宇治市植物公園の温室のご紹介です
温室に入る前に
立派なジャカランダがお出迎え。
ジャカランダ ミモシフォリア
世界三大花木の一つ、ジャカランダ(あとの2つはカエンボク、ホウオウボク)。耐寒性はあまりないんですが、我が家のジャカランダは毎年辛うじて越冬はしてくれていて、もう10年近くになりますが、まだ花はさいたことがないです。大阪だと天王寺の一心寺が有名ですね。
いよいよ温室へ
10年ぶりくらいな気がします。
ショクダイオオコンニャク
入口入ってすぐの鉢植えのコンニャク。こんなにも大きくなるコンニャクがあるとは知りませんでした。
パンノキ
順路を間違ってしまったので、順序はめちゃくちゃですが、まずはパンノキの巨木。たまに大きな園芸センターで販売していたりします。一度育てたことはありますが、寒さには滅法弱く、枯らしてしまいました。
レイシ
レイシの実がライチなんですね。鉢植えでした。ライチもたまに売ってますけど、けっこういいお値段。一度育ててみたい。
無憂樹(ムユウジュ)
仏教三大霊樹の1つ。あと2つはインドボダイジュとサラノキ。インドボダイジュは育てた個とがありますが、冬を越せませんでした。サラノキは見たことがない気がします。
ムユウジュの花
全体像
オオホウカンボク
オオホウカンボクの花。なかなかゴージャス
リュウケツジュ
竜血樹ことドラセナドラコ。数千年も寿命があるとされ、大木の姿は見事です。例の傘のような巨木のイメージからすると、この大きなドラコも、まだまだ子どもみたいなものなので、少し物足りない。
セコイア,セイタカユーカリとともに世界三大巨樹ともされているそうな。高さは20mにもなる。
三大巨樹は、シャーマン将軍の木(セコイアデンドロン)、ヒュペリオン(セコイア)、樹齢4000年以上で世界最古のメトセラ(Bristle Cone Pine/ブリストルコーンパイン)という説もあり。
テキラリュウゼツ
Agave tequilana
言わずと知れた、テキーラ🥃の原料になるアガベ。
モンヨウショウ
モンヨウショウことマランタ レウコネウラ。温室内のそこらじゅう、あちこちにありました。
シロスジアマリリス
白筋アマリリスの見事な大株がたくさんありました。我が家の白筋ちゃんは枯れてしまいました😢
カカオノキ
おっ!
おおっ!
おーーーっ!
カカオノの幹生花(果)は、何度見ても面白い。
キンリュウカ
キンリュウカのこの花、芦生原生林で見た、次のpicの花と似てます。
芦生の森で見たこの花、名前を聞いたのに忘れてしまいました。この花、何でしたっけ?おわかりになる方、教えてください🙏
シャウエリア カリコトリカ
花
シャウエリアの花、いいですよね。シャウエリア カリコトリカは、エクゾティックプランツさんで見つけて育てたことがあります。冬は越せまんが、花期は長いし、また見つけたら育てたい。
ホフマニア ギースブレヒティー
Hoffmannia ghiesbreghtii
ベルベットのような葉が美しい。
ホフマニア レフルゲンス
レフルゲンスもエクゾさんのを育てたことあり。
タビビトノキ
でかっ!
フイリハマオモト
立派なクリナム。クリナム、日本の暖地に自生してたんですね。知らなかったです😝和名のオモトは万年青の葉に似てるからだそうです。
ゲットウ
おっ!
月桃は5~6月に花が咲いて、9~10月に実が成ります。うちの月桃は来年くらいには咲いてくれるでしょうか。
ココヤシ
見事なココヤシ。色んな立派なヤシ🌴が見れるのは、植物園温室の楽しみの1つです。
ヒメショウジョウヤシ
あぁ、憧れのショウジョウヤシ。
あら、あと少しで終わりなのに、ページ制限に達してしまったので、その2につづく。
ココヤシも凄い存在感😳
カカオの実?も巨大
暖かい土地の植物のパワー
に圧倒されながらその存在感大好きです。💖