warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,ハルジオン,花のある暮らしの投稿画像
てぃがーさんのお出かけ先,ハルジオン,花のある暮らしの投稿画像
ハルジオン
いいね
105人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
てぃがー
2022/04/13
おはようございます(*^^*)
昨日、無事に新しいタブレットが来ました📱
早速、あたら・しい子 ちゃんを使ってのPICです。
🏷水曜水辺
先日、湧水公園⛲を散策していたら、
可愛い春紫苑が気持ちよさそうにしていたのでパチリ📱
バックは、湧き出た水が、岩から流れ出ている時の飛沫です。
【春紫苑(ハルジオン)】 キク科ムカシヨモギ属
北アメリカ原産の、帰化植物。
花は、細長い舌状花を持ち、色は白・ピンクなど。ピンク色や薄紫色
の個体は、その生育場所が清浄な空気である事を示している。
花期は春、4月~6月
葉・茎・新芽・蕾など、その大半を食べる事が出来る。
天ぷらやお浸しなどにするが、春菊に似た苦味とアクの強さが有る。
春紫苑の意味は、『春に咲くシオン』であるが、紫苑(キク科シオン属)とは全く別種。
また、同属の姫女苑(ヒメジョオン)をヒメジオンと呼ぶのは
間違いである。
以下に、春紫苑と姫女苑の違いを明記する。
[春紫苑と姫女苑の違い]
・花びら─1ミリ以下の細長い花弁が密に付いている
のが春紫苑。
それより幅広い、1.5ミリ位の花弁が付いて
いるのが姫女苑。
・蕾───春紫苑の蕾は、下を向いて項垂れている。
・茎───茎を手折ると、空洞なのが春紫苑。
・葉───根本に葉が有り、茎に付く葉は茎を抱いて
いるのが春紫苑。
・花───横から見ると、花弁が垂れ気味なのが春紫苑
真横か上向きに花弁が付いているのが姫女苑
鳩ぽっぽ
2022/04/13
お,おお、新しいタブレットちゃんですね〜👍👍岩清水、。なんとも,風情がありますね〜マイナスイオンたっぷり〜
いいね
1
返信
Misty
2022/04/13
葉っぱが茎を巻くのがハルジオンですよ〰️「ハル巻き」と覚えましょー😆
いいね
1
返信
てぃがー
2022/04/14
@鳩ぽっぽ
さんへ
凄く美しい湧水源なんですよ。
ぷーさんがやっと休みになった日に行きました。
みどりのまとめにしようと思ってますけど、
多分、季節外れの桜🌸の登場になりそうです(笑)
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2022/04/14
@てぃがー
さん,いいですね〜待っていますよ
いいね
1
返信
てぃがー
2022/04/14
@Misty
さんへ
おはようございます(*^^*)
あ~りゃりゃ💧
説明書き通りうつしたつもりが・・逆でしたか~!!
直ぐに訂正します。
ありがとう御座います。(* ˙˘˙)感謝デス♬*゜
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
13
2025/04/02
家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨
最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
31
2025/04/02
NO87 川越八幡宮 2025年
川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
104
2025/04/01
🌸"笹部桜"を訪ねて 櫻守公園へ🤗
笹部桜は とっても珍しい半八重咲きの桜です。満開の時期をねらって 櫻守公園に行ってきました。☝️
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
てぃがー
お花や植物全般の面白い形や模様に惹かれます。接写が好きです(*´˘`*)♡ 数年前、生活が変わりまして、長いことお休みしていました。 この度、還暦の誕生日を機に、再開する事にしました。宜しくお願いします(*゚▽゚)ノ 以前作っていました、次の2つのタグ付け投稿、よかったら参加して下さいませ。(,,ᴗ ̫ᴗ,,)ꕤ*.゚ お待ちしています。 《毎月25日》 #今日はニコニコの日 ・笑顔のように見えるお花や葉っぱの投稿 ・いつもの植物の写真に、笑顔の何か(置物でも絵でも)をコラボさせた投稿 ・見ただけで思わず微笑むような投稿 ・コメントを読んだら笑顔になるような投稿 《随時》 #グリーンアイス(愛す)倶楽部 植物も好き、アイス🍦も好きという方の倶楽部です。 いつもの植物の写真に、アイスを[コラボさせて]投稿下さいませ。 もしくは、植物とアイスを一緒に撮って、一枚の写真として投稿下さいませ。 ㊟アイス🍦だけの写真は、投稿できません。 無言フォロー、リフォロー、お許しくださいませ(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ 2019.7.5.start 2024.11.2.restart
場所
お出かけ先
キーワード
花のある暮らし
植物好き
蕾も可愛い
自然の不思議
かわいいのが好き
シンプルが好き
接写が好き
水曜水辺
お初もの〜
植物
ハルジオン
昨日、無事に新しいタブレットが来ました📱
早速、あたら・しい子 ちゃんを使ってのPICです。
🏷水曜水辺
先日、湧水公園⛲を散策していたら、
可愛い春紫苑が気持ちよさそうにしていたのでパチリ📱
バックは、湧き出た水が、岩から流れ出ている時の飛沫です。
【春紫苑(ハルジオン)】 キク科ムカシヨモギ属
北アメリカ原産の、帰化植物。
花は、細長い舌状花を持ち、色は白・ピンクなど。ピンク色や薄紫色
の個体は、その生育場所が清浄な空気である事を示している。
花期は春、4月~6月
葉・茎・新芽・蕾など、その大半を食べる事が出来る。
天ぷらやお浸しなどにするが、春菊に似た苦味とアクの強さが有る。
春紫苑の意味は、『春に咲くシオン』であるが、紫苑(キク科シオン属)とは全く別種。
また、同属の姫女苑(ヒメジョオン)をヒメジオンと呼ぶのは
間違いである。
以下に、春紫苑と姫女苑の違いを明記する。
[春紫苑と姫女苑の違い]
・花びら─1ミリ以下の細長い花弁が密に付いている
のが春紫苑。
それより幅広い、1.5ミリ位の花弁が付いて
いるのが姫女苑。
・蕾───春紫苑の蕾は、下を向いて項垂れている。
・茎───茎を手折ると、空洞なのが春紫苑。
・葉───根本に葉が有り、茎に付く葉は茎を抱いて
いるのが春紫苑。
・花───横から見ると、花弁が垂れ気味なのが春紫苑
真横か上向きに花弁が付いているのが姫女苑