warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
トラノオスズカケの一覧
投稿数
76枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
25
まちだ
①②向島百花園 ③〜⑤目黒自然教育園
92
池と堀
トラノオスズカケ オオバコ科クガイソウ属 四国や九州を中心に分布し、もと もと関東地方には自生していませ ん。希少な植物で、絶滅危惧種に も指定されています。 自然教育園のトラノオスズカケ は、江戸時代に松平讃岐守の故郷 から平賀源内が持ち込んだと言い 伝えられています。 1949年に絶えたと考えられてい ましたが、2007年に58年ぶりに 再発見されました。
23
houroumono
虎の尾鈴懸
66
南国のくまさん
62
南国のくまさん
125
かなかな
トラノオスズカケ お出かけ先パート6 初めまして&会いたかったお花 江戸時代の面影を残す植物 植物園にて 2007年に58年ぶりに発見されたとのことです。
66
南国のくまさん
80
羽花
トラノオスズカケのお花 終わりかけでしたが、花を見つけてなんとか撮影できました🎶 🏷水曜日は水色
57
南国のくまさん
312
栞
あまりに小さくて 地面すれすれ 這うようにして撮った一枚 初めて見た愛らしい花 牧野植物園にて💜💚☀️😊
124
はちなつめ
目黒自然教育園で見られた植物 これでラストにします。 1枚目 トラノオスズカケ オオバコ科 クガイソウ属 2枚目 アカショウマ ユキノシタ科 チダケサシ属 3枚目 サイハイラン ラン科 サイハイラン属 4枚目 ハナミョウガ ショウガ科 ハナミョウガ属 5枚目 イヌビワ クワ科 イチジク属 かたかごさん お花の時期ではなかったですが やっとトラノオスズカケに会えましたヨ~😄🎶
70
serendipityrumi
江戸時代、平賀源内がこの植物園に持ち込んだ!! なんてロマン✨ 一度絶滅したのに再び発見されたという更に素敵なエピソードのオマケまで。 今、この花を見る私とあの平賀源内がこんなところで繋がっていたなんて!! いえ、オーバーですがそれほど感動しました(笑) よく見れば園内のあちこちで見る事が出来ます ゴマノハグサ科 虎の尾鈴懸
65
れんげそう
おはようございます☀ トラノオスズカケ💜💚の蕊がツンツンと可愛いお花でした。 向島百花園10月10日pic
27
ガンゼキラン
トラノオスズカケ 再 オオバコ科クガイソウ属 暖地の林内に生える多年草 茎は長さ1メートルを超える 🪻🌺🌸葉腋に花冠長さ巾とも約1cmの円錐花序に紅紫色の花 を密につける。 栽培下では花冠長さ5cmに達する 分布 本(静岡県)四国南部、九州
246
節
『トラノオスズカケ』 虎の尾鈴懸 オオバコ科 多年草 絶滅危惧種 向島百花園にて 珍しい垂れ下がって咲いてる花ですねぇ🍀 花序は短い穂状 花の外に長く突き出ているのが雄しべと思われる♪︎♪︎♪︎💓😂
35
コダクン
昨日 向島百花園の入り口に 😊
78
羽花
トラノオスズカケ💙💜 綺麗に咲いている時期に撮影できました✨ 自生地が限られて出会うのが難しい花ですが、東京では自然教育園で見ることができます。 山野草好きな花友さんのキリ番のお祝いpicとさせて頂きます💖 🏷㊗️はちなつめさん3400pic おめでとうございます🎊 🏷おしゃれな土曜日♪
56
南国のくまさん
85
ペロ
この希少なトラノオスズカケは近年移植したものだと思い込んでましたが、2007年に約60年ぶりの休眠から目覚めたものだそうです。植物のパワーはすごい!ここは、香川高松のお殿様の下屋敷跡なので、関東にない植物が持ち込まれたようです。お花は3㎝ほどにしか成長しませんが、クガイソウの仲間です。分布は四国九州の低地 9/2目黒自然教育園
176
poochan
こんにちは♪ 目黒自然教育園の散策 ↖️マツカゼソウ ミカン科 ⬅️ダイコンソウ バラ科 ⬅️オオヒナノウスツボ ゴマノハグサ科 ↙️ノハラアザミ キク科 ↗️シラヤマギク キク科 ➡️キツネノマゴ キツネノマゴ科 ➡️ツリガネニンジン キキョウ科 ↘️トラノオスズカケ オオバコ科
61
南国のくまさん
297
かたかご
🏷牧野富太郎「らんまん」の花 可愛い貴重な紫色のトラノオスズカケの花が咲き始めました💜🌿 このトラノオスズカケは牧野富太郎博士により昭和7年発見されました。 四国、九州にしか自生していませんが、自然教育園は江戸時代に四国松平讃岐の守の下屋敷で、平賀源内が持って来て移植されたと言われています。 国の天然記念物となりましたが、昭和24年には絶えて絶滅したと思われていました。 ところが2007年に19年ぶりに再発見されました、土の中で種が眠っていたと思われます。 日本固有種で絶滅危惧種に指定されています。 小さな花の花径 4mm位 オオバコ科 クガイソウ属 ❀朝ドラらんまんには出て来ませんが、自然教育園と牧野富太郎博士の深い繋がりのあるお花なので、🏷を付けさせて頂きました。 🏷美しく青きドヨウ
74
南国のくまさん
175
yoyo
この時季に紅葉しているトラノオスズカケです🍁 冬の陽射しを受けてキラキラしていました✨ ゴマノハグサ科 クガイソウ属 目黒自然教育園で生育するものは、牧野富太郎博士が昭和7年に自生を発見したものです。 江戸時代に香川・高松藩の松平讃岐守の下屋敷であったこの場所に、藩命を受けた平賀源内が領地から移植したものだそうです。 明治時代になってここは軍の火薬庫の敷地となり、大正時代に宮内省の御料地となったため、人手が加わらず植生が保護されていたそうです。 その後、戦後の昭和24年(1949)に文部省所管の国立自然教育園とされたもの、その後生育が見られなくなり記録もはっきりしないので、完全に絶滅したとされていました。 ところが、平成19年(2007)になって、見慣れない植物があるということで何と58年ぶりに再発見されたのです。 どうやら、地中に種子が長らく休眠状態のまま存在し、付近の大きな樹木が枯れて倒れたことにより日当たりや環境が変わって復活してきたと考えられるそうです。 🌲🌳🌲この様に林が時間と共に変化していく事を「遷移センイ」というそうです。
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
76
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部