警告

warning

注意

error

成功

success

information

カリフラワーの栽培・育て方|植え付けの方法や収穫時期、失敗しないポイントは?

地中海沿岸原産のカリフラワーはブロッコリーが白く突然変異したものだといわれています。

カリフラワーは病害虫の被害にあいやすいだけでなく、白くきれいに成長させるにもコツがいります。本記事ではカリフラワーの栽培のポイントを解説します。

カリフラワーとはどんな野菜?プランターでも育てられる?


カリフラワーはアブラナ科アブラナ属で、ブロッコリーの突然変異によって白く変化したものが起源だといわれています。カリフラワーにはオレンジや黄緑色、紫色などさまざまな色をした園芸品種があります。

カリフラワーはプランターでも栽培できます。種からも育てられますが、初めてプランターで育てるという方はホームセンターなどで購入できる苗から育てるのがおすすめです。

七尾びび

アブラナ科の野菜なので、虫に狙われやすいです。根をしっかりと張らせて強い個体であれば、葉が多少食べられても枯れることはないでしょう。強く育つためのコツを防虫対策とあわせて紹介していきますね!

ブロッコリーとの違い

カリフラワーはブロッコリーと同様に「花の蕾」を食べます。しかし、ブロッコリーのように脇芽から何度も収穫することはできないため、カリフラワーの収穫は一度のみです。

カリフラワーを栽培する場所

カリフラワーは十分に日光を当てる必要がありますが、高温多湿が苦手です。乾燥や寒さにはある程度の耐性があります。

フランスやイタリアなどの地中海沿岸を原産とするカリフラワーの生育適正温度は、昼は20〜25℃、夜は10〜15℃で、ある程度寒さにさらすことで可食部分である花蕾の生育がよくなります。

七尾びび

乾燥しすぎると外葉が巻いてくる特徴があります。花蕾が大きくならないので、乾燥しすぎる場所(水はけが良すぎる場所など)での栽培は不適切です。ある程度保水性がある土づくりが必要です。

カリフラワーの種まき・苗の植え付け

種まき

カリフラワーの種まきは、春まきは2月中旬から3月上旬、夏まきであれば7月下旬から8月上旬までに行います。発芽に適した温度は15〜20度で、涼しすぎたり暑すぎたりすると発芽は遅れます。

種まきは深さ1cmに5〜7粒ほどまきます。ポットまきの場合は、3,4粒ほどまきましょう。

苗の植え付け

春まきは本葉が4枚、夏まきは5〜6枚になったら株間40~50cmあけて植え付け、たっぷりと水やりします。植え付ける前に、育苗ポットごとゆっくりと底面吸水させておくのもよいでしょう。

株間をやや広めにとることで株を大きく生長させることが、カリフラワー栽培成功のポイントです。

また、カリフラワーは連作障害を起こしやすいです。同じ場所で栽培する場合は1〜2年間隔をあけるか、土を取り換えてください。

七尾びび

苗の選び方について。葉の数が多い苗は「老化苗」と呼ばれます。老化苗は根張りが悪い場合がありますので、できるだけ若い苗を選んで購入してください。「徒長苗」というひょろひょろした苗も避けると良いですよ。

カリフラワーの土作り

カリフラワーは蒸れを嫌うため、水はけと水持ちのバランスがよい肥沃な土壌で栽培します。

pHは6.0〜6.5と中酸性~中性を好むため、植え付けの2週間以上前に土壌改良剤などで調整しておきましょう。

植え付けの1週間前にはさらに元肥や堆肥をすきこみ、株間を45cm、畝幅は40cmを目安にやや高めの畝を立てておきます。

カリフラワーの水やり

カリフラワーは過湿を苦手とするため水やりは早朝に行い、夜にはある程度土が乾くようにしましょう。夜に土の中の水分が多いと徒長しやすくなるため、水の管理に注意してください。

栽培していく過程で日常的に水を与えすぎる傾向にあると、著しく生育が悪くなります。

カリフラワーの肥料・追肥・土寄せ

苗の定植後2週間ほどしたら、株の間に1回目の追肥をし軽く土をかぶせます。さらにおよそ2週間後、花蕾が顔を出し始めたら2回目の追肥をしてください。

カリフラワーは栽培期間を通して肥料を切らさないことが重要です。リンや窒素など肥料のバランスが悪いと、茎や葉ばかりが成長し花蕾ができにくくなるため注意しましょう。

土寄せ

植えた苗が大きくなってくると株が倒れやすくなるため、追肥や間引きのタイミングで株元に土を寄せて倒れるのを防止します。

カリフラワーの遮光・変色対策

カリフラワーの花蕾は直射日光や霜にあたることで傷んだり黄色く変色したりします。対策として、カリフラワーの花蕾を外葉で包んで束ねるか、外葉を数枚切り取って花蕾にかぶせて覆いましょう。

オレンジや黄緑色、紫色など白色以外のカリフラワーを育てる場合、花蕾の変色対策はしなくても構いません。

カリフラワーの増やし方

カリフラワーは種を採取して翌年に播種できますが、夏場に発芽管理するため育苗の難易度がやや高いといわれています。そのため毎年カリフラワーの苗を購入して栽培するのがおすすめです。

カリフラワーの収穫時期

カリフラワーは春まきの場合は6月~7月頃、夏まきの場合は10月~12月頃に収穫時期を迎えます。

収穫の方法

花蕾がおよそ15cm〜20cmほどの大きさまで生長したら、下葉を5〜6枚残してナイフなどで切り取って収穫します。

収穫適期を逃すと花蕾に隙間ができて風味が落ちます。また、白色以外で色付きの品種は収穫適期を過ぎると退色しはじめるため、よく観察して収穫時期を逃さないようにしましょう。

カリフラワーの注意する害虫・病気

害虫

アブラナ科の野菜であるカリフラワーは、アオムシやコナガ、ヨトウムシなどの幼虫に葉を食害されやすいです。

コンパニオンプランツとして周辺にキク科の野菜や植物を植えるか、見つけしだい処理しましょう。

また、植え付けたらすぐに、防虫ネットや寒冷紗でトンネル状に苗を覆いましょう。土との隙間を作らないようしっかりとカバーすることで、害虫の侵入を防げます。

七尾びび

ネコブ病が出ることがあります。もし症状が出たら、土壌のセンチュウ対策が必要になります。土壌消毒など害虫対策として、木酢液にカキガラ石灰などを溶かした有機農薬がおすすめです。原液を希釈して使いましょう。虫が嫌う匂いの木酢液と、野菜の免疫を強くする石灰が有効ですよ。

病気

カリフラワーは「立ち枯れ病」や「根こぶ病」にかかりやすいです。強い酸性の土壌だと、根こぶ病になりやすい傾向があるため、あらかじめ石灰などで土壌改良しておきましょう。

カリフラワーの花言葉は?

上品で落ち着いた印象を与える白い花蕾をつけるカリフラワーの花は、やや黄色味を帯びています。

そんなカリフラワーの花には「お祭り騒ぎ」というなんとも意外な花言葉がつけられています。

カリフラワーの育て方や収穫時期を覚えよう!

カリフラワーは極早生から晩生までさまざまな栽培品種があり、環境によっては年中栽培できます。

昨今のブロッコリーの人気から店頭で見かける機会が減ったカリフラワーを家庭菜園で栽培してみてはいかがでしょうか。

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

野菜の育て方の関連コラム

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方などの画像

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方など

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなどの画像

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなど

アスパラガスの育て方|プランター栽培の植え替えや冬越し、株分けなどの画像

アスパラガスの育て方|プランター栽培の植え替えや冬越し、株分けなど

イチゴの育て方|プランター栽培の苗の植え方や時期、冬越しなど解説の画像

イチゴの育て方|プランター栽培の苗の植え方や時期、冬越しなど解説

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!