父ちゃんが食べたパイナップルを再生栽培🍍
再生パイナップルから再生パイナップルを自己流栽培する記録です。
2023.2.12
現在最初のパイナップルの株はそのまま栽培中、子株を出しています。
最初に実ったパイナップルのクラウンを乾燥中。
今ここです。
乾燥1週間目。
下葉を捥いだら根が出ていました😊
水を入れた瓶に乗っけてみました。
前回どうやったか思い出せません😭
#チャレンジ
水換えをせずに放ったらかしたらカビがはえたので、洗って乾燥させました。
乾燥させたまま放ったらかしたら、葉先が枯れてきたので水に挿しました。
今の所、とは言え2日目ですが毎日水換えをして様子見です。
親株の時は、前回の段階で水苔に包んで土に植え込んだような気がします。
ちなみに現在、親株は枯れ込んで来ていますが子株がついているのでそのままにしてあります。
5.4.29
子株を取りました。
実は子株取りは初めて、適当に取ったけど良かったのかな?
前回は株元を水苔で包んで、赤玉と腐葉土に植え付けていました。
ピートモスも入れた気がするけど、いつも何となくやってしまっています。
5.4.29
水に挿していた、父ちゃんが食べたパイナップルからできたパイナップルのクラウンの根が3〜5センチになったので土に植え付けました。
父ちゃんが食べたパイナップルの子株も植え付けました。
カキ子を植え付けは初挑戦、短い根が2本付いていますが、頼りなげで不安です。
今回は赤玉2.5、鹿沼2.5、ブルーベリーの培養土5、サボテンの土1です。大丈夫かな
なぜこの土かと言うと土の置き場所問題、ただ減らしたかっただけです。
前回よりも水はけがよく、軽い土になってしまいました。
パイナップルは日光が大好きなので、ベランダ栽培の時は鉢を回してあげないと鉢が倒れてしまいます。
早めの植え替えになりそうな予感。
すくすく育ちますように。