警告

warning

注意

error

成功

success

information

ウインターコスモスの育て方|種まきの時期や水やりの頻度は?

  • キク科
  • ビデンス属

別名ビデンスという呼称があるウインターコスモスは、小さな可愛らしい花を咲かせます。黄色い花がより可愛らしさを引き立たせていますが、見た目だけでなく健剛な持ち主です。

今回は、そんなウインターコスモスの育て方についてご紹介します。

ウインターコスモス(ビデンス)の日当たり

ウインターコスモスは、日当たりの良い場所で育てることで花が咲きます。とはいえ、日陰でも根を張るので、枯れることはありませんが、葉がよれよれになったり、花が咲かなくなったりしてしまいます。

ウインターコスモス(ビデンス)の置き場所

ウインターコスモスは寒さに強いので、防寒対策がなくても元気に育ちます。多少の霜に当たっても枯れません。ただし、寒波の強いときは、室内に取り込むなどしてあげると良いでしょう。

秋に種を撒いたウインターコスモスは、南の日が当たる場所に配置し、凍らないように管理しましょう。

ウインターコスモス(ビデンス)の水やり

夏の水やり

夏は、土が乾いたらたっぷり水を与えます。乾燥していてもある程度耐えることができるので、水やりを少し忘れてしまっていても大丈夫です。

ウインターコスモスを庭に地植えしてる場合は、水やりをする必要はありません。

冬の水やり

冬はウインターコスモスの休眠期になります。休眠期は生育も鈍くなるので、水を与える回数を減らします。土を、より乾かし気味に管理しましょう。

ウインターコスモス(ビデンス)の肥料・追肥

ウインターコスモスを植え付けるときに、元肥として、ゆっくり効くタイプの化成肥料を施しましょう。追肥には、1ヶ月に1度でいいので液体肥料を混ぜ込みましょう。

ウインターコスモスは肥料の必要性がない植物です。与えすぎると草や葉はよく育ちますが、花つきが悪くなりますので、ほどほどにしておきましょう。

ウインターコスモス(ビデンス)の用土

ウインターコスモスを育てるときは、水はけの良い土が適しています。

ウインターコスモスを鉢植えにする場合、市販の花と野菜の培養土を用いると便利です。花と野菜の培養土を利用する際は、元肥を準備する必要はありません。もし肥料を混ぜて行うのであれば、赤玉土の小粒サイズと腐葉土とを7:3の混合土をつくりましょう。

庭にウインターコスモスを地植えする場合は、腐葉土などを混ぜ込んで水はけの良い土質になるように用意しておきます。盛土で排水力のある土にしておくのもいいでしょう。

ウインターコスモス(ビデンス)の種まき・植え付け・植え替え

植え替え

品種により植え替えはしていきましょう。毎年花を咲かせる多年草のウインターコスモスには、春頃に株分けをして植え替えます。植え替え時期は、できれば3月頃が良いでしょう。

植え付け

苗を植え付けるときは、3月〜6月が適期です。

育てていくと大きく生長するので、いくつも植える場合は、20cm〜30cmの間隔を空けて植え付けて作業をします。日数が経つと大きくなるので、新芽の先端を摘み取って枝数を増やしてあげましょう。

この作業を行うことで花の数にも影響してきます。ウインターコスモスの種は、花が咲き終わったあとに、その中に種をつくります。

種まき

種まき時期は、秋まきなら9月〜10月、春まきなら3月〜4月頃になります。

秋まきをした場合、霜に当たらないように越冬させてから霜が降りてこない時期を待ったら、植え替えを行ってください。

ウインターコスモス(ビデンス)の増やし方

ウインターコスモスの増やし方は、植え替え時に行う「株分け」と「挿し芽」という方法が一般的です。

株分け

株分けするには、まず地植えの場合は掘り起こし、鉢植えの場合は鉢から取り出しましょう。根の周りに付いている土を落とします。はさみを使って株を切り分けていきます。

新しい土を鉢に入れて中心に植えます。庭に植えるならば、水はけの良い土か同じ場所に植え付けていきましょう。

挿し芽

挿し芽を行うのであれば、5月の中頃〜6月が最適です。

やり方は、芽の先端から10cm程度の長さに切断します。土を鉢に入れて挿しておくと直に根が出てきます。極端に乾燥させないように注意しましょう。

ウインターコスモス(ビデンス)の育て方で注意すべき病気・害虫

ウインターコスモスで病気については心配する必要はありません。ただし、害虫を介して病気になってしまうことが考えられます。

ウインターコスモスは、ハダニやアブラムシといった害虫に食べられる可能性があります。

ハダニは、高温で乾燥した場所に発生します。夏場は特に注意して、水やりのときに葉の裏にも水をかけるなどして予防しておきます。発見したときは、すぐに駆除してください。

また、アブラムシは特に4月〜11月に発生するので、観察を心がけておくと良いでしょう。新芽に発生しやすいので薬剤を撒くなどして対策を施します。

ウインターコスモス(ビデンス)の管理温度

ウインターコスモスは寒さに強く、耐寒温度はマイナス5度〜0度です。発芽には20度前後の気温を保つようにしてください。

ウインターコスモス(ビデンス)の種類・品種

ウインターコスモスはキク科のビデンス属の仲間でメキシコを中心とした北アメリカなど世界中を原産地としています。ウインターコスモスを含むビデンス属には、世界で約230種類も存在しています。

ウインターコスモスの形態には一年草・二年草・多年草の種類があります。一年草は春まきで二年草が秋まきになります。そして多年草は凍らせずに管理すると越冬することができます。

花が美しいので、花壇などでほかの花と一緒に植えられることも多いです。

ビデンス属にはフィルリフォリア種とラエビス種の2種類が多く流痛しています。

フィルリフォリア種は「メキシコ原産」のもので茎が這って伸びるタイプと茎が立ち上がるタイプがあります。ラエビス種ではテキサス・フロリダを原産とし、ウインターコスモスはこちらの種類に入ります。

ウインターコスモスの品種は、「イエロー・キューピッド」や「ゴールデン・アイズ」といったものがあります。

フェルリフォリア種は現在ウインターコスモスと呼ばれることがほとんどでビデンス=ウインターコスモスという流通名で販売されるようになっています。

ウインターコスモス(ビデンス)の花

ウインターコスモスにはフィルリフォリア種とラエビス種の2つがありますがどちらも黄色い花が咲き、フィルリフォリア種は5枚の花びら、ラエビス種は5枚〜8枚の舌状花をつけます。

花の色は黄色のほかに、白色やピンク、褐色があります。品種の中にイエロー・キューピッドと言う名のものがあり、こちらの花は内側が黄色で外側が白色をした花びらを咲かせます。

ウインターコスモスの開花時期は、全体的に見ると5月〜年を明けて1月までとなっています。

ウインターコスモス(ビデンス)の花言葉

ウインターコスモスの花言葉には、忍耐・調和・真心・もう一度愛しますという意味があります。

冬の寒い時期に物ともせず、小さい可愛い花を咲かせる姿から「忍耐」という花言葉になりました。

また、気温が常に高い地域でも、一年を通してウインターコスモスが花を咲かせていることから、「もう一度愛します」と意味付けられています。

ウインターコスモス(ビデンス)の花を育ててみよう!

冬にコスモスのような花を咲かせるウインターコスモスの育て方についてご紹介しました。

金運を上昇させる黄色い花がトレンドで、花言葉にも忍耐という意味があります。

この言葉通り待ち続けていると収入がアップするかもしれませんよ。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ウインターコスモスの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Bidens
別名
ビデンス・ラエヴィス
原産地
米国

ウインターコスモスの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
4月 、5月
肥料
4月 、5月、6月、7月、8月、9月、10月
開花
1月 、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月

ウインターコスモスの新着投稿画像

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...