テラスに面した南側地面が、造り付けテーブルと落葉樹の影で芝生も徒長してハゲハゲ……💦
土が丸見え状態でここ何年も気になってました😅
椅子を置くので、砂利敷きより安定感のあるものにしたい…
テラスは(コンクリート洗い出しで)和風ぽいけど、アンティークレンガなら調和してくれそう(妄∀想)💭
まとめ記事を想定してなく施工前写真も撮れてません😂💦
ただの庭づくりの記録なので悪しからずです((*_ _))ペコリ
アンティークレンガを買う (7月初め)
ネット検索してみると、アンティークレンガ屋さんが
🚙30分圏内にある事が判明✧ \( °∀° )/ ✧
岡山は意外にもレンガの産地🧱✨
ガラス工場や倉庫、焼き物窯を解体した時に出る廃棄レンガは、粉砕してまたレンガに再生されるので レンガってエコなんですね!
早速 アポを取り旦那と 軽トラで買い出しへ、、🛻³₃
葡萄&バナナ畑の脇に レンガが点在🧱🧱🧱
あれこれ選り分けつつパレット4段分(約4㎡)お買上げ〜!!
店主さんが フォークリフトで一気に積んでくれました🙌
整地
写真撮り忘れたけど、ここは日陰でハゲハゲ芝生が残ってたのを まずは全て撤去処分💦💦💦
約10cm(レンガの厚み+ゴロ石+マサ土+砂) 掘り下げ作業開始!!
面積はさほど広くはないものの、造り付けテーブルの下に潜らなければならずやり辛い〜💦
代車も近くまで入り込めないので 掘った土はテミやバケツで運び出し、敷地裏の空き地へ 何往復も→→→山になる⛰
●仕上げラインの目印に水糸を張る
①⛰の土を フルイに掛けて、ゴロ石とサラサラ土に分別(紛れた根っこがかなり邪魔💦)
②ゴロ石を 現場に運び込み 転圧、均す
③同様にサラサラ土を 転圧、均す(写真の様子)
●掘り出した土の再利用のためなので、砂利石や砂を全て買えば①の工程は省けます。
この後雨が降って地固まる☔✨
④翌週、砂10袋 購入 内9袋分を投入→均す
いよいよレンガ敷くーー🎶
ようやくレンガの出番!
アンティークレンガって HCのレンガより大きくてかなり重い( ̄^ ̄°)💦
1つ約4kg ‼
片手で持ち上げるのは気合いがいる感じです😅←か弱いのでw
並べていく作業こそ醍醐味😆🎶
色合わせも適当で、刻印もあっち向きこっち向きです〜⛏ゴムハンマーでトントン
敷地が並行ではないのと、造り付けテーブルの脚が2ヶ所あるため、割れレンガが活躍してくれます.。
割れたのも味があって 好き☺✨
色合わせにこだわらなさ過ぎた結果、ちょっと濃淡に偏りが〜💦
3ヶ所ほど入れ替える事に〜😅
1個取り出すのが一苦労💦
重さがあるのでこの時点で歩いてもグラつき無し!
完成ヾ(≧∇≦*)/✨
目地が広い所には残りの砂をいれ、最後の仕上げに硅砂を使いました。
水撒きして終了〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ヤホー
1つ1つ違う表情で味がある✨
むしろ味しかないーー(*´∀`*)
夫婦共々 足腰若い頃に着手すべき案件ではありましたが💦 7月の3週末は 早起きしてヤル気スイッチオンで頑張りました!
8月は、、、完全オフ🤣💦
調子にのって 畑奥の空き地にBBQ炉とかピザ窯とかもいいなぁ( ̄  ̄*) 。o○🍖🍕
て、これまた整地が大変そうだな😂💦
自分で築いていくって
益々お庭に愛着湧きますね🌿
(ღ*ˇ ˇ*)。o♡