1年分の成長記録
2016年6月ごろ
1年前はまだ小さく全長70cmといったところでした。
夏に向けて貯水葉が伸び始めたところです。
今見返すと小さいく見えますが、貯水葉が左右綺麗に分かれているのは2017年には再現できませんでした。
枯れた貯水葉は綺麗でたまりませんね。
エレファントの貯水葉は枯れるとくるくる巻いて後ろに隠れてしまいます。
カザリシダではシールドというそうですが、巻いた貯水葉は正に盾そのものです。
超かっちょいい
2016年7月ごろ
胞子葉一枚目の完成
すでに巨大化の兆候は見られる大きさです。
この頃は南天の木に引っ掛けていました。
やはり木に掛けると遮光や乾燥をあまり気にかけずに育てられていいです。
木に掛けるだけに。
2016年8月ごろ
秋に入る前に株分けしました。
6株中今の生き残りは3株です。
秋にはエレファントの株分けの難しさを知ることになります。
2016年10月ごろ
この頃は引っ越しも落ち着き、ビカクライフを謳歌しています。
新しい胞子葉が顔を覗かせています。
2016年11月ごろ
GreenSnapを始めた頃。
胞子葉が伸び始めたので管理を密にし始めています。
なんだかんだでこの最初の投稿写真が一番お気に入りです。
光の陰陽で葉脈のコントラストがクッキリ出ていてたまらないです。
2016年12月ごろ
胞子葉が一カ月で50cmほど成長しています。
暖房で乾燥していたので一緒に風呂を浴び始めたのがこの頃。
まさか、ここから20cm近くも伸びるとは思っていませんでした。
2017年1月ごろ
この頃には2枚目の胞子葉もかなり伸びています。
仕事が忙しく、一緒に風呂に入れなくなりました。
一枚目の胞子葉が中央にいます。
本当は左右に展開するのですが引っ越したてで日照方向が分からずこんなことに。
何事も経験と精進。
しかし100cmを超えたのは初めてなのでトロフィーは貰えそうです。
2017年2月ごろ
胞子葉の裏側が超フサフサで感動していました。
並みの植物園でも見れない激レア写真
どうしても風て他のビカクに当たってフサフサが取れていくのですが、
取れても圧倒的な肉厚で無事です。
それよりもナメクジの食害に遭わないので、これは防虫用なのかな?
2017年3月ごろ
胞子葉が完成間近ですね。
弱い日照と水枯れで2枚目が小さく形も悪くでショックな時期です。
来年は綺麗に仕上げたいものです。
2017年4月ごろ
春の陽気が見え始め、役目を終えた貯水葉が一気に枯れています。
完全に枯れた姿を撮影していなかったのは悔やまれます。
単体で撮影してもスケールが伝わりづらいですが、横に他のビカクを置くと分かりやすいですね。
この写真は天日干ししているところです。
2017年5月ごろ
新しい貯水葉が勢いよく伸びています。
今年は美麗な株に仕上げたいので日照強めにしています。
おかげで毎日しんなりしています、、、強く生きろ。
2017年6月ごろ
今に至る。
今までで最大の貯水葉になりそうです。
毎年巨大化していますが、今年は勢いが比じゃない。
以上一年の成長記録です。
てかてか
毛深くても葉っぱは艶やかだということがわかる一枚