警告

warning

注意

error

成功

success

information

エバーフレッシュの種から成長🌿

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
我家から持って帰って初めて育てた エバーフレッシュ この木はギザちゃん 孫が名前付けています 娘のギザちゃんに種が出来ました お願いねと預かって 寒い中やっと葉っぱが出来ました🌿🌿
11月7日
みどりの鞘が付いてます
11月21日
少しオレンジ色になりました
11月27日
赤くなった鞘から種が出来ました
11月30日
娘から種が届きました🫘
ほんと艶々で黒豆の様ですね🌿
12月4日
種が少し開いてます
水をあげたら種が出て来たので
そのまま観察する事にしました
12月9日
新芽が出て来ました🌱
12月22日
ニョキニョキ🌱
12月27日
ニョキニョキニョキ🌱
2025年1月5日
なんとエバーフレッシュの葉っぱです🙌
娘も挑戦しましたが
種が無くなってるって
私に期待してるからねって
ギザちゃんになって良かった🤗
一年で右上の30センチから左3メートル位まで成長しました
このお花からエバーフレッシュの種が出来ました🫘
2025/01/21
冬でも芽が出るんですか🌱
種から育てると、愛着もひとしおでしょうね😍
2025/01/21
@kk さん

私も種預かった時に
え〜こんな冬に発芽するのかしらって
でも鮮度も大事らしく
直ぐに植えました
窓辺で暖かい日が続いて良かったです

元々の木も30センチから1年足らずで天井迄大きくなったのでとっても可愛がってます🪴種の成長も娘家族と何度もラインでお知らせです💓

ご訪問ありがとうございます🤗
2025/01/22
おはようございます😃

ギザちゃん💕
かわいいお名前を付けたのはお孫ちゃんなんですね🥰

30センチが3メートルに🤗
成長が早い植物なのか、育てるのがお上手なのか…
お花が咲いて種が出来るのは前回も見せていただきましたが全く知りませんでした🎶
ツヤツヤの黒豆〜美味しそうに見えますね🤭💕
2025/01/22
@新雪 さん

おはようございます♪
子育てやっと落ち着いて
何か育てたいなあって
我が家のこの木を持って帰って
朝日が当たるので
場所合ってたのでしょうか🪴
ほんと❣️成長もお花も種も
私も初めての事ばかり
楽しかったです💓

見て頂いてありがとうございます
MOKO さん
おはようございます

私の知らない間に
こんな楽しいことやってたんですね
艶々の真っ黒いタネ 黒豆ですね
どなたがやっても成功するものでは無いでしょうに
MOKO さんすご〜い👏👏👏
この後も立派なエバーフレッシュに育っていきます様に🪴
私もみどりのまとめをドキドキわくわくしながら楽しませていただきました♪
2025/01/22
孫ちゃん命名の
ギザちゃんが種を作り、MOKOさんの手で🌱芽吹かせたなんて嬉しいですね👏👏👏

わが家のエバちゃんは、MOKOさんのを見てお連れしたんですよ🤭

ギザちゃんの成長を見させて貰いながら、わが家もこうなるかな~♪と、
ワクワクしながらついてきました😊💞

これからは、益々お孫ちゃんと、ギザちゃん談義に花が咲きますね🥰



2025/01/22
@目指せ!自慢の庭 さん

この投稿は少しずつ投稿してます🌱
まとめにしたくて📝
娘と孫との楽しみでした😊
子供達も応援してくれたから
上手く行ったのかもです🌿🌿🌿

見て頂いてありがとうございます
2025/01/22
おはよう🌞

エバちゃんお迎え覚えてます😊
べべさんのエバちゃんも暖かくなる
これから楽しみですね🌿

孫のためなら頑張れるものですよね

べべさんのエバちゃんも楽しみに
応援してます🪴
2025/01/24
MOKOさんエバーフレッシュの成長一年で凄いですね‼️
30センチから3メートル👀👀
黒豆の様な種から🌱ギザちゃん誕生👏👏👏
こちらも成長楽しみですね😍
2025/01/25
@なおちゃん

娘 初めての観葉植物育て🪴
私が肥料とか入れて持たせて……
朝日が当たる場所もあってたのかな
黒豆みたいな種が面白いですよね🤣
まだまだ成長楽しみです♪
2025/01/25
凄い‼️🤭
貴重なpicを見せて頂き
ありがとうございます♪
1年後が楽しみですね〜😊
2025/01/25
@MOKO さん😊

お母さんのサポートのおかげで、エバーフレッシュ🌿育ったんですね❣️
黒豆ちゃんからの🌱ギザちゃん又楽しみにしています😊
2025/01/25
@☆りん☆ さん

種が出来てから家族でテンション
上がりました 
まだまだ成長心配です🌱
春になったら☘️少し安心でしょうか♪

みて頂いてありがとうございます😊
2025/01/25
@MOKO さん

種子から発芽した時は感動しますよね〜😊
自分の所で産まれたコですから愛情湧きますし✨

こちらこそ ありがとうございます♪
2025/01/27
@☆りん☆ さん

こんばんは♪

まだまだ成長記録投稿できる様に
この木の様に一年で何処まで
大きくなるでしょう🪴

その時はまたみどりのまとめです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
134
2025/02/21

🥑アボカド成長記録🥑

見よう見まねで挑戦しています🔰
いいね済み
2
2025/02/21

チランジア イオナンタ フエゴ1号2号成長記。

Made in村長のフエゴ。2024年11月から育成開始。
いいね済み
3
2025/02/21

観葉植物と竹細工と私

大阪から移住して来てココロ穏やかに自然豊かな暮らし

観葉植物の関連コラム

ライムの木の育て方|鉢植えで家庭菜園できる?収穫時期や剪定を解説の画像
2025.02.13

ライムの木の育て方|鉢植えで家庭菜園できる?収穫時期や剪…

ライムはミカンと近縁の柑橘類で、大きくなると3mほどにもなりますが、鉢植えにして自宅でも育てることができます。今回は、初心者にもおすすめの果樹、ライムの育て方を紹介します。 ライ…
シマトネリコの育て方|挿し木での増やし方や植え替え時期はいつ?の画像
2025.02.12

シマトネリコの育て方|挿し木での増やし方や植え替え時期は…

庭木として人気のシマトネリコは、生長が早く大木になりますが、剪定である程度大きさをコントロールできるので観葉植物としても親しまれています。今回は、そんなシマトネリコの育て方や栽培のコツ、手入れの…
フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え頻度は?の画像
2025.02.12

フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え…

フィロデンドロンは、サトイモ科に属する分類で、熱帯性植物の一部を総称してフィロデンドロンと呼ばれています。熱帯育ちで光沢のある葉がインパクト大の見た目は、お部屋のインテリアにも人気の観葉植物です…
コルジリネの育て方|植え替え時期はいつ?土の配合や増やし方を紹介の画像
2025.02.12

コルジリネの育て方|植え替え時期はいつ?土の配合や増やし…

緑色のない葉を持つ植物コルジリネ。コルジリネの葉の色は、緑色の中に赤や黄色に変わるという特徴を持ちます。 そんな不思議なコルジリネの育て方についてご紹介します。 コ…
ノボタンの育て方|冬越しや剪定は必要?植え付け時期や増やし方は?の画像
2025.02.05

ノボタンの育て方|冬越しや剪定は必要?植え付け時期や増や…

ノボタンは東南アジアやブラジルが原産の園芸植物です。花色は品種によって異なりが、紫色の花としてよく知られています。ノボタンは沖縄など日本にも自生しています。ノボタンは丈夫なので比較的育てやすい植…
ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え替え解説の画像
2025.01.29

ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え…

ジュエルオーキッドは、日本語名で「宝石蘭」とも呼ばれるラン科の植物です。江戸時代中後期より日本でも、葉を楽しむ形の植物鑑賞がはじまります。ジュエルオーキッドも、光り輝く葉脈が美しいため、葉を鑑賞…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト