warning
error
success
information
もうすぐ七夕ですね。
雨の多いこの季節室内でも外でも楽しめるように、
濡れても大丈夫な養生テープを使って七夕飾りを作ってみました。
笹をとりにいったついでに笹船を作ったら。
とっても懐かしい気分になりました。
植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。
「彦星と織姫が一年に一度、天の川で出逢える日」
子どもたちが笹竹に七夕飾りや願いごとの短冊をつるす姿をみるとほんのり暖かい気持ちになります。
未来を祈って希望を託すこと、素敵なことだなと思います。
今回はそんな七夕飾りのひとつ「提灯」を塗れても大丈夫なように「養生テープ」で作ってみました。
もちろん「マスキングテープ」でも作れます。
笹竹をとりにいくことができるなら、一緒に「笹船」もつくりませんか?
作り方を書いてみましたので、ぜひ作ってみてくださいね。
笹竹をとりにいったり、分けていただくことが最近なかなか難しいようですが、
花屋さんやホームセンターでもみつけることができます。
すぐにしおれてしまうので、前日くらいに店頭に少量ならぶようです。
100円ショップなどで、フェイクのものを手に入れるのもオススメです。
濡れても大丈夫な折り紙をつくります!
スーパーのビニールに養生テープを貼ります。
2.1を正方形に切り取ると折り紙ができます。
3.両端に両面テープを貼って、折り返します。
4.半分に折って、切込みを入れます。
↑開いたところ。
5.これを輪にしてホチキスでとめます。
紐をつけたら完成です。
できあがりました♪
続いて、
1.一枚の葉を用意します。
2.片方を折ります。
3.折った葉を手で割いて三等分します。
4.切った部分を片方に差し込みます。
5.反対側も同じように作ります。
6.完成です。
ある日は笹船を作って。河原へ。
そろそろ船出です。さて、どこにむかいましょうか?
いってきまーす。
—————
いかがでしたか?
笹船を懐かしいって思ってくださったり、七夕飾りを作ってくださったら。
うれしいなと思います。
ちなみに七夕飾りの提灯は「みんなの願い事や心を明るく照らす」ために飾るのだとか。
この先の未来に素敵なことが待っていますように。
hana (a piece of dream*)