warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
和風,ガーデニング,山野草の投稿画像
めぐさんの和風,ガーデニング,山野草の投稿画像
いいね
82人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
めぐ
2022/05/09
手作りのミニミニ湿地帯
二度目の春を迎え、選りすぐりの湿性植物たちが目を覚まし、
………雑草化しました!!
日当たりとか背丈とか浸水具合とかめっちゃ考えて配置したのに、植えて無い場所からも好き勝手に出てきてます(エリアを分けてるのに違うエリアへ行き放題)
水と光があればどこでもいいんだね……
脱走先の水中でも繁ってたし………
捨てようと思ってた水苔も無事成長開始
季節が進めば一面の緑になるはずです
空らっち
2022/05/14
本物の水苔が、いい色ですね。
いいね
1
返信
めぐ
2022/05/16
@空らっち
さん
日当たりによって濃さが変わってくるみたいですよ😃
一面グリーンになるのが楽しみです🥰
いいね
0
返信
コメントの続きを見る
空らっち
2022/05/17
@めぐ
さん、やっばり買うと、乾草苔高いのが、わかりますね。
いいね
1
返信
めぐ
2022/05/21
@空らっち
さん
天然ものが減っているらしいので各自で栽培できたらいいのになぁと思います。簡単ですし😁
いいね
0
返信
空らっち
2022/05/21
@めぐ
さん、そんなにふえるものですか?
いいね
1
返信
めぐ
2022/05/27
@空らっち
さん
わりと増える方かもです。カケラからでも環境をきちんとすればモコモコと伸びてきますよ~😄
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ガーデニングに関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
ガーデニングのみどりのまとめ
2
2025/04/03
新宿御苑 2025年3月②
新宿御苑の人の多さにも慣れてきた。
256
2025/04/02
【自家採種まき】種からアネモネパブニナ【随時更新】
大好きなアネモネパブニナ♡ 綿毛ができたので、オリジナルなお花を夢見てレッツ種まきしてみました🌼 ■育てている環境■ 東向きの軒下。 半分くらい雨も当たるので、水やりは結構雨任せ。 肥料は思い立ったらリキダス&薄めのハイポネックス (花が咲かなさそうな幼苗のタイミングって、肥料どの成分多めがいいんでしょう??) ■経過まとめ■ 2023.10月:種まき 2024.1月頃:発芽 :休眠・夏越し 2024.9月:発芽 2024.10月:ポット上げ 2025.2月:鉢増し 3号→3号ロング 2025.3月:つぼみ見つけた!
286
2025/04/02
パンジービオラ総まとめ(2025年の記録)🌸11月〜3月完結!
今シーズンのパンジービオラの記録です。 今シーズンは22品種、56株。 わが家の定番を求めて今年は色々な品種にチャレンジ! 来年のお買い物の参考メモです。 色の変化も記録したくて、撮影月順に並べてます。 11月から12月分をアップしました。 1月分をアップしました。 2月分をアップしました。 3月分をアップしました。 今年の総合評価も。
ガーデニングの関連コラム
2025.03.25
ラベンダースティックの編み方|リボンの長さは?簡単な作り方を紹介
2025.03.25
ラベンダーの寄せ植え|相性のいい植物やおしゃれな組み合わせは?
2025.03.25
ラベンダーの増やし方は挿し木が簡単?挿し木の時期や方法を解説
PR
2025.03.19
この夏、おうち周りのヤブ蚊遭遇率を激減させて、快適に過ごしてみませんか?
PR
2025.03.14
食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使い分けて病害虫対策をしよう!
2025.03.12
徒長した葉牡丹の切り戻し方法とは?茎が伸びるのを防ぐには?
ガーデニングの関連コラムをもっとみる
めぐ
代々、細辛という植物を作っています。超マイナーな植物なので、色んな方に存在を知ってもらえたらなと思います。ブログに管理方法等載せてます。よかったらご参考に♪
キーワード
和風
ガーデニング
山野草
水性植物
水苔
花のある暮らし
にわ
植中毒
春のお花
湿地帯
湿性植物
二度目の春を迎え、選りすぐりの湿性植物たちが目を覚まし、
………雑草化しました!!
日当たりとか背丈とか浸水具合とかめっちゃ考えて配置したのに、植えて無い場所からも好き勝手に出てきてます(エリアを分けてるのに違うエリアへ行き放題)
水と光があればどこでもいいんだね……
脱走先の水中でも繁ってたし………
捨てようと思ってた水苔も無事成長開始
季節が進めば一面の緑になるはずです