警告

warning

注意

error

成功

success

information

ねこたんぽさんのお出かけ先,イスノキ,職場の投稿画像

2022/07/20
昨日の《GS句会》御投句、閲覧ありがとうございました😊今回の😻ねこ賞😽候補作は次の通り(敬称略)。

祭り消え広場は草の繁るまま 白南天

幾千の屍さらす土手みみず 香瑞

白花は意固地ならずや右の青
左のあをにも染まず聳ゆる お馬のけーこ

青田にて草採る人の鼻めがね べにしし

はや巣立ち夏の燕の多重奏 ゆん

思い出を語り尽くしけり心太 白兎

ちさき花撮る背をつかむ真夏の陽 risho

戻り梅雨風鈴閑をもて余し げじげじまゆげ

初夏の水細き魚の五六匹 種

烏瓜枯葉掴みて闇を待つ
持つ実の青し川風の吹く ムー

ガラス越しまたねと振る手桔梗花 そらもよう

梅雨明けて二ヶ月分の髪を切る たぼ女

雄々しかれ 森の赤松
そが堅き
鱗片樹皮を成す幹も
差し渡す 太き腕(かいな)の
そが枝も
風雪に耐え 生き抜けよかし

そが姿
わが見上ぐとき
耐へて生きめと
そがこゑの言ふがごと

アカマツ賛歌 リシア

この中から😻ねこ賞😽に輝いたのは、リシアことパトリシアさんの「アカマツ賛歌」です
☆︎(゚∇゚︎ノノ"☆︎(゚∇゚︎ノノ"☆︎💮
※ねこ評:荒れ地に真っ先に根を下ろし、耐え抜いて生長する赤松は、他の植物が生育できる環境へとその場所を作り替えさえする。そういう植物であることを踏まえた詩でしょう。赤松は黒松を男松とするのに対して女松と言われますが、パトリシアさんはそういう固定観念を正しく打ち破って下さいました。柔らかい印象の裏に強靭さを秘めた赤松。我々もそうありたいものです。素晴らしい詩をありがとうございます!

拙作から妻が選ぶ💁🏻‍♀️ミセスねこたんぽ賞は、

なぜ在ると罵るなかれ蠅なりの

花火消ゆ光と響まだそこに

の二句でしたヾ(*´∀`*)ノ ワーイ♡
2022/07/20
ねこたんぽさん、今月も選考ありがとうございました。
いつもながら選考作業、大変なご苦労だと感謝しております🙇‍♀️
そして 詩の作品に ねこ賞を頂き、信じられない気持ちで~大変嬉しいです💓
アカマツと共にお礼申し上げます。
✨✨ 🌲✨🌲✨✨✨
いつも 皆さんの多くの力作を楽しく拝見させて頂きその視点や観察眼、、など勉強になっております。
また、ミセスねこたんぽ賞🏅に二句の選出!
おめでとうございます🎊
厭われる蠅という虫、、そんな虫にさえ優しい眼差しを向ける…、花火のあとの 微かに抱く哀しみのような感覚… それを句になさるねこたんぽさん、そして同じ感性で受け止めるミセス…。
本当の幸福とは何か、、の答を見ているようでいつも羨ましく思っております。
ありがとうございました。
2022/07/20
@パトリシア さん
いつも本当にありがとうございます😊

殺伐とした世の中で、お会いしたこともないけれど愛すべき方々と、自然や詩を通じて心通わせるこの日は、私にとって特別な日になっています。毎回、世の中まだまだ捨てたもんじゃないと勇気付けられます。

妻もこの日を愉しんでいるのが嬉しくて。今夜は裏ミセス賞を選んでもらいます。
投稿者名は伏せて、ね😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
9
2025/04/24

No.431 ☆yumi☆大好きなチューリップ ~お出掛け先編~2025年

備忘録としよう
いいね済み
11
2025/04/23

国営昭和記念公園 25' 春

昨年に続き、春のチューリップも見てみたかったので 先週行ってきました🚗³₃ あまりのチューリップの多さにびっくり! 色とりどりの美しさに感動でした🙂
いいね済み
20
2025/04/22

No.415 ☆yumi☆が出逢ったパンビオ 2025/04

備忘録としよう
いいね👍、フォローありがとうございます☺️どうぞ気楽にお付き合い下さい。2018/8/24スタート。生き物何でも。植物では盆栽、コーデックス、雑草、巨木が好物です。GSでの活動は・・・ GS句会主宰(毎月19日) 石同好会(石っ子クラブ)会長(毎月14日は石の日) 下関・彦島広報部長(自称😆) 花キリン倶楽部ヒラ部員 アガベ婦人の会ヒラ会員 キュンキュン乙女倶楽部ヒラ部員No.282 GSでのライフワークは「季語シリーズ」ですが、その他、虫シリーズ、鳥シリーズ、評論シリーズなど「まとめ」も各種取り揃えてお待ちしています🤗

場所

キーワード

植物