警告

warning

注意

error

成功

success

information

mamaさんの窓辺,ドウダンツツジ,初心者の投稿画像

2021/09/06
ドウダンツツジ

好きすぎて切り戻した小枝さえ捨てられないのですが、
水挿ししていたら新芽が出ました!☆ʘ‿ʘ
2021/09/06
解る解る💕
私もドウダンツツジ大好き💕
スズランみたいで可愛いものね🥰🥰
切った枝に新芽が
出来ると嬉しいよね🥳🥳
2021/09/06
@あんころもち さん

ありがとうございます!

今も挿し木にしようかずっと眺めています🤭
2021/09/06
小枝さえ捨てれないの、すごーく分かります😂
なので、ウチもチーム水挿しがどんどん増えてってます💦
2021/09/06
@mama さま
ぜひ挿し木にして
株を増やして下さい💕
2021/09/06
@あんころもち さん

挿します❣
2021/09/06
@Shonan House Plants さん

キッチン横に水挿しコーナーがあるのですが、
毎朝水換えで忙しいです😅
2021/09/06
@mama 同じく🙋‍♀️あるあるですね🤣

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
236
2024/11/22

初冬の金沢へ

高校からの友人と2人旅。今回は金沢市内をゆっくりと🎶
いいね済み
31
2024/11/22

受け付けのお花🌸パート6

私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
いいね済み
28
2024/11/22

受け付けのお花🌸パート5

私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月)に続き パート5(2023年4月から2024年9月)

花の関連コラム

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?の画像
2024.11.21

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とはの画像
2024.11.15

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?の画像
2024.11.15

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方の画像
2024.11.14

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?の画像
2024.11.14

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由の画像
2024.11.14

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由

自粛期間をきっかけに植物愛がとまりません。ひとつ、またひとつ部屋の中に緑が増えていきます。 皆さんの写真を眺めるのと、1日2回の葉水が癒やしのひとときです。主に室内観葉とチランジアです。 よろしくお願いいたします。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ドウダンツツジの育て方|植え替えや肥料の時期は?鉢植えもできる?

投稿に関連する花言葉

ドウダンツツジの花言葉|花の特徴や種類、剪定でのおすすめの楽しみ方