警告

warning

注意

error

成功

success

information

りんはさんの家庭菜園,畑,夏野菜たちの投稿画像

2022/08/10
夏野菜の収穫(´˘`*)

仕事終わりに畑に行ったら
大きくなっていました❣️
ツヤツヤしていて美味しそうです🤤
収穫が始まったばかりなのでこれからどんどん採れるといいなぁ
( *´꒳`* )✨️ちなみにゴーヤは初収穫です❣️
2022/08/10
どれもツヤツヤして美味しそう🤤
初めてにしては立派なゴーヤですね👏
お仕事をしながら良く頑張ってますね!
熱中症には気を付けて下さいね☺️
2022/08/10
なす、オクラ、キューリ、ゴーヤ、トマト🍅
ピカピカとおいしそうですね。取れ立てを食べられるなんて幸せですね。
私も毎年同じ物をうえるのですが、今年は身体をこわして庭は草ぼうぼうです。
除草剤は撒きたくないしもう少し枯れるのを待っています。
でも、来年は頑張って負けなく用なのを作りたいです‼️
2022/08/10
虫に噛られていないツヤツヤの🍆がいいですね😋
2022/08/11
@スイート さま
返信遅くなりすみません💦
ありがとうございます‼️
畑仕事は暑すぎてはかどらずにいますが自然任せで健気に成長中です。暑いのでスイートさんもお気をつけてお過ごしくださいね🍀
2022/08/11
@ローズちゃん さま
コメントありがとうございます‼️
返信遅くなりました💦
お身体大丈夫ですか?無理は禁物ですよ。我が家の畑も草ボーボーで困っていますが無理せずやっています。草の中でも野菜を育てる自然農法もあるらしくそれもいいかなって気になっています。
来年体力付いたら少しずつされるといいですね( *´꒳`*)
2022/08/11
ミックさま
コメントありがとうございます‼️
返信遅くなりすみません💦
今年はナスいい感じです( *´꒳`*)♡♡
毎年あまり上手く育てられないので
すが、今年は大きな葉っぱで大きなナスが採れてます❣️
2022/08/11
@りんは さん
こんばんは(*^^*)
野菜の採れたてを食べれて幸せ🕊 ͗ ͗〰︎︎♡
私はピーマンとミニトマトだけ💦
でも雨でピーマンは中々花が咲かずです。
まだまだ修行中の身です( ¨̮ )

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
63
2025/04/02

【いちご】とちおとめを種から育てる🍓(継続中)

フォロワーさんが食べたいちごの種を撒き育てているのを見て興味津々‼️私もチャレンジしてみました😊
いいね済み
20
2025/04/02

トマト🍅収穫まで

種から育ててみましょう✨
いいね済み
103
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画』 当選しました🤩✨ パッケージみたいに沢山採れるかなぁ⁉️ 早速育て始めましたが… 毎日変化があって楽しいので [みどりのまとめ]始めました😆 GreenSnap 様 カネコ種苗株式会社 様 ありがとうございます😊🎶 ※更新したところに🆕と入れておきます🍄‍🟫 #カネコ種苗 #でるまっしゅ #プレゼント企画

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
2025.03.19

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説

輪羽-りんはです(。ᵕᴗᵕ。) 野菜作りから始まり、お花、最近はエケベリアにハマり楽しく育てています( ´͈ ᵕ `͈ )و 2023年も皆さんのpicに癒されながら、程々に園芸をしなければと‥毎年の課題です🌸 GSは時々お邪魔してます❣️ よろしくお願いいたします🤲

場所

キーワード

植物