霜で浮き上がってしまったアプローチ花壇の再生
ヒューケラが霜で浮き上がってしまいました。
この場所は黒土を新築時に入れてもらったけど、日当たりは良くない場所で、土壌の改良も必要です。
ラバスグレイというインドネシア産の細長いブロックを縁に置いてみました。泥はねよけも兼ねています。
半分ほど土の改良と株の入れ替えをしました。
弱っていたヒューケラはプラ鉢で養生してもらいます。
ヨワヨワのヒューケラで殺風景だったエリアがかなり春めきました(^^)
手前から
ビオラ ハートスローブ
ラミウム ライムビーコン
ビオラ ラブラドリカ
大好きなオダマキも。
ミヤマオダマキ
終わりかけのニゲル。
もう1株は元気ないなあと思っていたら、やはり根腐れしてました。多分最初に買って来た1株かな?
植え込んだ2株は商品整理で半額になっていたもの。無事に根付いてくれるといいな。
3回目の春を迎えたヒメウツギ。
黄緑色の蕾の頃も可愛い。
2018.4.8
お隣さんにもらったスズラン
芽が出てきました。
これも3回目の春かな。
2018.4.8
先日、スノードロップの咲き終わりを植え込みました。
ビオラ ハートスローブが植え込み後としては初めて開花。
2018.4.8
宿根ビオラ コルビナを植え込み。
後ろは前に植えたラブラドリカ。
2018.4.8
2021.5
オダマキ数種類を植えているので、こぼれ種で年々増えている。
今年はオルトランをまいておいたからか、虫がわかず、暑くなってきてもキレイなまま。
2021.5
スラっと立ち上がった茎が並んで花を咲かせているオダマキ。
2021.6
去年植え込んだコクリュウが周囲に増えていっている。小さな紫の花も咲いている。
カラス葉に黒花のクリローも順調。
2021.6
勝手に生えてきていたツゲ?を引っこ抜き、小さな鉢で根がパンパンになっていたクリローを植え込み。
こぼれていたゲラ二ウムは分離できなかったので一緒に植えた。