warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,センニチコウ,花壇の投稿画像
lunaさんのお出かけ先,センニチコウ,花壇の投稿画像
センニチコウ
いいね
56人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
luna
2021/09/10
🪴草花たち その69
センニチコウ(千日紅)
紅紫色の綺麗なセンニチコウに出会いました。
丸いフォルムが可愛いです ♪( ´▽`)
花言葉が素敵です
「終わりのない友情」
千日紅の俳句 (๑˃̵ᴗ˂̵)و
🖋「蕾かと見れば 千日紅の花」
星野椿
🔖にゃんママさん主催
🏷ちっちゃいものクラブ
🔖yukoさん主催
🏷ピンクワールドへようこそ
へ参加します♡
🌧
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
ヒユ科 センニチコウ属(ゴンフレナ属)
🔸学名
Gomphrena globosa
🔸英名
Globe amaranth
Gomphrena
🔸別名
ダルマソウ(達磨草)
🔸由来
「Gomphrena」(ゴンフレーナ)
ギリシャ語の 「gromphaena(ケイトウの一種)」
が語源。
「globosa」
「球形の」を意味している。
「センニチコウ」
夏から秋までの長い間、花の色があせなず「千日花
が咲くこと」に因む。
「ダルマソウ」
花の形が達磨に似ていることから。
🔸原産地
北米南部~中南米
🔸花期
5月~11月
🔸花色
白 赤 ピンク 黄 紫
🔸特徴
一年草。
花そのものではなく紫やピンク、白、黄、赤に
色づく苞を観賞する花。
暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した性質で、
長期間咲き続ける。庭や花壇の植栽に適し、鉢植え
や切り花としても流通。また、フラワーアレンジ
メントにも欠かせない素材。苞の部分はドライフ
ラワーにしても色があせにくい。
茎は長くよく分枝し、草丈15~50cm前後。
葉は対生で5cm〜10cmほどの細長い卵型。
粗毛があり白みを帯びている
茎頂に花径2~3cmほどの紅紫色やピンク、赤、白
の頭状花序をつける。
🔸品種
ゴンフレナ属の植物は、熱帯アメリカを中心と
した熱帯各地に100種以上ある。
主に栽培されているのは次の2種で、更に、近年、
ファイヤーワークスの新品種が生まれ
人気がある。
⑴センニチコウ(Gomphrena globosa)
従来からの紫、ピンク、白の花を咲かせる。
種まきは、5月ごろが適期。
⑵キバナセンニチコウ(G.haageana)
黄色や赤の花を咲かせる。
別名センニチソウ。
テキサスからメキシコ原産。
地下に球根をつくり、3℃程度保てば冬越しできる
多年草。
⑶ファイヤーワークス
スパイシーな香りをもち、鮮やかなローズ色の花を
咲かせ、飛び出た黄色い蕊が特徴。
宿根草の性質を持ち、さし芽でふやすことも可能。
小花ながらとても目を引くため、植栽すると見栄え
がする。切り花としての流通。
Yuko
2021/09/10
┃•́ )ジー😂おはようございます⏰☀️𓈒𓂂𓏸
💝センニチコウさん💕可愛い👀💕✨
ViViDカラーが鮮やかで頭に金粉散りばめたような ☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝キラキラ感ステキ
ドライでも楽しめるし😌
✍️花言葉がさらに(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧ステキღ
毎日♥Thank you♥
いつも心に太陽を🌞🎶.•*¨*•.¸¸♬
素敵なキラキラ金曜日をお過ごし下さい
Iunaさん (୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡✌️
いいね
1
返信
たかはな
2021/09/10
確かに素敵な花言葉ですね😃
ところで 終わりのない愛情という花言葉はあるんですかね?
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
luna
2021/09/10
@たかはな
さん
そうですよねー🤔と思ったので、
調べてみたら、「薔薇🌹」とか出てくるかと思いきや、
センニチコウの花言葉に「色あせない愛」「終わりのない愛」などもあると出てきました ( ´ ▽ ` )ノ
センニチコウは「変わらない」とか「色あせない」とかいう言葉がつくんですねー♬
センニチコウ 千日恋う…ってところでしょうか🤗
いいね
1
返信
luna
2021/09/10
@Yuko
さん
見て頂きありがとうございます😊
「頭に金粉」…本当にそんなイメージです🥰
元気の出るコメントありがとうございます✨
いいね
1
返信
たかはな
2021/09/10
@luna
さん
わざわざ調べてもらって恐縮です🧐
千日紅の千日恋うは素敵ですね🥰
いいね
1
返信
luna
2021/09/10
@たかはな
さん
吾亦紅 吾も恋う
というのもあります…😆笑
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
38
2025/04/27
千葉市泉自然公園 ぶらり キンランに出会う
千葉市泉自然公園行ってきました🚙 キンランに出会えて良かった✨✨
98
2025/04/27
藤岡ふじまつり
今年も藤の季節になりました。 藤岡市では27回目の「藤まつり」を「ふじの咲く丘公園」で開催しています 45種類の藤の花が、開花を迎え、艶やかな姿を見せてくれてますよ 少しですが、公園の中のフジを撮って来ましたので、見て下さい
24
2025/04/27
花桃を見に(2)
花桃が気になる我が家の夫、今日行くか、明日行くかと言いつつやっと出かけることができました 8日前に行った阿智村は激変していました 8日前に見た桜は遠目にも葉桜になっていました た
花の関連コラム
2025.04.16
桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説
2025.04.16
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.04.15
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介
花の関連コラムをもっとみる
luna
2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて いますが以下を参考にしています。 「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」 「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」
場所
お出かけ先
キーワード
花壇
一年草
丸い花
ヒユ科
俳句
紫色の花
小さな公園
センニチコウ属
頭状花序
ちっちゃいものクラブ
ピンクワールド
センニチコウ属(ゴンフレナ属)
金曜キラキラ
ヒユ科センニチコウ属
ピンクワールドへ ようこそ
植物
センニチコウ
投稿に関連する植物図鑑
千日紅の育て方と増やし方!こぼれ種でも増えるの?種まき時期は?
投稿に関連する花言葉
センニチコウ(千日紅)の花言葉|色別の意味や花の特徴は?
センニチコウ(千日紅)
紅紫色の綺麗なセンニチコウに出会いました。
丸いフォルムが可愛いです ♪( ´▽`)
花言葉が素敵です
「終わりのない友情」
千日紅の俳句 (๑˃̵ᴗ˂̵)و
🖋「蕾かと見れば 千日紅の花」
星野椿
🔖にゃんママさん主催
🏷ちっちゃいものクラブ
🔖yukoさん主催
🏷ピンクワールドへようこそ
へ参加します♡
🌧
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
ヒユ科 センニチコウ属(ゴンフレナ属)
🔸学名
Gomphrena globosa
🔸英名
Globe amaranth
Gomphrena
🔸別名
ダルマソウ(達磨草)
🔸由来
「Gomphrena」(ゴンフレーナ)
ギリシャ語の 「gromphaena(ケイトウの一種)」
が語源。
「globosa」
「球形の」を意味している。
「センニチコウ」
夏から秋までの長い間、花の色があせなず「千日花
が咲くこと」に因む。
「ダルマソウ」
花の形が達磨に似ていることから。
🔸原産地
北米南部~中南米
🔸花期
5月~11月
🔸花色
白 赤 ピンク 黄 紫
🔸特徴
一年草。
花そのものではなく紫やピンク、白、黄、赤に
色づく苞を観賞する花。
暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した性質で、
長期間咲き続ける。庭や花壇の植栽に適し、鉢植え
や切り花としても流通。また、フラワーアレンジ
メントにも欠かせない素材。苞の部分はドライフ
ラワーにしても色があせにくい。
茎は長くよく分枝し、草丈15~50cm前後。
葉は対生で5cm〜10cmほどの細長い卵型。
粗毛があり白みを帯びている
茎頂に花径2~3cmほどの紅紫色やピンク、赤、白
の頭状花序をつける。
🔸品種
ゴンフレナ属の植物は、熱帯アメリカを中心と
した熱帯各地に100種以上ある。
主に栽培されているのは次の2種で、更に、近年、
ファイヤーワークスの新品種が生まれ
人気がある。
⑴センニチコウ(Gomphrena globosa)
従来からの紫、ピンク、白の花を咲かせる。
種まきは、5月ごろが適期。
⑵キバナセンニチコウ(G.haageana)
黄色や赤の花を咲かせる。
別名センニチソウ。
テキサスからメキシコ原産。
地下に球根をつくり、3℃程度保てば冬越しできる
多年草。
⑶ファイヤーワークス
スパイシーな香りをもち、鮮やかなローズ色の花を
咲かせ、飛び出た黄色い蕊が特徴。
宿根草の性質を持ち、さし芽でふやすことも可能。
小花ながらとても目を引くため、植栽すると見栄え
がする。切り花としての流通。