝋梅の基本種なんですねー👌

全部黄色いのはソシンロウバイだとか!
お正月明けに行った神代植物公園の梅園で見たロウバイを見なおしてきました笑笑(*≧∀≦*)
ソシンロウバイが多かったです!

開花すると中心の紅色が可愛い感じですねー✨  「和ロウバイ)✨🤗🙋‍♀️
ロウバイの特徴はこの蝋のような質感ですよねー✨🤗

秩父にある宝登山はこのロウバイが有名で、観に行った事があります🌼😄
そんなことをM ayさんのpicから思い出しました🎶💕

このほか、マンゲツロウバイという種類があるそうですよー🤗
真ん中の花芯を囲むように紅紫色の輪があります。形はソシンラウバイに似ているそうです✨🤗ググると出てきますから、是非に✨🌼🤗

改めてロウバイの種類が3種類ある事に気がつきました😄👌
いつもありがとうございます✨🥰



2023/03/08
@六花 さん

こんばんは😊✨🌙
今回は時間が足らず、宝登山へは行けませんでしたが、この2種類の蝋梅も秩父の山で観てきたお花なんですよ🌼💛 そう言って貰えて嬉しい🤗💕

マンゲツロウバイ💛ググってみました✨ 本当に形はソシンロウバイに良く似ていて、中心部に赤みを帯びた輪のある可愛いらしい蝋梅ですね💕
また来年、マンゲツロウバイを探す楽しみができました🤗✨🎶

いつも嬉しい情報を、ありがとうございます🥰

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/04/04

No.398 シーサーと記念撮影🤳 2025年

4月3日シーサーの日と知りました my 花壇で撮影会 このシーサー 28年前に両親と沖縄旅行で買ったもの 皆さんのPic👀私もシーサーあったな?と 思い出させて頂き 感謝します✨
いいね済み
5
2025/04/04

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
いいね済み
58
2025/04/04

マジックアマリリスが咲くまで

今年初めて知ったマジックアマリリス ネットでお迎えしました マジックアマリリスは土も水も要らず球根をそのまま置いておくだけでお花が咲くというまさにマジックの様なお花です このマリリンという品種はクリーム色とグリーンで八重の花弁が豪華で素敵です さぁ本当に咲くのかなぁ…

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

自然に恵まれた八ヶ岳に 住んでいます。 2023.5.7日から4年目に入りました。アイコンを庭に咲いてきたフデリンドウに変更しました。 これからも宜しくお願い致します🙇

場所

キーワード