warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,ハナキリン(花麒麟),花散歩の投稿画像
サボワさんのお出かけ先,ハナキリン(花麒麟),花散歩の投稿画像
ハナキリン(花麒麟)
いいね
14人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
サボワ
2022/06/28
こんばんは
今日は兵庫県の香美町に行く事があり行って来ました
用事を済ませて湯村温泉に♨️入ったものの
汗だくになりました
麒麟の町だからかハナキリンを見つけました
大阪の暑さが可愛く思えるくらいの暑さの香美町でした
途中で宅配コープの方が「こっちは暑いやろ豊岡の方に行くともっと暑いよ」と教えてくれました
滝は猿尾滝と言う場所です
猿の尾のように見えることからその名がついたそうです
【メモ】花麒麟
ハナキリンはマダガスカル原産のトウダイグサ科の低木。茎が多肉で棘が密生しサボテンに似ており、花が美しいので観賞用に栽培される。変種が多く、普通栽培されるのは変種 E. milii var. splendensで、さらに栽培品種が多数ある。 茎は直立するが、高くなると半つる状になり、這ったり他の物によりかかったりする。 ウィキペディアより
【メモ】猿尾滝
昭和43年3月29日 県指定文化財 名勝。
平成2年4月28日 全国の滝百選に認定。
滝の景観が猿の尾に似ていることから猿尾滝と名付けられました。
滝は二段に形成されており、上段の滝(雄滝)は水がゴツゴツした岩肌を流れ落ち、荒々しく男性的に直下する瀑布であり、下段の滝(雌滝)は水が岩の割れ目を滑るように流れ落ち、流麗で女性的な滝です。
四季の滝
春は新緑に映える滝。
夏は納涼の滝姿。
秋は燃えるような紅葉と白い瀑布のコントラスト。
冬は近寄りがたい氷壁の滝。
千変万化に姿を変え、四季折々に異なった滝の風情が楽しめます。
滝の秘物
上段滝の中ほどに自然の石仏が見られます。
それはまさに滝に打たれる修行僧のようで、自然の造形の神秘さを感じさせられます。
滝の中に見える物は、観音様、仏様、マリア像、岩ザルなどで、「新・但馬の七不思議」自然部門で2位に選ばれたパワースポットにもなっています。(情報誌の読者投票により選んだもの。)
ここを訪れた方からは、「猿尾滝に通い拝み続けると医者にかかっても良くならなかった身体が治った。」「行事やイベントがあるとき滝に向って雨がやむように拝むとホントに良くやむんです。」などの話もあるようです。
観音様、岩ザル
滝ツボ
上段の滝、下段の滝、それぞれに滝壺があり、下段の滝壺へ徒歩で行くことができます。
滝ツボ付近では、マイナスイオンを身体いっぱいに浴びることができます。
上段のツボでは、午後の日差しを受けて綺麗な虹がかかると評判にもなっています。
滝の名物
江戸時代に村岡藩主の山名公が陣屋を構え、村岡藩は一万一千石の城下町として栄えていました。
その殿様が猿尾滝で「そうめん流し」を楽しんだと伝えられています。
これにちなんで、毎年七月の第二日曜日に「猿尾滝まつり」を催し、竹を用いて滝の水を導き、長い長いそうめん流しを行い、多くの観光客でにぎわっています。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
18
2024/11/22
【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨
モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈当選ありがとうございます🙏♪
62
2024/11/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
34
2024/11/22
美瑛神社⛩️花手水
2024.9.18
花のある暮らしの関連コラム
2024.11.13
子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説
2024.10.18
【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介
2024.04.22
『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱
2024.03.05
榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?
2024.02.22
百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?
2023.07.02
7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
サボワ
ガーデニング歴はまだまだ数年です 優しい評価でお願いします 皆さんの投稿を見て勉強させて頂いたり癒されたりさせてくださいね
場所
お出かけ先
キーワード
花散歩
花のある暮らし
緑のある暮らし
植物のある暮らし
お花のある生活
緑のある生活
無加工
癒やし
素敵な植物
植物大好き
外出先
美しい植物
フラワーライフ
コロナウイルスの終息を願う!
癒やしの植物
癒やしライフ
ウクライナに平和を
素敵ライフ
笑顔の種
植物
ハナキリン(花麒麟)
今日は兵庫県の香美町に行く事があり行って来ました
用事を済ませて湯村温泉に♨️入ったものの
汗だくになりました
麒麟の町だからかハナキリンを見つけました
大阪の暑さが可愛く思えるくらいの暑さの香美町でした
途中で宅配コープの方が「こっちは暑いやろ豊岡の方に行くともっと暑いよ」と教えてくれました
滝は猿尾滝と言う場所です
猿の尾のように見えることからその名がついたそうです
【メモ】花麒麟
ハナキリンはマダガスカル原産のトウダイグサ科の低木。茎が多肉で棘が密生しサボテンに似ており、花が美しいので観賞用に栽培される。変種が多く、普通栽培されるのは変種 E. milii var. splendensで、さらに栽培品種が多数ある。 茎は直立するが、高くなると半つる状になり、這ったり他の物によりかかったりする。 ウィキペディアより
【メモ】猿尾滝
昭和43年3月29日 県指定文化財 名勝。
平成2年4月28日 全国の滝百選に認定。
滝の景観が猿の尾に似ていることから猿尾滝と名付けられました。
滝は二段に形成されており、上段の滝(雄滝)は水がゴツゴツした岩肌を流れ落ち、荒々しく男性的に直下する瀑布であり、下段の滝(雌滝)は水が岩の割れ目を滑るように流れ落ち、流麗で女性的な滝です。
四季の滝
春は新緑に映える滝。
夏は納涼の滝姿。
秋は燃えるような紅葉と白い瀑布のコントラスト。
冬は近寄りがたい氷壁の滝。
千変万化に姿を変え、四季折々に異なった滝の風情が楽しめます。
滝の秘物
上段滝の中ほどに自然の石仏が見られます。
それはまさに滝に打たれる修行僧のようで、自然の造形の神秘さを感じさせられます。
滝の中に見える物は、観音様、仏様、マリア像、岩ザルなどで、「新・但馬の七不思議」自然部門で2位に選ばれたパワースポットにもなっています。(情報誌の読者投票により選んだもの。)
ここを訪れた方からは、「猿尾滝に通い拝み続けると医者にかかっても良くならなかった身体が治った。」「行事やイベントがあるとき滝に向って雨がやむように拝むとホントに良くやむんです。」などの話もあるようです。
観音様、岩ザル
滝ツボ
上段の滝、下段の滝、それぞれに滝壺があり、下段の滝壺へ徒歩で行くことができます。
滝ツボ付近では、マイナスイオンを身体いっぱいに浴びることができます。
上段のツボでは、午後の日差しを受けて綺麗な虹がかかると評判にもなっています。
滝の名物
江戸時代に村岡藩主の山名公が陣屋を構え、村岡藩は一万一千石の城下町として栄えていました。
その殿様が猿尾滝で「そうめん流し」を楽しんだと伝えられています。
これにちなんで、毎年七月の第二日曜日に「猿尾滝まつり」を催し、竹を用いて滝の水を導き、長い長いそうめん流しを行い、多くの観光客でにぎわっています。