昨夜テレビのニュースで地元大津三井寺の桜🌸のライトアップ✨が紹介されました
それを受け、まだ五分咲きですが、休日人がまだ来ない早朝から訪問して来ました‼️
旬の花々や春景色をお裾分けします✨‼️😃
撮影日:2025年4月5日
まずは琵琶湖疏水の桜🌸
大津市三井寺の下を通る琵琶湖疏水は京都まで結ぶ約20キロの人工水路。
明治維新後、衰退した京都再生の大事業で日本遺産に登録されました!
蹴上にある南禅寺の水路閣は有名ですよね😃
昨夜テレビで放送されてた三井寺と琵琶湖疏水の桜🌸
夜はライトアップされて綺麗でしたが、実際はまだ五分咲きです。満開の桜を知る地元民としては、ややもの足りず😃来週がピークですね✨✨
疏水と遠景の桜をバックに🌸🌸
絵になりますね✨✨
桜🌸
薄いピンクの色合いとぎゅっと集まった桜🌸が可愛いです✨✨‼️
こちらの桜🌸はヤマザクラかな
少し異なり、茶色の葉が印象的ですね
琵琶湖疏水の水路のトンネル付近
歴史的建造物と芝の緑とほのかな桜🌸とが趣きあります✨✨😃
もう少しアップにしてみますね〜
水路トンネルにうっすらと文字が…
『氣象萬千(きしょうばんせん)』
さまざまに変化する風光はすばらしい…という意味だそうです‼️😃
まさにこの付近の景色を見て言葉を充てたのでしょうね✨
日本の初代総理大臣 伊藤博文の揮毫だそうです😃
朝6時すぎ
本日の日の出は5時37分
朝日が昇って桜🌸が明るく照らされました✨✨‼️😃
ならば、白クマの真骨頂…朝日🌄とのコラボをお届け‼️
朝日を浴びた桜🌸が透き通って趣きありますよね〜✨✨‼️😃
静寂に流れる琵琶湖疏水と観光船
水路脇の緑の芝
桜🌸とマッチする春景色です✨✨
自宅までの花散歩でも春景色が✨✨
琵琶湖疏水のそばにある幼稚園。子供が通ってた懐かしい場所で、庭にはサクラソウが綺麗に咲いてました✨✨😃
彩り豊か‼️花咲く歩道『大津絵の道』🍀
ラッパスイセン💛💛
大振りで綺麗でした~‼️😃
オステオスペルマム💛💜💛
ビタミンカラーで元気貰えます✨✨‼️😁
ヤマブキ💛💚💛
可愛く咲いてました✨✨‼️
ハナモモ🩷🩷
鮮やかで可愛く咲いてました✨✨
ナデシコ ミーテ ピーチラテ🩷❤️🩷
可愛いです✨✨😃
木瓜(ボケ)の花🩷🤍🩷
柔らかい色合いが可愛く素敵でした✨‼️
もう1枚
青空と木瓜の花のコラボ🩷💙🤍
ハナニラ🤍💜🤍
あちこちに咲いてました!
薄紫色のラインが綺麗ですよね~✨✨‼️😃
もう1枚ハナニラ💜🤍💜
💜ラインが可愛く美しい✨✨
紫木蓮💜💜💜
綺麗な紫色の紫木蓮
今にも開きそうで色合いが美しいです✨✨
ムスカリ💜💜💜
アップが綺麗に撮れました✨✨
芝桜(紫色)💜💜
びっしり咲いて可愛く綺麗でした~✨✨
猫の目線で撮影してみました‼️🐱
勿忘草(ワスレナグサ)🩵🩵
可憐に爽やかに咲いてました‼️
春景色のオマケ😃
桜🌸と京阪電車のコラボ
地元の春景色です✨✨‼️😃
三井寺の桜🌸と京阪電車…
まさかのラッピングカー😅
ちなみに有名な近江牛のお店です😁
最後までご覧いただきありがとうございました😃
白クマさんの投稿見たらまるで
実際に行ったみたいに素敵な花に魅了されました。
特に朝日を浴びた🌸が美しかったです🌄
ハナニラも普段見れない色合いで美しいと思いました。
ありがとうございます😍💕💕