警告

warning

注意

error

成功

success

information

パキポディウム・ラメレイの育て方|季節ごとの水やりや植え替えの方法は?

パキポディウム・ラメレイはヤシの木のような姿で、南国の雰囲気が漂います。パキポディウムの中でもトゲが多く、生長も早い品種です。乾燥や暑さに強い塊根植物なので、手入れも難しくありません。

ここでは、パキポディウム・ラメレイの特徴や育て方について紹介していきます!

パキポディウム・ラメレイとは

マダガスカルの南部に生息するパキポディウム・ラメレイは、キョウチクトウ科の多肉植物です。パキポディウムの中でも大型の品種で、高さは約6m、直径30cmほどまで生長します。

幹は沢山のトゲで覆われ、春になると花の底は黄色で白色の花が咲きます。

パキポディウム・ラメレイの姿がヤシに似ていることから、英語では「マダガスカル・パーム」と呼ばれています。

パキポディウム・ラメレイの育て方:日当たり、置き場所

パキポディウム・ラメレイは、風通しと日当たりのよい環境でよく育ちます。日光不足になることで徒長や根腐れなどを起こしやすいため、栽培環境には配慮しましょう。パキポディウム・ラメレイは耐寒性に弱いため、冬の間は室内で管理してください。

パキポディウム・ラメレイの育て方:水やり

パキポディウム・ラメレイは春から秋の時期には土が乾燥したらたっぷり水やりし、真夏や乾燥する時期は毎日水やりします。秋以降は少しずつ水やりの回数を減らしていき、冬場は月に1回程度水やりするか断水してください。春になったら、水やりの量と回数を徐々に増やしましょう。

パキポディウム・ラメレイの育て方:用土

パキポディウム・ラメレイは水はけのよい土を好むため、多肉植物専用土を使用すれば十分育ちます。土をご自分でミックスされる場合は、鹿沼土小粒3:赤玉土小粒3:軽石小粒2:腐葉土2を目安に配合するとよいです。

パキポディウム・ラメレイの育て方:肥料

パキポディウム・ラメレイは、生長期の春から秋にかけて希釈した液体肥料を2週間から1か月に1回のペースで施します。植え替えの際に、元肥として緩効性肥料を与えるとよいです。

パキポディウム・ラメレイの植え替え

パキポディウム・ラメレイは、2~3年に1回の頻度で植え替えします。植え替えは5~7月頃が適期です。

植え替えの手順

  1. パキポディウム・ラメレイの株を古い鉢から抜きます。
  2. パキポディウム・ラメレイの根の周りに付いた土は、少量落としましょう。
  3. 用意した新しい鉢に鉢底ネットを敷き、土と元肥を入れて混ぜます。
  4. パキポディウム・ラメレイの株を新しい鉢に入れ、適当な高さで植え付けします。

植え替え後の管理

パキポディウム・ラメレイの植え替え後は、直射日光が当たらない場所でしばらく管理します。水やりは、土の表面がきちんと乾いてから与えましょう。パキポディウム・ラメレイをこのように管理すれば、新しい環境に慣れて元気よく育ってくれます。

パキポディウム・ラメレイの剪定・手入れ

パキポディウムは、品種によって大きく生長するものもあります。大きく生長しなければ剪定は必要ないですが、枝が伸びすぎたようであれば剪定するようにしましょう。

パキポディウム・ラメレイの増やし方

パキポディウム・ラメレイは、株分けや種まきで増やせます。植え替えする時に一緒に株分けすると作業も楽で、株分けの適期は4~6月頃です。

パキポディウム・ラメレイは、6~7月頃が種まきに最適な時期と言えます。バーミキュライトや赤玉などブレンドした土を容器に入れた後、ピンセットで種をつまんで撒きましょう。種が撒き終わったら、種が隠れるくらいに土を被せていきます。発芽するまでの間、水を切らさずに与え続けてください。

パキポディウム・ラメレイの注意する害虫・病気

パキポディウム・ラメレイは、すす病やアブラムシなどの病害虫が発生しやすいです。

すす病はカビの胞子が原因で、葉や茎の部分などに黒い粉のようなものが現れる病気です。感染すると徐々に広がっていくため、見つけ次第黒い部分をティッシュペーパーなどで拭き取りましょう。

アブラムシは3~11月頃にかけて多く発生し、対策として薬剤を散布します。アブラムシが発生した場合は、ガムテープを使って取り除いたり木酢液をスプレーしましょう。その他、アブラムシに牛乳をかけると窒息死するので、効果的です。

パキポディウム・ラメレイを育ててみよう

パキポディウムには沢山の品種がありますが、その中でもパキポディウム・ラメレイは南国の雰囲気が感じられる品種ですね。インテリアとして室内に飾れば、雰囲気もガラリと変わることでしょう。

ご興味があれば、ぜひともパキポディウム・ラメレイを育ててみることをおすすめします!

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の育て方の関連コラム

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?の画像

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説の画像

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!の画像

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!の画像

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?の画像

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?

多肉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!