観葉植物初心者で、調べながら、聞きながら頑張って育てていきます。垂れ下がるくらい、育ったらいいな🪴
購入日(2022.1.17)
購入初日。
ホヤを花屋さんがあるカフェで購入。
10日に一度水を変えて根腐れをしないようにするそうです。
購入から一週間(2022.1.28)
今のところは元気。
購入から1か月(2022.2.21)
週一で水替え、液肥を数滴入れましたが、枯れてきてしまいました💦観葉植物のお店で相談すると寒さが原因であるそうでした。暖かい高めに置くこと、水温を15°〜20程度にすることがホヤを元気にする方法だとを教えてもらいました。
さっそくハンギングプランターを作成!本棚の上に設置しました。元気を取り戻して欲しい!
購入から3ヶ月(2022,4,10)
水につかない根が増えてきたので土に植え替えました。葉の色が上は青く、下は薄い…😥土に変えたら良くならないかな?
購入から1年2ヶ月(2023,3,5)
購入してついに1年以上経過しました✨購入して数ヶ月目までは枯れてしまうのではないかとヒヤヒヤしていましたが、今では新しい芽も伸びはじめ、安定した様子☺️
冬がやはり心配でしたが、HB-101を刺して写真のように隣の家でやや日差しを遮られる窓辺に置いたら元気に育ちました!ただ、窓の開け閉めで葉先を挟んでしまわないようご注意を…😭
購入から2年(2024,1,21)
購入してからもう2年だなんて😳
いつになったら垂れ下がるかなぁ〜
って待ち遠しかったから
ここまで育ってくれて嬉しい!
このくらい経過しないとこのサイズに
育たないのね…🌿
環境と気長さが大切なんだってこの子には
学ばせてもらいました😌
購入から2年5ヶ月(2024,6,18)
日差しが強いので少し前からすだれをつけて反日影をキープしています🎐
部屋も涼しくてホヤも私も快適✨
どんどん伸びてくれたね💕
最近また伸びてくれて喜んでいたのに葉先がまた換気ちゅうに窓に巻き込まれてしまった…😭
購入から3年1ヶ月(2025,2,5)
気がつけば3年!
垂れ下がるくらいにホヤを育てるのにこんなに時間がかかるのだと知りました𖥧 𖧧 ˒˒
相変わらずに何度か挟まれかわいそうに😭
でも、この場所が1番安定して育つのです…
私の部屋がいいけど購入したばかりの時の萎れ方がトラウマ😱
ここまで育ってくれてありがとう🌿