警告

warning

注意

error

成功

success

information

Greenthumbさんのバルコニー/ベランダ,カキノキ,セイロンベンケイソウの投稿画像

2021/03/26
結局、昨日、斑入りアイビーとアロマティカスを抜いて、
隣の重ね2段鉢にいた仮称苗代イチゴを単独で植えた。
長鉢の斑入りアイビーとアロマティカスは他の鉢に移動、

2段鉢のセイロンベンケイソウは、
仮称苗代イチゴを抜く際に煽りを喰らって抜けてしまったので植え直し、

土をぎゅうぎゅう詰める事を忘れたので、
仮称エビヅルと斑入りアイビーの鉢で重石にしている。😓

仮称苗代イチゴの根が2段鉢を突き抜けていて抜けないだろうなぁ😩、筋力の必要な大仕事だろうなぁ😩、時間がかかるだろうなぁ😩というのが、
今まで植え替えをしなかった理由なのだが、
えいやっと引っ張ってみたら、ズボっと
簡単に抜けてしまった!😳びっくりぽんだよ‼️

割と直根系だったのは、仮称エビヅルの根に邪魔されて細根を伸ばせなかったからなのかもしれない。🤔😢
2段鉢の底穴が大きかったのも抜きやすかった理由なんだろうけど。🤔

結局、深い鉢の斑入りアイビーを抜く方が何倍も大変で、時間がかかった。😫😭😩

鉢の中、全部が根っこという状態で、底穴からも根が出ていた。

底穴から出た根を切って上から引っ張っても根が全然出ないので、
鉢を傾けて、根を切っては土を掻き出す作業を繰り返し、鉢の深さ残り三分の一位を切った段階で、やっと引っ張り出すことができた。😫😫😫😭😭😭

鉢を倒してその胴体を蹴るよりも、こういう地道な作業のほうが、鉢の中を空にするのには効果的だ。🙁

斑入りアイビーは、根っこを座布団状に切ってから、小さい鉢に植え替えた。

伸びまくりなのに茎は全然切らなかったので、生き延びるか分からない。😓

茎がとても長いので、手摺りに引っ掛けて日除けにすることも考えられるので、
出来れば生き延びて欲しい。

しかし、斑入りアイビーは、のたくった茎が他の鉢に入り込んで、そのままそこで根付いているのが2、3株あるので、
これが枯れても仕方がない事にする。

今まで、こういう割り切りが出来なかったから、ベランダがごちゃごちゃで、😰

他の鉢の葉の影になって存在を忘れ、水やりを忘れて枯らす、
などという失態を犯してきたのだ、自分。😡

今日は、4月になってからと思っていた、アロマティカスの鉢2個のうち1つを、
2段鉢にいたアロマティカスを移した平鉢に移した。

アロマティカスは意外と水切れに弱く、
水が切れると茎が倒れ、

倒れたところからまた茎が立ち上がり、
最初に倒れた部分は起き上がらないので草姿が蛇🐍みたいなめちゃくちゃな姿になっていた。😢

根はたいして伸びていなかったから、
見場が悪いというだけの理由での植え替え。
私としては、おニューの植え替え理由。😆

例の如くザクザクと切って、テキトーに挿して、たっぷり水やりという、
多肉植物にしては掟破りの扱い。😬

これができるのも予備の株があるからだけど、アロマティカスはめちゃくちゃ頑丈だから、たぶんいける。🤨👍

今日はなんと5月下旬の暑さ、昨日植え替え作業を終えて良かった。🌞

今後、心を入れ替える。😤
以下の事をやっと知ったから。

・植え替えは、必ずしも鉢を大きくしなくても良い。😆ウレピー 植え替えの目的は、根の更新。

・根っこは先端の細根からしか、水その他を吸えない。だから、地植えの植物が根を深く広く張るのは、新しい根を出すため。

鉢植えの場合は、植え替えの際根を切る事によって、新しい細根を出させる。

・根の切り方は、古い根、腐った根以外に
も、
サークラー現象を起こした根は曲がりはじめの位置で切る、
中心が混み合わないように切る、
上から見て根が円盤状に広がる形になるように切る。

・鉢植え植物の育て方によくある、「2年に一度は植え替えを」を守らないと、
根が鉢の中にぎっしりになって、抜けなくて大変な目に遭う。😭😭😭😭

・落葉するベランダの植物の植え替えは、真冬は避けるが、休眠状態のうちに行う。(室内の観葉植物は梅雨時に)

・南西向きベランダでは、根本的に日当たり不足だという事を肝に銘じて鉢の位置を決める。

→今後、鉢の置き場所に高さを出す工夫をする事。
でも、だからと言って100均に走って物を増やさず、🤣
ロープワークで工夫してみる事。😤

→グリーンカーテンなどという寝惚けた夢🤪は、建物がぐるっと回転でもしない限り、諦める事。😂

→枯葉や溢れた土を掃除する事。

蔓系が簀の下で根を出して蔓延るから。😬

また、かつてはどんどん増えていたフリージアが去年から増えなくなっていたのは、
鉢の地上に転がっている球根に穴が空いていたから。😱
(例年は、分球した球根が鉢土の表面にあっても、根を出して花を咲かせていた。😞)

枯葉その他をそのままにしていたので、穴に気づかなかった。😭

誰が食ったのかは分からない。去年室内に何度も侵入して大迷惑だった蟻🐜?😡

・外国では深い鉢に球根のダブルやトリプルデッキングをしている!😳😍
茎の高さや成長時期を計算して、計画的に植えている!😳

→秋になってフリージアの葉が枯れたら、深い鉢に正しい深さで植え直し、
(分球した球根をてきとーに他の鉢に突っ込まない。😝)

何十年ぶりに、またムスカリか何かを導入して、さらに一年草と組み合わせ、トリプルデッキングを試みる。

→何を残すのか、ちゃんと計画する。🤔

→自分で忘れないように、この投稿にクリップを付ける。🤣🤣🤣…😑


GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
70
2024/11/22

No.514 散歩道の皇帝ダリア2024① 2024/1118 

晩秋の楽しみ皇帝ダリア、2024年の皇帝ダリア、どんな花に会えるんだろう。猛暑が2年も続きかなりダメージうけたかな。
いいね済み
14
2024/11/22

受け付けのお花🌸パート6

私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
いいね済み
13
2024/11/22

受け付けのお花🌸パート5

私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月)に続き パート5(2023年4月から2024年9月)

花の関連コラム

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?の画像
2024.11.21

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とはの画像
2024.11.15

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?の画像
2024.11.15

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方の画像
2024.11.14

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?の画像
2024.11.14

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由の画像
2024.11.14

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由

風の強い地域の団地6階、南西向きの、夏は熱帯冬は南国ベランダで、ごちゃごちゃ植えてきました。 出来た種が他の鉢から芽を出したり、 鉢から脱走した蔓が他の鉢で根付いたりしたのをほったらかしてきましたが、 ついに歳だという事をやっと悟ったので、 今年2021年2月から絶賛大整理中❗️😝 団地の中の小さい森に近いので、たまに、ヒヨドリから実生のプレゼントを貰ってきました。 これまでに梅と桜とイヌホオズキと槐を貰いました。 食べられる物が欲しい。うちの実生柿とは別の種類の柿をくれないかなぁ。😆 食べ蒔きした種を10年世話してきて、今年初めて、別な種類の柿が無いと柿は実をつけないと知った。😱 それ以前に、花が咲かないんですが…😅 最近知ったのですが、昆虫が飛んでくるのは5、6階が限界らしいですね。ベランダのザクロが勝手に自家受粉するのを当たり前に思っていましたが、うちは虫媒花が有効な限界住居🛖だったのかも!😳😆 2019年かな?♪多肉にハマってさあ大変、 徒長が出てきてコンニチハ、 伸びてはワタシを困らせた〜♪ ワタシは、ほとんど何でも徒長させるMagic Kingdom魔法の国の魔女⁉︎🧙‍♀️ ベランダ園芸の限界を追求してきた求道者⁉︎🤣 SNSのお約束がさっぱり分かりませんので、無言フォロー(解除)イイネ押し逃げピンポンダッシュ💨、ご自由に。 たまにコメントを辿って乱入、クリップ🖇しまくったりしますが、ご容赦を。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

セイロンベンケイソウの育て方
フリージアの育て方|球根の管理方法や植え方、増やし方は?
ヤマザクラの育て方

投稿に関連する花言葉

フリージアの花言葉|色別で怖い意味はある?花の特徴や季節、種類は?