warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,トラノオスズカケ,つる性植物の投稿画像
まあみさんのお出かけ先,トラノオスズカケ,つる性植物の投稿画像
トラノオスズカケ
いいね
134人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
まあみ
2022/09/30
【虎尾鈴懸】《オオバコ科 旧ゴマノハグサ科》
茎は細くて斜上するか地に横たわり、
接地した枝先から根を出して、新しい株を作る。
葉は互生し、長楕円状卵形で、先がとがり、鋸歯がある。
葉腋から短い円錐花序を出し、 長さ約5ミリで淡紅紫色の花を密につける。
花冠は4裂し、裂片の先はとがる。
雄しべも雌しべも花冠より少し長い。
萼は5裂する。
果実は大きさ約3ミリの丸い蒴果で、縦溝がある。
自生しているのを見るのは稀であり、 絶滅危惧種と指定している府県もある。
葉は尖った卵形で、鋸歯があり、互生する。
茎が地を這って根を下ろし、新しい株を作る。
⬅️向島百花園の鉢植え🪴
➡️目黒自然教育園
牧野富太郎博士が昭和7年に自生を発見したものです。
とはいっても、元々自然に自生するわけではなく、江戸時代に香川・高松藩の松平讃岐守の下屋敷であったこの場所に、藩命を受けた平賀源内が領地から移植したものだそうです。
明治時代になってここは軍の火薬庫の敷地となり、大正時代に宮内省の御料地となったため、人手が加わらず植生が保護されていたそうです。
その後、戦後の昭和24年(1949)に文部省所管の国立自然教育園とされたもの、その後生育が見られなくなり記録もはっきりしないので、完全に絶滅したとされていました。
ところが、平成19年(2007)になって、見慣れない植物があるということで何と58年ぶりに再発見されたのです。
どうやら、地中に種子が長らく休眠状態のまま存在し、付近の大きな樹木が枯れて倒れたことにより日当たりや環境が変わって復活してきたと考えられるそうです。
たかはな
2022/09/30
まあみさん!おはよう👋😃☀️
そうなんだ!
死んだと思ってたのが 、これがどっこいだったんだ🤨
強い生命力なんだね!
見習わないとね😃
今日もよろしくね😃✌️
いいね
1
返信
ミンちゃん
2022/09/30
おはよう☀
良いお天気、運動会日和だね!🏃💕
名古屋から応援してるよ📣💪✨
ワォ~💜鉢植え🪴のトラノオスズカケさん、またまた違う雰囲気になって…素敵!
セロシアに似てるかな…
珍しい貴重なお花、見れて嬉しいです💖
ありがとう🙏✨
今日のお花、👌でした!😆…
予習の甲斐があり🙆♀️💕
モフモフのフジバカマたちで秋を満喫ダネ🍁
お出かけ、気をつけてね…
楽しい一日を👋🌸
いいね
1
返信
池と堀
2022/09/30
平賀源内が藩命で移植し、
牧野富太郎が昭和初期に発見。
絶滅したと思われたものが58年ぶりに再発見。
種子が休眠状態だった。
興味深い虎尾鈴懸のエピソード
ありがとうm(_ _)m
いいね
1
返信
まあみ
2022/09/30
@たかはな
さん💐
こんばんは🌃
夜になっちゃった😅。
何年・何十年経った種でも
発芽しますから
植物の生命力は凄いですね😍💓。
そうよ
人間界も
サバイバル?に打ち勝たないと
生き残れない⁉️。
のほほん組ですが😝。
いいね
1
返信
まあみ
2022/09/30
@ミンちゃん
💐
今日のお花
藤袴の読みバッチリでしたね👍
お陰で探す手間が省けました😍。
イヤイヤ疲れましたわ💦
水辺のさと
メタセコイアの森
水生植物園
グリーンプラザ
かわせみの里
ほぼ外周を一周して16000歩近く🥳
珍しいお花にも出逢えました💞。
孫は余裕の1着だったようです✌️。
いいね
1
返信
まあみ
2022/09/30
@池と堀
ホリーちゃん💐
知れば知るほど面白い😍💓
錚々たるメンバーが
関わっている🤩
そんな貴重なお花が見せていただけて
luckyよね🤞。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
15
2024/11/26
No.289 とちぎ花センター 2024/11/16③ポインセチア展
1番の目的 ポインセチア展見よう
98
2024/11/25
冬の山陰 美術館めぐり
島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
231
2024/11/24
比叡山ドライブウェイの紅葉🍁
比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
まあみ
ご訪問下さり有難うございます😍 お花の魅力、素晴らしい世界が どんどん広がります🥰。 2020.4.4 初投稿 5月より本格的に⁉️ お花の【美貌録】開始💐 出不精だった私が GSの皆さんのお陰で 【今日行く】と【今日用】を身に付け 新たな気付き・発見に ワクワク💖ドキドキ💓 楽しく過ごせている事に 感謝しております🥰。
場所
お出かけ先
キーワード
つる性植物
山野草
絶滅危惧種
美しい
向島百花園
ゴマノハグサ科
オオバコ科
目黒自然教育園
青い花マニア
蕊フェチ
ちっちゃいものクラブ
山野草大好き協会
ビューティフル❤
チーム・ブルー
チーム・ブルーNo.99
山野草マニア
青い花とその葉を写そう!2022
(祝)青い花マニア40000pic
青い花で秋祭り2022
植物
トラノオスズカケ
茎は細くて斜上するか地に横たわり、
接地した枝先から根を出して、新しい株を作る。
葉は互生し、長楕円状卵形で、先がとがり、鋸歯がある。
葉腋から短い円錐花序を出し、 長さ約5ミリで淡紅紫色の花を密につける。
花冠は4裂し、裂片の先はとがる。
雄しべも雌しべも花冠より少し長い。
萼は5裂する。
果実は大きさ約3ミリの丸い蒴果で、縦溝がある。
自生しているのを見るのは稀であり、 絶滅危惧種と指定している府県もある。
葉は尖った卵形で、鋸歯があり、互生する。
茎が地を這って根を下ろし、新しい株を作る。
⬅️向島百花園の鉢植え🪴
➡️目黒自然教育園
牧野富太郎博士が昭和7年に自生を発見したものです。
とはいっても、元々自然に自生するわけではなく、江戸時代に香川・高松藩の松平讃岐守の下屋敷であったこの場所に、藩命を受けた平賀源内が領地から移植したものだそうです。
明治時代になってここは軍の火薬庫の敷地となり、大正時代に宮内省の御料地となったため、人手が加わらず植生が保護されていたそうです。
その後、戦後の昭和24年(1949)に文部省所管の国立自然教育園とされたもの、その後生育が見られなくなり記録もはっきりしないので、完全に絶滅したとされていました。
ところが、平成19年(2007)になって、見慣れない植物があるということで何と58年ぶりに再発見されたのです。
どうやら、地中に種子が長らく休眠状態のまま存在し、付近の大きな樹木が枯れて倒れたことにより日当たりや環境が変わって復活してきたと考えられるそうです。