警告

warning

注意

error

成功

success

information

多肉植物「熊童子」の増やし方!挿し芽と葉挿しで増やせる?

まるでぬいぐるみの熊の手のような形をしている熊童子。その愛らしい葉はとてもキュートで、育ててみたい多肉植物の1つですよね。今回はかわいらしい多肉植物「熊童子」について、育てるコツや株の増やし方などをわかりやすく説明します。

 

多肉植物の熊童子とは?熊の手みたいなの?

熊童子はその名の通り、コグマの手足のような形をした多肉植物です。南アフリカが原産でベンケイソウ科コチドレン属に属しています。

熊の手のようなぷっくりとした肉厚の葉が愛らしく、先端部分は爪のようにギザギザになっていて、淡い緑色をしていますが秋になると爪の部分が紅葉して紅く染まるので、まるでマニキュアをしているかのような見た目をしています。

全体は細かい産毛で覆われ、フェルトのような質感が面白いですね。

とても個性的で可愛らしい姿の熊童子は、寒さや暑さにはやや弱いですが、育てる難易度は高くなく、ポイントをおさえれば誰でも育てることができますよ。

 

熊童子を育てるポイントは?

熊童子は、気候の良い春と秋が生育期、高温多湿な夏と冬は休眠期になる多肉植物であることを理解し、その都度水やりや置き場所を考えることがポイントです。

生育期は日当たりの良い場所で育て、土が乾いたら水を与えるようにしましょう。

夏は暑さと蒸れを避け風通しの良い明るい日陰に置き、冬場は0〜5℃の気温が保てる場所で室内の日の当たる場所に置きます。寒風や霜は厳禁です。

休眠期の水やりは回数を減らし、基本は乾かし気味で育てます。

肥料はごく少量で十分で、成育期にときどき薄めの液体肥料を与えるとよいでしょう。

「高温多湿に弱い」「水やりや肥料は控えめ」「夏冬は休眠期で春秋は成長期」この3つのポイントをおくと安心です。

 

熊童子の増やし方は?

自分で増やすことができるのが多肉植物の大きな魅力の一つ。熊童子の増やし方もご紹介していきます。

熊童子は、挿し芽、葉挿しで増やすことができます。

挿し芽は葉を数枚つけた状態で茎を切り取って、切り口をよく乾かしてから土に挿します。

葉挿しは茎から切り取った葉を土の上に寝かせ、根が出て小さな芽が吹くのを待ちます。

いづれの方法も芽を出す必要はなく、直射日光は避け、明るい日陰に置くようにしましょう。

 

多肉植物の熊童子の増やし方を楽しもう

多肉植物、熊童子の育て方・増やし方をご紹介しました。

みなさんもポイントを押さえて、楽しく元気な多肉植物を育ててくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の育て方の関連コラム

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?の画像

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説の画像

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!の画像

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!の画像

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?の画像

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?

多肉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!