warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
シダ
シダの投稿画像一覧
シダの投稿画像一覧
シダの投稿画像が 3,751枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるシダの情報はGreenSnapで探してみましょう。
シダの新着投稿画像
108
ユカリ
これはクラマゴケですよね? 朝晩毎日来れないので母の庭の苔はどんどんなくなり代わりにシダが生えています。 それも良しとしていましたが先日の庭師さんが電動草刈り機でかなり刈られました😥 フワフワで好きなんだけど… 追記イヌカタヒバと判明しました。 ありがとうございます。
138
果の鉢
3センチポットから可愛がっていた株が育ったので寄せ植えた☆ 外の明るい日陰がお気に入りらしい(๑ ́ᄇ`๑) 水が好きなので頻繁に水やりするんだけど、その度に盛った土が流れちゃう☆ ウチの駐車場に生えてたコケで苔はり✨ 土が流れなくなった( ¯꒳¯ )b✧︎
47
ハンジョウ
地植えのモンさん、トラカンなんとか枯れずにいます。 ヒポエステスは色綺麗だけど、良くみたら虫に食われたてます。 3枚目は誰が植えたのか?
70
とち
テレビの前を占拠 歩きにくいと文句言われる
66
さぼさぼ
🏷️黄葉 黄色い紅葉も素敵でした💛💛💛
55
グランマ
おはようございます😃 しっとり庭が濡れていました。 ①スミレを増やすつもりでいたのに ツボクサ(⁇)が増えていました😢 ②🏷️をなくして名前がわかりませ ん。板付、苔玉にしてみましたが、 水やりが上手くいかずにボロボロに。 知らない間に元気になってくれてました🤭 ③巨大化してバリバリの葉っぱの下から新芽🌱🌱🌱ちゃん💕 ④ダメにしては友達に分けて頂いていた、これは、3度目🤭植え替えずにいたら花芽❣️ ⑤庭パト中「チッチッチッ」虫の声 バンダの辺り‼️駆除したつもりでいたのに又かな〜 葉っぱの付け根を覗いて居たら‥ 可愛いポチリン👀💕 (中段のは多分根っこ)
76
とち
フィギュアケースを簡易温室にする 湿度が高すぎたので扉を少し開けて調整
94
ネズナイカ
日光戦場ヶ原探鳥会に行きました。 1.ずっしりと実るズミの木に野鳥がやって来ます。 2.秋晴れに男体山が美しい。 3.シダも美しく紅葉。 4.5.木道を歩く度に現れる紅葉した木々を愛でながらの野鳥観察。 沢山の野鳥が現れますがじっくり観察出来たのはノゴマ、アオゲラ、マガモ、カワガラス。
413
botanicallife
■Nephrolepis 'Chester' ・ネフロレピス チェスター あまり見かけないチェスターさんに一目惚れ。 最高気温29℃、最低気温20℃
204
fresh -sumire
今日のお花 わが家のレンゲショウマ ①②20輪ほど咲いてまだ蕾もたくさんあるので1輪だけ花瓶に生けてじっくり眺めます😍 ③蕾とお花と 落花後の花托と萼片 ④シェードガーデンから飛び出して日光浴するアベックちゃん🤍🤍日に焼けちゃうよ〰️💦 ⑤わちゃわちゃも可愛い~♬
140
たねちゃん
ねこたんぽさんの🏷️石の日 参加させて頂きま~す!😊🎵 いつもいつも代わり映えしなくて申し訳なく~😂💦 ①軽石鉢に植わったシマトネリコとハツユキカズラ。 最初はオタフクナンテンも植わっていたんですけど、鉢内競争に負けてかお亡くなりになりました~🙏 ②軽石の鉢にクロマツを3本植えましたが1本がお亡くなりに~🙏 その代わりシダが生えて賑わしてくれています 😉🌿💚
56
やぎ座
シダのヒトツバ💚 真夏にチリチリになりますが復活します。 鉢は昔の子供用お椀で、もう40も過ぎた夫の甥の赤ちゃんの時のお椀だと思います(笑) 冬の消雪用に引いている沢水のパイプの補修をしました。繋ぎ目のテープが2年位で劣化するので剥がして熱々タオルで綺麗に拭いて乾かしてから新しいテープで巻き直しました。 たまに沢ガニとか異物が詰まるのでわざと外せるように接着剤は使いません。 地上に出ているパイプの支柱となる木杭も2本腐ってグラグラだったので新しい木杭に交換。 太い針金を切る道具(ニッパー?)を探すのに時間が掛かりました。 木杭はぐらつかないよう大きな木槌(かけい?)で地面に突き刺し、新しいワイヤーで巻いて固定。 とりあえず気になる所だけ終わりました。ふぅ。 上空の飛行機雲がクロスして美しい✨🙄 やれば出来る❢でも腰痛い。 早目の昼食はおにぎりとビール🍙🍙🍺
51
ばあちゃん
オシダ科 ヤブソテツ属 ヤブソテツ コンクリート壁の継ぎ目に生えています ソーラスは葉裏にまばらに付いています
597
botanicallife
■第22回ドリームガーデン&プラントハント収穫報告🔫 ほぼ皆勤で参加している花宇宙さんのドリームガーデンも、今回で22回目。11日(金)から本日までの開催で、昨日行ってきました。欲しいものは数万円〜数十万円だったりする(もちろん、数千円の商品もあります)ので、いつもドリームガーデンに行く際には、宝塚ゴールデンロードを経由して、植欲を満たしてから見学してます。今回はタイミング良く、第141回宝塚植木まつり(山本新池公園)も開催されていたので、良い買い物が出来ました。ということで、今回の収穫報告です。 ※chimaさん、教えて頂いてありがとうございます☺ ドリームガーデンでどんな植物が販売されているかご興味のある方は、ドリームガーデンタグ🔖をクリックするか、過去のみどりのまとめをご参照ください。 ・Nephrolepis 'Chester'@陽春園 ・Asplenium nidus variegata(Variegated Bird's Nest Fern) @陽春園 ・Ficus 'Everest'@あいあいパーク ・Rhodocoma capensis@宝塚植木まつり ・Araucaria columnaris@ドリームガーデン ネフロレピス チェスターとアスプレニウムの斑入りは陽春園で。ずっといいのを探していたフィカス エベレストはあいあいパークで発見。そんなに期待していなかった宝塚植木まつりではロドコマ カペンシスの大株を。ドリームガーデンではアローカリア コルムナリスだけハントしました。チェスター、エベレスト、ロドコマ カペンシスは植え替え完了。個別の紹介はまた追々に。 最高気温29℃、最低気温16℃
46
ばあちゃん
フサシダ科 カニクサ属 カニクサ ①石垣のカニクサが茂ってきました ②蔓性のシダです コアヤメの去年の花柄にしがみついています ③コアヤメ 増えはしませんが丈夫な草です
51
ばあちゃん
ウラボシ科 ノキシノブ属 ノキシノブ コンクリートの上のわずかな土に苔と共に生えているノキシノブ 車庫の裏の、狭い日陰の通路です ソーラス(胞子嚢群)の大きさは1.5㎜位です
43
ばあちゃん
フサシダ科 カニクサ属 カニクサ ①蔓全体は1枚の葉で本当の茎は地下にある ②小葉には栄養葉と胞子葉があり、右は中間型で一部にソーラス(胞子嚢群)がある ③胞子葉 縁から胞子嚢群が突き出ている 花友さんの投稿で知るまで、栄養葉と胞子葉を別のシダだと思っていました😳
41
ばあちゃん
イノモトソウ科 イノモトソウ属 ①イノモトソウ(井の元草) ②栄養葉の表と裏 ③胞子葉は栄養葉より細く、長い ④胞子葉の表と裏 葉の縁に胞子嚢群がある ⑤胞子葉の縁 丸まって見えるのが胞子嚢
前へ
5
6
7
8
9
…
209
次へ
3751
件中
109
-
126
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
シダの新着コラム
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
50
サクラ🌸咲く花回廊に行ってきた2025
by.
かねーちゃん
71
相模が丘仲よし小道の桜🌸たち Pt.2
by.
まさ
25
おうちでさくらを愉しむ🌸
by.
やあ
0
アッツ桜の植え込み
by.
オニヤンマ
もっと見る
花の種類
アロニア
アロニアの育て方
シェフレラ(Table Plants)
室内の直射日光の当たらない場所においてください。直射日光が当たると葉が焼けて黄色くなる可能性がありま
シェフレラ(Table Plants)の育て方
グレビレア
グレビレアの育て方
グレビレアの花言葉
ビデンス
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ビデンスの育て方
ビデンスの花言葉
ルクリア
ルクリアの育て方
ルクリアの花言葉
コンボルブルス
コンボルブルスの育て方
もっと見る