警告

warning

注意

error

成功

success

information

テラス、ベランダに最適!外でも育つ観葉植物

観葉植物を外で育てたいけど、どれが外で育てるのに適している観葉植物か分からないという方も少なくないのではないでしょうか。今回は外でも元気に育つ観葉植物と、それぞれの特徴を合わせてご紹介していきたいと思います。

可愛らしい葉が特徴、ワイヤープランツ

まずご紹介するのはワイヤープランツという植物です。針金の様な茎に、丸く可愛らしい葉がついている姿が特徴の品種となっています。

寒さに強いため冬場でも安心ですし、日当たりが良いところならすくすくと成長していくため、明るい室内ベランダなどで育てるのに適しています。

ただし乾燥には弱く、水切れしやすいためその点には注意が必要となります。

庭のアクセントに最適、コルディリネ・オーストラリス‘アトロプルプレア’

コルディリネ・オーストラリス‘アトロプルプレア’は細葉でラインが美しく、シックな印象を与える銅色の葉が特徴の植物です。イングリッシュガーデンにおいてアクセントに用いられるなど、庭のアクセントとして最適な植物と言えます。

乾燥にも強く、育てやすい品種で、年間を通じて外で育てることができます。

クリスマスに人気のゴールドクレスト

鮮やかな緑色をした円錐形シルエットが綺麗で、イングリッシュガーデンでは主役にもなれるほど人気の植物です。

寒さには非常に強いですが乾燥に弱く、風通しが良くて日が当たる場所を好むため、室内で育てるのは難しい植物と言えます。

まとめ

テラスやベランダなど、外で育てるのに適した観葉植物をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。今回ご紹介したものの他にも、外で育てるのに適している観葉植物は沢山あります。ぜひ探してみてください。

 

 

※トップ画像はPhoto by シゲさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

観葉植物の関連コラム

サンスベリア(トラノオ)の育て方|耐寒性や冬の水やり頻度は?の画像

サンスベリア(トラノオ)の育て方|耐寒性や冬の水やり頻度は?

ポトスの育て方|冬の水やり頻度は?日当たりや室内の置き場所は?の画像

ポトスの育て方|冬の水やり頻度は?日当たりや室内の置き場所は?

花をキレイに咲かせたい!症状から見る注意したい花の病害虫とその対策とは?の画像
PR

花をキレイに咲かせたい!症状から見る注意したい花の病害虫とその対策とは?

【観葉植物の育て方】基本のお手入れ方法や室内の置き場所の画像

【観葉植物の育て方】基本のお手入れ方法や室内の置き場所

アサギリソウの育て方|地植えで冬越しできる?増やし方や剪定は?の画像

アサギリソウの育て方|地植えで冬越しできる?増やし方や剪定は?

観葉植物の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
428

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!