warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
DIY・ハンドメイド
DIY,保存食,古民家の庭の投稿画像
にゃんこさんのDIY,保存食,古民家の庭の投稿画像
いいね
335人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
にゃんこ
2022/12/14
おはようございます😃
↖︎息子のお土産のまる天磯揚げでおでん作りました🍢
やっぱりプリプリで美味しいです😋
↗︎CR-X
初年度登録昭和63年
一時抹消登録平成17年
エンジンオーバーホールからの令和4年の今に復活なるか♫
ドキドキの車検だよ〜♫
↙︎キャベツ
とても甘かったので、食べきれない分は保存します😺
↘︎乾燥キャベツ
インスタントラーメンやお味噌汁にも重宝します😺
一度塩茹でを軽くしたらフード乾燥機で、カリカリに仕上がったらジッパー袋に入れて保存します♫
naoppe
2022/12/14
車‥車検通るといいですね👍💕
作品ですよね‼️世界に一つだけの♡
初年度63年かぁ〜😅
初代CR-Xは58、9年だったと思うので😅私はこの型はよく見れてない😅でも‥昔って箱型多かった時代♡アコードの顔に似てるなぁって😊
お土産で美味しい食事も出来て毎日頑張ってる事も幸せなんだなぁって感じますよ(#^.^#)
受かって〜🙏💕💕💕
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/14
@naoppe
さん
有難う御座います♫
車検ドキドキです💦
今、見積や検査をしていると思います♫
当時旦那さんが乗っていたのが、初代も初代の1.3バラードスポーツでした😊
起こした型はEF7です♫
当時のキャッチコピーは多分サイバースポーツだったと思います♫
確かにアコードに似ていますよね😊
古民家には初代ではないですが、前期と後期のバラードスポーツもあります♫
それもそのうち旦那さんの為に起こしてくれると思います♫
忘れずお土産を買ってきてくれる息子に感謝です😊
いいね
0
返信
コメントの続きを見る
naoppe
2022/12/14
@にゃんこ
さん♡ほんとにありがたいですよね♡
懐かしいバラードが登場してくるようなら😍また楽しみにしています♪
今思えば‥私のバラードは私の心地い部屋だったなぁって思いますよ😅💕
初代CR-X 型番は覚えてませんが🙏💦試乗車に青をおろして私も会社仲間と乗って感動したのを覚えています♪
豆タンクみたいに小さい車だなぁってイメージでした♡
スポーツカーでしたからね!
もぉ40年🤣‼️
あの頃はウキウキいっぱいだったなぁ〜(≧∀≦)💕
先ずは受かれ受かれ〜‼️‼️
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/14
@naoppe
さん
自分の車の中って心地がいいですよね😊
旦那さんはパカライトのバラードの復活を待っているので、頑張って直してくれると思います♫
確かに豆タンクみたいな可愛いサイズ感でしたよね♫
青もよかった、赤黒ツートンカラーを旦那さんの同級生が、旦那さんは白黒ツートンカラーでした😊
息子がその頃のウキウキを今また、私たちに味合わせてくれてます♫😺
いいね
0
返信
naoppe
2022/12/14
@にゃんこ
さん♡最高ね💕
親子で楽しめる今がずーっと続きますように🙏💕💕
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/14
@naoppe
さん
有難う御座います♫😺💕
いいね
1
返信
ペーパームーン
2022/12/14
息子さんの仕事をず〜っと見させて頂いていたので、凄い感動です‼️CR-X輝いてますね✨息子さんの技術も車も宝物ですね❤️にゃんこさんのお裁縫技術も‼️
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/14
@ペーパームーン
さん
有難う御座います♫
途中、部品の無さに挫折しかけましたが、なんとか車検までこぎつけました♫
車検ドキドキです💓
いいね
0
返信
ペーパームーン
2022/12/14
通りますよ絶対
確信、有ります‼️🤗
私の「確信」じゃ頼りになりませんね😓でも祈ってます🚗!
いいね
1
返信
フラ
2022/12/14
@にゃんこさん
おでん種🍢美味しそう❣️
食べた〜い😋おでんじゃなくて、焼いても美味しいですよね👍
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/14
車検はワンデー車検だと思っていたけど 預かりなんですか?
いいね
1
返信
junjun
2022/12/14
にゃんこさん こんにちは😃
昭和63年の車が残っていること自体凄いですね。車検通ると良いですね〜😊
キャベツは乾燥させるしかないですよね
私は芯を四つ割りにして新聞にくるみ野菜室で保管くらいで 後は誰か貰って😅もらうしか キャベツ5センチくらいの角切りにしてボイルすると甘くて沢山食べれるので 最近は千切りせずもっぱらボイルで食べています。フード乾燥機なる物がありません😅
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/14
@ペーパームーン
さん
有難う御座います♫
ペーパームーンさんの確信ならば大丈夫ですね👌
心強いです♫😺
いいね
0
返信
にゃんこ
2022/12/14
@フラ
さん
有難う御座います♫
はい😊
寒い日はおでんが良いですね♫
焼いて食べたら香ばしくて美味しいですね♪
串に刺してあるのは焼こうと思います😋
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/14
@あまのじゃく
さん
有難う御座います♫
一応、息子が直したので点検整備してもらわないと車検が出来ないです😊
でも陸運まで行かなくても工場で車検が取れると思います♫
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/14
@junjun
さん
有難う御座います♫
昭和の車が令和まで残っているのは、それまで大切に直して乗ろうとしていた、前の持ち主さんのおかげですね😊
キャベツは茹でて鰹節と醤油が一番甘くて美味しいですね😋
フード乾燥機は、家電屋さんで最近は安く売っているので、買いました♫
それまでは石油ストーブの上に網でつるしたりして乾燥してました😊
いいね
1
返信
junjun
2022/12/14
@にゃんこ
さん
ストーブ良いですね〜 うちはお茶 おでん作るのに便利良くてストーブなので挑戦してみます。😄
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/14
@にゃんこ
さん
車検指定工場になっているんですね わかりました😊
いいね
1
返信
フラ
2022/12/14
@にゃんこ
さん
串刺し?どれかな〜?
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/15
@フラ
さん
まる天のタコ天串と、エビマヨ天串です😊
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/15
@junjun
さん
おはようございます😃
石油ストーブなら工夫すれば乾燥できますね♫
是非、便利なので作ってみてください😊
いいね
1
返信
まめちゃん27
2022/12/15
まぁ
懐かしい車
ホンダは昔、カクカクした車多かったですよねー
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/15
@まめちゃん27
さん
有難う御座います♫
インテグラやNSXなどもカクカクしていましたよね😊
いいね
1
返信
ミーちゃん
2023/01/22
美味しそうだなあ😙✨
いいね
1
返信
にゃんこ
2023/01/22
@ミーちゃん
さん
有難う御座います♫
冬はおでんが温まりますね🍢
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
DIY・ハンドメイドに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
お出かけレポート
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
DIY・ハンドメイドのみどりのまとめ
105
2025/04/24
廃材利用で 多肉植物専用フォトスタジオ作成
今回は 昭和レトロスタジオと洋風スタジオ同時に2品
5
2025/04/20
No.424 DAISO ③パンジー、ビオラ ☆yumi☆種蒔きっ子ちゃん 2024年秋
種を蒔いてみよう リベンジ 8月盆明け 蒔いたのは全滅😭
0
2025/04/17
POPの控え
今まで書いたPOPの記録
DIY・ハンドメイドの関連コラム
2025.03.25
ラベンダースティックの編み方|リボンの長さは?簡単な作り方を紹介
2025.03.03
紫陽花の切り花をぐったりさせない!長持ちさせるコツを写真で解説
2025.03.03
押し花の作り方は本に挟むだけじゃない?簡単にできる3つのやり方
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
2025.02.26
レモングラスの虫除けスプレーの作り方|使い方は?どんな虫に効く?
PR
2022.04.06
はじめてのレイズドベッドに挑戦してみよう♪
DIY・ハンドメイドの関連コラムをもっとみる
にゃんこ
7匹の猫猫+新入りくん1匹のために、明治27年の古民家をなおしながら、お花達に癒されるおかんです。
キーワード
DIY
保存食
古民家の庭
地元産
家庭菜園奮闘日記
黒ニャンコ隊
黒にゃんこ隊
さびねこ
我が家のにゃんこ
古民家再生計画
野菜を沢山食べよう
古民家の植物の四季
ソフト自給自足
プチ田舎暮らし
茶太郎くん
CR-X
↖︎息子のお土産のまる天磯揚げでおでん作りました🍢
やっぱりプリプリで美味しいです😋
↗︎CR-X
初年度登録昭和63年
一時抹消登録平成17年
エンジンオーバーホールからの令和4年の今に復活なるか♫
ドキドキの車検だよ〜♫
↙︎キャベツ
とても甘かったので、食べきれない分は保存します😺
↘︎乾燥キャベツ
インスタントラーメンやお味噌汁にも重宝します😺
一度塩茹でを軽くしたらフード乾燥機で、カリカリに仕上がったらジッパー袋に入れて保存します♫