砂利敷きの庭からナチュラルガーデン目指してDIYした様子をまとめましたー!頑張った日々を記録に!
Before!
なにもありません
この写真はまだ引渡し前のもので、資材が置いてあります笑
※ご近所さん部分にモザイク入れます。
広さ約15平米ほどの細長い台形
家の裏側になります!
西日があたりますが、よく言えば限られた人にしか見られない空間♪自分的には秘密の場所っぽくて好きだったりします
写真手前、コンクリート部分は駐車場です!駐車場に比べて庭の地面の方が下がっているという、、のちに苦しめられる問題が!(雨水升やらなにもかもが低い)
砂利の下には防草シートが敷いてあるため、雑草はほとんど生えず手間のかからないところは便利でした!
砂利敷きのメリット、デメリットも記録しておこう
メリット
○防草シートがあれば雑草はほとんど生えない。ゼロにはならないけど、少し生えてるなーくらい
○歩くとジャリジャリ音が鳴るので防犯にいい
○見た目がすっきり
デメリット
○ガーデニングで出来ることが限られる
鉢植えにするなど
○子どものビニールプールに穴が開く
○子どもが遊ぶにしては怪我しやすい
砂利敷きは手間がかからず産後はすごく助かりました!しかし今は小さい怪獣になったので環境が合わなくなり、DIYに踏み切った感じですー!あとはもっとガーデニングがやりたくなった!
そしてコロナウィルスの流行もかなり影響を受けました。とにかく家にいるので、せっかくだからやってみよう!と思い立ちました。
さよなら砂利と防草シート
防草シートと砂利をどかして、土の状態にしました!
どかした砂利、土嚢袋20弱(めちゃくちゃ重い..)
この砂利をどうするか?捨てるにしてもどうやって?車に積み込むとか地獄やんみたいな会話を主人としてました。
色々調べてみましたが、残土持ち込みセンター的な場所があったり市によっては燃えないゴミの日に1袋分なら出して良いとか方法はあるみたいです。
とりあえず我が家は駐車場に放置して現実逃避、、笑
ちなみにDIYする数ヶ月前、この作業まで(砂利撤去も含む)を業者に見積もり出してもらったことがあるのですが、5万と言われましたー!高いのか安いのかももはやわからない笑
雨に邪魔される転圧作業
下調べの結果、いかに土台作りが大切かはわかりました😇小道や広場を作るために、地面を水平にかつ固めなければ。
砂利をどかしてみたらガッタガタの粘土質な土の登場です。ちょっと耕してみましたが、この広さを自力で転圧できる自信がない。
てことで調べてみたところ、車で20分ほどの場所に重機をレンタルしてくれる工場がありました!なかなか個人に貸してくれるところがなくて貴重な場所だ!
転圧プレート、1日レンタル
お値段2000円ほど。
写真に写っている機械です。
使ってみたら音はまあまあ大きいですが、どこかで草刈機やってる?みたいな感じです。早朝や深夜を除いた日中1の作業なら多分?大丈夫かな笑
小さいタイプの転圧プレートだったので扱いやすかったようです。(主人談)
梅雨で雨がめちゃくちゃ降る。
今日も雨、明日も雨予報に変わってる!中止!を繰り返すこと1か月が経過(2歳児がいるため主人が休みの日にしか作業出来ず)
レンタル工場がキャンセル料なしなのもめちゃくちゃ助かりました。
理想のガーデン夢見て、なんとももどかしい長い長い梅雨が続きます
そして雑草がメキメキ育ってゆきます、、
基礎をつくる
レンガの小道と広場になるであろう場所(適当)に、気持ち広めに砂と砂利を敷き詰めました。
木枠は砂利が逃げないように一時的に設置します。
ここでどかした最初の砂利を活用しました!役に立った!
元から駐車場に比べて低かった庭が砂利撤去と転圧によって更に低くなりました。
なんとか駐車場から段差なくレンガの小道に繋げたい!もはや庭と駐車場の高さを揃えて、水溜まりができないようにもしたい。
そのためには高さを出す必要があり、予想以上の砂利が必要になりました。結局最初に撤去した砂利は3袋しか残らずびっくり。
砂利を敷き詰めたあとは再度転圧しました。また転圧プレートをレンタル。
主人、前回に比べて扱いに慣れている笑
砂利が歪な形だからか?転圧してもカチッと固まり合ってくれなかったため、固まる砂(マジカルサンド)を使用して固めました。
それでも端っこはパラパラしますが、広めに場所取りをしたのでもう良いかねと完結。
やっとレンガが登場
まずは広場を作りました。
ミニファブリックレンガ2色を交互に、半円アーチ状に並べていきます。
数学的に完璧な半円を作るのは大変なので、2階の窓から確認しつつ声をかけ合って配置を決めます笑
水平をとりやすくするために、半円アーチの中で十字をきりました。水はけを考えて一応中心が気持ち高めになってます。
配置を決めたらモルタルで固めます。
モルタルはインスタントモルタル?(水と混ぜるタイプ)を使用しました。
水平機を使って隣のレンガと高さを確かめながら配置、その繰り返しで1日が終わりました。この日の気温32℃😭
モルタルが乾くのを待ちます
後日、中に固まる砂(マジカルサンド)を敷き詰めました。散水して乾かしたらカチカチになりました。
マジカルサンドは細かーい砂なので、表面を水平にするのにだいぶ苦労しました!
いよいよレンガの小道へ
作業中の写真がなくて、なぜか駐車場にテントをはって過ごしている娘と主人の写真を笑
広場のミニファブリックと同様にインスタントモルタルを使用して固めていきます。
こちらも水平機を使い、隣のレンガと確かめながら作業するので1日作業
梅雨が明けて強い日差しがサンサン😭
レンガの目地部分はマジカルサンドを詰めて固めました
テントよりも駐車場から段差なく小道がきてるところに注目していただけると!笑
枕木風アプローチ
小道の反対側にはコンクリート枕木を何本か埋めてステップを作りました。
コンクリート枕木はかなり重いので、下に砂を敷いてドスッと置いただけです
レンガとはまた違う雰囲気があって、これはこれでお気に入り
そして庭全体に土を足して、小道や広場達と高さを合わせます。
元が粘土質な土だったので水はけの良い堆肥など混ぜてみました
後日雨が降ったあとにキノコが生えた😂
庭全体の高さがあがったので、元からある雨水升やエアコンの室外機が埋もれる!
なので、雨水升は延長する菅を足して高さをあげます。
エアコンの室外機も主人と二人で協力してブロックに乗せ底上げしました。なんせ壊れたらまずいので慎重に少しずつ😭
このときに限って大人しく両親を観察していた娘、、なにを思っていたのでしょう笑
全てホームセンターで揃ってしまう有り難さ。世の中便利すぎる。
やっと完成!マイガーデン!
緩やかなカーブをつけたレンガの小道の先に開けたスペース♪その先は枕木ステップを置いて道っぽくしました。
レンガの色合いがお気に入りポイント♪
元から小道が好き(マニアック?笑)なのでこの細長い形の庭を見たときから道がほしかったのだー!
レンガが曲がっていたり笑
半円がなんか歪だったり笑
それも味!ナチュラルガーデン。
あきらめずに頑張って、なんとか形になった姿を見ると更に可愛く見えます。
主人はもっと道具があれば綺麗にできたな!とあっさり。
まだ奥の方は土が足りなかったりしますが、秋になってガーデニングをしながらチマチマ修正していこう。
最終的には道の周りにグランドカバーを生やし、グリーンが溢れる庭にしたいです。
炎天下の中、ひとりで黙々と頑張った主人と色々道具を貸してくれたご近所のおじさんの協力がありました笑
ありがとう!
さあここからガーデニングのワクワク時間です!なにをどこに植えよう♪
皆さまの投稿を参考にしながら知識をつけたいと思います!おすすめありましたら是非教えてください♪
最後まで見てくださりありがとうございます✨
こんばんはー😃
しばらく投稿がなかったので、
どうしてるかなと、思ってました。
ずっと作業してたんてすね💦💦
お疲れさま…一段落ですね🙆
秋に向けてガーデン造り…
何をどこに植えようかって、
色々と考えるのって、
すごく楽しいでしょ🎶
素敵なナチュラルガーデンを、
楽しみにしていますよ😊