警告

warning

注意

error

成功

success

information

カミキリムシの駆除・対策|幼虫の被害は?天敵はなに?

やや大きく目立つ見た目のカミキリムシはガーデニング好きには嫌われ者です。このページでは、カミキリムシの生態や被害に遭うとどんな症状が出るのか解説しています。駆除方法なども記載しましたので、ご参照ください。

カミキリムシとは?どんな生態の害虫?

外見の特徴、生態の特徴

カミキリムシは頭にある2本の長い触覚を持つ害虫です。甲虫類で硬いアゴを持っていて、噛む力もしっかりしています。

カミキリムシの成虫は植物の幹を傷つけて産卵をします。カミキリムシの幼虫は木を食害しながら成長していきます。木に穴をあけることが由来してテッポウムシと呼ばれることもあります。

カミキリムシの生態で気になるのは寿命で、ふ化して1~2年は木を食べながら成長します。その後は羽化して甲虫の見た目になります。羽化してからは2ヶ月ほどが寿命です。

噛む力は強く、人が万が一噛まれたら出血することもありますが毒性はありません。

天敵は野鳥です。とくにキツツキの仲間が好んで食べることがあります。野鳥など天敵を放てばある程度食べることもありますが、完全に駆除することは難しいので、殺虫剤を使うことをおすすめします。

カミキリムシの種類

カミキリムシは種類が豊富で、なかでも代表的な種類はゴマダラカミキリで、黒地に白い斑点があり、触覚は白黒の縞模様をしてます。

ベニホシカミキリムシは体がオレンジ色をしている種類です。

カミキリムシが発生するとどんな症状・被害がでる?

カミキリムシの幼虫は植物の木質部分を噛んで食害していき穴を開けます。だいたい高さ50センチほどのところに穴が開くことが多いです。幼虫の姿は見えなくても、木におがくず状のものが落ちていたらカミキリムシの糞の可能性がありますので、カミキリムシ被害を疑いましょう。

穴が開いた植物は弱り、そのままにしておくと枯れることもあります。

カミキリムシが発生する原因は?

カミキリムシが発生しやすい時期

カミキリムシの成虫が活発になるのは5月から6月で、幼虫が活発になりやすいのが6月から10月です。

カミキリムシが発生しやすい植物

カミキリムシは、樹勢が悪い樹木や老木も好みます。カミキリムシが多くつくのは、ミカン科、イチジク、ナシ、ヤナギ、モミジ、クリ、シイなどです。

カミキリムシの駆除方法とは?

殺虫剤を撒く

定期的に殺虫剤をまいて成虫に卵を産み付けさせないようにしましょう。オルトランも殺虫効果がありますのでおすすめです。また石灰乳を塗布することで産卵や虫が入ることを予防することもできます。

カミキリムシの幼虫(テッポウムシ)の駆除方法とは?

カミキリムシの幼虫(テッポウムシ)の駆除方法とは何があるかまとめます。

針金を使う

カミキリムシの被害にあった樹木には出入り口があります。糞が出ている場所があればそこが出入り口ですので、そこに針金を挿し入れて幼虫を取り出しましょう。そのまま針金でつぶす方法もあります。

殺虫剤をまく

樹木のなかに使えるノズルつきの殺虫剤は幼虫に効果的です。

カミキリムシの予防対策方法とは?

成虫を見つけ次第捕殺する

成虫はこれから卵を産む可能性がありますので、カミキリムシを見つけたら駆除しましょう。また、すでに卵を産んでいる可能性もありますので、周囲の植物を見て、被害に遭っていないか確認してください。

植物に肥料を与える

カミキリムシは弱った植物、樹勢の弱った植物を好む傾向があります。被害に遭わないように植物を強くすることがおすすめなのでしっかりと肥料を与えてください。

弱った枝などは剪定する

傷んだ枝は被害に遭いやすいので、剪定の際に落としてしまいましょう。

カミキリムシがあけた穴の補修方法とは?

カミキリムシがあけた穴は補修することができます。穴が開いたままだと見栄えが悪く、またカミキリムシの被害に遭うことがあります。木工用パテで穴を塞いで補修します。木工用ボンドでも穴の補修が可能です。

カミキリムシの駆除・対策方法を押さえておこう!

カミキリムシは害虫としてはやや目立ちます。幼虫は樹木のな中を食べてしまいスカスカになり弱ってしまいます。糞や成虫を見つけたら殺虫剤をまく、針金を挿し入れるなどをして対処しましょう。

早めに見つけて駆除し植物を健康的に育てましょう。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

害虫に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

害虫の関連コラム

枝豆につきやすい害虫|莢のなかにいる?発生する時期や予防策を紹介の画像

枝豆につきやすい害虫|莢のなかにいる?発生する時期や予防策を紹介

あなたの家も危ない?シロアリ被害を防ぐ効果的な駆除術を知っておこうの画像
PR

あなたの家も危ない?シロアリ被害を防ぐ効果的な駆除術を知っておこう

この夏、おうち周りのヤブ蚊遭遇率を激減させて、快適に過ごしてみませんか?の画像
PR

この夏、おうち周りのヤブ蚊遭遇率を激減させて、快適に過ごしてみませんか?

今年は室内も屋外も虫を寄せ付けない!おしゃれな害虫対策アイテムを取り入れて快適なグリーンライフを送ろう♫の画像
PR

今年は室内も屋外も虫を寄せ付けない!おしゃれな害虫対策アイテムを取り入れて快適なグリーンライフを送ろう♫

アブラムシの駆除・対策方法まとめ!どこから発生する?酢や牛乳で退治できる?の画像

アブラムシの駆除・対策方法まとめ!どこから発生する?酢や牛乳で退治できる?

害虫の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!