サラダビーツ、ゴールデンビーツ、黄色いにんじんの3種の野菜を8月下旬から育てています。前回のみどりのまとめに引き続いての、記録です。
9.29 播種から33日後🥕間引き3回目
2回目の間引きから6日経ちました。にんじんの葉がずいぶん伸びています。
葉っぱ同士が相変わらず、絡まります…。丈夫そうなものが隣り合ってる時は、間引き菜の選定にも頭を悩ませます。
プランター2個目。ワサワサです。
中央付近、ぷくぷくした3センチ程の青虫がいてビックリ(゚o゚;;
ネットかけていたのに…。葉の色と同化していて最初は気付きませんでした。幸い、被害はそれほど無く一安心。
間引き後は土寄せして追肥。
捨ててしまうのが惜しくて、間引き菜は、またまたプランターへ移植。
倒れちゃってちょっと難しいかも…。
10.2 サラダビーツ
3度目の播種から16日後、定植から6日後。
5本のうち1本が、茎の途中で枯れて倒れてしまいました。残念…
10.8 播種から42日後
週前半の暑さから一転、初冬のような寒さと冷たい雨が降ったりと気温変化が激しい週でした。
サラダビーツ。少しずつ、大きくなっています。
ゴールデンビーツ。葉が大きく広がってきています。
間引きにんじんプランター①
ベランダのコーヒーの木陰で育っています。
間引き菜(ゴールデンビーツ、にんじん)プランター②
ゴールデンビーツが3本と、にんじんがゆっくり育っています。
間引きにんじんプランター③
葉が茎ごと倒れて萎れてしまうので、数日前に中心を残して葉を茎ごと切り落としてみました。調子良さそうです。
にんじんプランター①②
間引き後の生長著しく、
ネットの高さが足りなくなりそうです。
にんじんの株元の様子。
こちらは、3度目の種まきから22日後のサラダビーツ。
空いているスペースには2日前、新たに数粒種まきしました。涼しくなってきたので、今後にちょっと期待です。
10.14
にんじんの葉がネット上部にまで到達しました。気温がだいぶ下がってきましたが、とても順調なようです。
ゴールデンビーツ。
葉っぱが元気そうです。
10.22
ゴールデンビーツ。
株元から根の成長が確認できます。
10.31 播種から65日後
ゴールデンビーツ。
葉が変化してツヤが出てきました。
サラダビーツ。
土増ししました。
間引き菜のプランターです。
ダメ元でしたが、予想に反し元気に育ってます。
遅れて播いたサラダビーツ。
播種から45日。今月は極端に気温が下がったせいか、生育が悪いようです。2本は育たなそうです。
にんじんの葉は更に伸びています。
ネット支柱も20センチほど高くしました。
11.6
日中は乾燥した晴天が続いています。
ネットかけたままで、水やりをサボってしまいました。
にんじん2本間引きました。
根はまだ細いです。サラダに入れて食べました。
サラダビーツ。
こちらも水切れ中。
ゴールデンビーツ。
そろそろ収穫できるかも…
11.8
ベランダ栽培中の間引き菜にんじん。
葉っぱワサワサと元気です。
11.10
サラダビーツ。
安定してきたようで調子良さそうです。
ゴールデンビーツの株元。播種から75日経過。収穫目安の70日を過ぎました!
11.11
間引き菜プランターの様子。
こちらも間引き菜です。浅いプランターですが、小さいながらも葉っぱがワサワサと元気です。
黄色いにんじん。
横からと、上からの様子。
人参の葉が、丈がこんなに伸びてワサワサ茂るなんて、育ててみて初めて知りました。
株元アップ。まだ1センチ位。
収穫までまだまだ。
遅れて植えたサラダビーツ。
3株だけ残りました。生長がゆっくりです。
11.13 播種から78日
ゴールデンビーツ1株だけ初収穫!
根は直径4センチ弱くらい。
皮は赤く、中は黄色。
残りはまだ小さいものが殆どなので、この先しばらく見守ります。
葉は炒め物に、根はサラダケールと共にとりあえずサラダに。
断面は年輪のようです。
やや土臭さがありましたが、強い甘みを感じました。次は加熱調理してみたいです。
11.28
ベランダの間引き菜プランター。
小さいながらも混み合って狭くなったところから間引きました。
親指くらいの太さ。
12.4
サラダビーツ。
知らぬ間に、根が結構太っていました。
スタートから困難続きだったので、収穫目安の70日(11月上旬)を通り越して見守り中です。
12/12 播種から107日 収穫🎉
黄色いにんじん。
葉っぱが凄い事になってます。
収穫目安はまだ先ですが、株の間隔が狭くなっていところから間引きます。
ゴールデンビーツ。
11月以降、葉に元気がないようで少し心配なところです。
サラダビーツ。
時々水切れを起こしてしまいますが、よく育ってくれました。
4株残して、根が太っているのを3株収穫しました。
葉柄はきれいな紫色です。
見た目はカブに近いですが、ほうれん草と同じ種類のようです。
黄色いにんじんは3本。
間引きプランターからも小さいのを3本。
ゴールデンビーツは2株。
ケールもついでに収穫です。
サラダビーツ。
ビーツは「食べる輸血」とも云われる程、栄養豊富なんだそう。
衝撃のこの断面。
想像の遥か上をいく、濃い赤紫色です。
まな板、包丁、指先も真っ赤になります!
にんじんとビーツ2種のキンピラを作りました。
にんじんはさわやかなレモンイエロー、ゴールデンビーツは皮が赤、中身は濃い黄色。
にんじん、ゴールデンビーツを炒めた後、サラダビーツ投入で、3色にならず全部真っ赤になりました〜
σ(^_^;)
ビーツは、葉だけでなく根もほうれん草の味です❗️❗️
ビーツの葉はしめじと一緒にバターソテーにしました。ほうれん草より少し歯応えがありました。
次の収穫&料理も楽しみです。
12.24
にんじんとビーツを収穫
ビーツは根菜たっぷりのポトフに
にんじんはスライスして、スティックセニョールやキャベツと温野菜サラダに
12.31
お正月の煮物用ににんじん収穫
丁度いいサイズです。
1.8
年も明け、一段と冷え込みが強くなりました。こちらはゴールデンビーツ。
葉の成長もイマイチで、この後掘り上げましたが、根はあまり大きくなっておらず…
写真も撮り忘れて終了。
1.22 播種から148日 収穫終了
3株だけ残っていたサラダビーツ。
収穫目安の時期を2ヶ月半過ぎていました。
サイズは小ぶりですが、最初の頃の苦労を思えば、このサイズでも満足しちゃいます
^_^
次に作る時は、事前の土作りや初期の温度管理をもっと徹底しようと思います。
数々の苦労と収穫の喜び、調理時の衝撃、良い経験になりました😋
黄色いにんじん。
葉が黄変して枯れているのもありますが、根は良い感じです。
プランター2個分。
最後の収穫でこんなに取れました!
裂根しているのもありますが、サイズも形も良い感じです^o^
初期から順調に育ってくれました!葉の生育スピードには驚きましたが、間引きのタイミングや回数も良かったかもしれません。気温が下がってからは、手間もかからず、とても楽でした。
間引き菜を移植したプランターでは、3センチ〜5センチ程度のミニサイズしか収穫できませんでした^_^;
黄色いにんじんは、色もキレイで甘くて、サラダ、煮物、炒め物と美味しくいただきました。
ご覧いただきありがとうございました😊