warning
error
success
information
幸運の花とされるブラッククローバーは育てやすい植物でもあります。そこまで大きくならないので室内でも育てやすいことでしょう。ブラッククローバーは増やしやすいですしグランドカバーなどにも向いています。ここではそんなブラッククローバーの育て方を項目ごとに紹介します。
ブラッククローバーは日当たりの良いところで育てます。しかし、夏場の強すぎる日差しは苦手です。このため、夏場は半日陰で育てると良いでしょう。
また、ブラッククローバーは越冬も可能なくらい寒さには強いものの、霜に当てると葉が痛みやすくなるので注意しましょう。
ブラッククローバーの表土が乾いたら、しっかり水を与えます。夏場は乾燥しがちなので水切れを起こさないようにしましょう。冬場は水やりを減らして構いません。冬場は表土が乾いて数日したら水を与える程度で大丈夫です。
なお、ブラッククローバーを庭などで地植えしている場合には、降雨だけで大丈夫です。
ブラッククローバーの成長期にあたる、春から秋に緩効性肥料を与えます。
とはいえ、ブラッククローバーは肥料が全くなくてもよく育ちます。逆に、肥料過多な用土で育てるとシルエットが崩れるくらいに成虫するので気をつけましょう。
ブラッククローバーを育てるときは、水はけの良い用土を用います。赤玉土5に対して腐葉土4、ピートモス1を混ぜて用いましょう。
ブラッククローバーの植え付け時期は、4月もしくは10月頃が適期です。特に4月がおすすめです。植え付ける際には園芸店で種もしくはポット苗を購入してきましょう。
ブラッククローバーの植え替えは、根詰まりを防ぐためにも必要です。2年に一回行うのが目安ですが、もしも鉢から根が出ているようならば早めに植え替えしてください。
植え替え適期は5月もしくは9月です。植え替えする際には根についている土を崩さずに行いましょう。
ブラッククローバーの増やし方は「株分け」が一般的です。株分けの方法も簡単で掘り下げたら手やハサミで株を割って株分けするだけ。これを新しい用土に植え付けます。植え付けとともに行うと良いでしょう。
株分けする際に、もしも花がついていたら切り取っておいてください。これは植え替えのときにも同じことがいえます。
ブラッククローバーは、手入れは特にいりません。
あまり大きくならないのでブラッククローバーは、グランドカバーとしての栽培にも向いています。グランドカバーに用いることで寝転べるくらいに心地よい環境ができあがります。
しかし、放任で育てていると勝手にかなり増えて一面ブラッククローバーだらけになることもあるので気をつけましょう。
ハダニは歯の裏側に潜む害虫です。ハダニの被害にあうと葉が白くなります。ハダニを防ぐために葉水をしておくと良いでしょう。また、ハダニがついたら殺虫剤で退治します。
アブラムシも発生しやすいです。アブラムシも殺虫剤で対処します。こうした害虫を放って置くと他の病気などを引き起こしやすいので早期に対処します。
ブラッククローバーの葉は、4枚葉のものもあれば5つ葉のものもあります。こうしたクローバーの葉を観察するのも楽しいものです。幸運のブラッククローバーを見つけたら押し花などにするのも良いでしょう。
また、ブラッククローバーは育てやすいので園芸初心者にも向いています。ブラッククローバーはしっかりと花を咲かせることもポイント。白色のブラッククローバーならではの花を楽しんでみてください。
※トップ画像は*fuwary*さん@GreenSnap
GreenSnap編集部