warning
error
success
information
植物を健康で丈夫に育てるためには、年に一度は植え替えが必要です。
それは多肉植物も例外ではなく、鉢を変えず放置しておけば、根腐れして枯れてしまう危険性すらあるのです。
植物を植え替えるときは、時期に注目しなければいけません。
多肉植物は特に、生長期に入り始めた頃に植え替えるとより元気に育つと言われています。
多肉植物の場合、生育時期は3つに分かれます。それは、春秋型、夏型、冬型です。
夏は3月から6月、冬は8月から11月、春秋型は3月から4月が植え替えの適期と言われているので、植え替える際にはその品種の成長期がいつなのかをよく確認してから植え替えましょう。
多肉植物を植え替えるときに使う土は、できるだけ新しいものが良いとされています。
古い土を使った場合、土の中に含まれる栄養素が少ないうえに、雑菌や害虫、病気などが潜んでいてかえって植物を危険にさらすことがあります。
そのため、市販などで売っている多肉植物用の土を購入しましょう。
もし自分で作る場合は、赤玉土3割、鹿沼土3割、腐葉土4割で配合して下さい。
多肉植物を鉢から抜いた後、すぐには植えず、2、3日根を乾かした後植え込みます。
これは多肉植物特有で、多肉植物の場合、すぐに植え替えると根腐れする危険性があるからです。
また、鉢から抜いて、土を落とした後、黒ずんだ古い根は消毒したハサミでカットすると良いでしょう。
また、新しい鉢は今までの鉢より一回り大きいくらいのものを用意すると良いでしょう。
古い根を切り揃え、根を乾かした後、用意した一回り大きい鉢に鉢底ネットを敷き、軽石をまきます。
その上に多肉植物の土を高さ三分目程度まで入れ、鉢に根を植え付けます。
根回りに隙間を作らないように用土を詰め込み、土を軽く押さえて馴染ませて下さい。
この際、力を入れすぎると根が傷むのでほどほどに。
あとは、明るい日陰で土が乾くまで水を与えず放置していれば植え替えは完成です。
植え替えは植物を育てるにあたって大事な作業です。
大きく立派に育てるだけでなく、枯らさないために行う必要があるので、面倒臭がらずにやってあげましょう。
※トップ画像はPhoto by らならなさん@GreenSnap
ELLY