初挑戦!桜の塩漬けを作ってみました
うちの八重桜
うちの古い八重桜は、今年もたくさん花をつけました。
そういえば一度も「桜の塩漬け」ってやったことがなく、今年は初挑戦しました。
作り方
「桜の塩漬け」は八重桜を使います。
満開の桜でなく、この写真の左隅にあるような7分咲きのものを摘み取ります。
入れ物に積んだものを集めました。
もうこの状態で可愛い…💕
量は適当😅
ボールに水を張って、水を換えながら優しく洗います。
その後キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
塩漬けに使う塩は、桜の重さの20%くらい。
私はチャック付きビニール袋を使いました。
桜と塩を交互に入れ(揉んで馴染ませて)、漬物の重しを載せます。
直射日光の当たらないなるべく涼しい所(うちは倉庫の中)で一晩寝かせます。
水が出たので、絞ります。
だいぶカサが少なくなっちゃった。
今度はお酢をヒタヒタになるまで入れます。
また重しを載せ、1週間寝かせます。
1週間経ちました。
ザルに載せ、日陰で2時間陰干しします。
しっとり感が残るくらいでOK。
このネットは100均で買いました。
ドライトマトやドライバジルを作るのに便利。
桜を煮沸消毒した瓶に保存用の塩と一緒にいれて完成です。いい香り!
桜あんパンを作りました。
塩抜きした桜を白あんに混ぜて桜あんにしました。
お飾りに桜も載せて焼きました。
甘くてしょっぱくて、美味しかったー😋
春の香りです。
葉っぱも一緒に漬ければ良かったな。
桜餅も作ってみたいです🌸
お読みいただきありがとうございました。