警告

warning

注意

error

成功

success

information

スティックセニョールの栽培|摘心や収穫の時期、プランターでの育て方は?

スティックセニョールという野菜はブロッコリーのような見た目をしていて、茎をメインに食用する野菜で近年注目を集めています。スティックセニョールは初心者でも育てやすいため、これから家庭菜園を始めたい方や最近始めたばかりの方にはとくにおすすめです!

ここでは、スティックセニョールの特徴や育て方、そしてかかりやすい病害虫やその対策などについて詳しく紹介していきます。

スティックセニョールとはどんな野菜?

スティックセニョールは「茎ブロッコリー」とも呼ばれ、ブロッコリーを品種改良して誕生したアブラナ科の野菜です。ブロッコリーは主に花蕾の部分を食用としますが、スティックセニョールの場合は長く伸びる茎とその先にできる花蕾を食べます。

見た目はブロッコリーによく似ていますが、スティックセニョールは茎をメインに楽しむ野菜として品種改良されました。茎の食感や味はアスパラガスによく似ていて、アスパラガスのベーコン巻きのようにスティックセニョールの茎に豚バラ肉を巻き付けて料理すれば、おいしく召し上がれます!

栄養価はブロッコリーと同様で、ビタミンやミネラル、そして食物繊維などが豊富に含まれています。とくに「スルフォラファン」という成分を含んでいることから、がん予防の効果が期待できると注目を集めています。

スティックセニョールは初心者の方でも育てられるので、家庭菜園がビギナーの方はぜひ育ててみてはいかがでしょうか。

スティックセニョールの植え付け

苗の植え付け

スティックセニョールの植え付けは、8~9月または3~4月頃が最適な時期といえます。5~6本ほどの本葉がでてきたようであれば、蒸れないように涼しい時間帯に作業するとよいでしょう。

プランターの場合は、プランターに8割程度の土を入れて苗よりも大きな穴を空けます。ポット苗に水を十分吸わせてから穴に植え付け、植え付けした後2日間は水やりを控えて日光の光がよく当たる場所で管理してください。

種まき

スティックセニョールの種まきは6~8月または2~3月頃が適期で、発芽する適温は15~30℃程度です。

ポットまきでは用意した育苗ポットに土を入れて、1cm程度の間隔を空けながら種をまきます。

スティックセニョールの本葉が1~2本ほどに生長したら、育ちのよい2本を残してあとは全て間引きます。本葉が3~4本になったら1本を残して、それ以外の苗は全部間引きましょう。

スティックセニョールの用土

スティックセニョールは、水はけと水もちのよい土を好みます。ホームセンターなどで手に入る野菜専用の培養土でも十分です。

ご自分でミックスする場合は、赤玉土7:腐葉土2:バーミキュライト1を目安に配合しましょう。

連作障害があるスティックセニョールは、同じ場所で育てる場合は一度栽培したら2~3年ほど空ける必要があります。

同じ場所で長く育てると害を加える菌などが増えかり土の栄養が少なくなってしまうため、連続して同じ場所で栽培することは避けてください。

スティックセニョールの水やり

鉢植えやプランターのスティックセニョールは、土の表面が乾燥したらたっぷり水を与えます。多湿の環境を好まないため、水を与え過ぎないように気を付けてください。

地植えの場合は水やりはとくに必要なく、自然の雨水だけで十分です。

スティックセニョールの追肥

スティックセニョールは肥料を好むので、2~3週間に1回のペースで化成肥料を与えます。追肥は収穫前だけでなく、収穫が開始してからも続けましょう。

スティックセニョールの支柱立て

スティックセニョールは大きく生長すると風などの影響で倒れやすくなるため、支柱を使用します。株のすぐ側に90cm程度の支柱を立てて、紐などでしっかり固定しましょう。

スティックセニョールの摘心

スティックセニョールは生長すると頂花蕾(ちょうからい)ができるので、この頂花蕾が500円玉ほどの大きさになった頃に摘心しましょう。

頂花蕾の収穫が遅れることで側花蕾の生長も遅くなってしまうため、タイミングが来たらすぐに摘心することが大切です。

スティックセニョールの収穫の時期、方法

スティックセニョールは春まきの場合は5~6月、秋まきは10~12月頃が収穫時期です。

苗を植えたら約50~60日後には収穫でき、頂花蕾を摘心したら側花蕾がどんどん伸びてくるので上から10~20cm程度の位置で茎ごと切り取って収穫します。

スティックセニョールの病気、害虫の対策

スティックセニョールは、黒腐病や根こぶ病などの病気にかかりやすいです。黒腐病に感染すると葉は茶色く変化していき、とくにアブラナ科の野菜に多く見られます。

根こぶ病はアブラナ科のみに感染する病気で、根の部分にさまざまな大きさのコブができます。どちらの病気も細菌に感染して発病するため、連作を避けて水はけがよい環境で育てるようにしましょう。

また、スティックセニョールはアブラムシやヨウトムシなどの害虫も発生しやすいです。害虫を予防するために、植え付けした後から防虫ネットを活用することをおすすめします。

スティックセニョールのプランター栽培に挑戦してみよう!


今回はスティックセニョールの特徴や栽培方法などについて紹介しましたが、基本的な育て方はブロッコリーと同じです。スティックセニョールの栄養価もブロッコリーと同様で高いので、積極的に食べてみたいですね。

初心者でも育てやすい野菜なので、ご興味があればぜひご自宅のお庭やベランダなどでスティックセニョールを栽培してみはいかがでしょうか。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

野菜の育て方の関連コラム

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方などの画像

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方など

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなどの画像

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなど

アスパラガスの育て方|プランター栽培の植え替えや冬越し、株分けなどの画像

アスパラガスの育て方|プランター栽培の植え替えや冬越し、株分けなど

イチゴの育て方|プランター栽培の苗の植え方や時期、冬越しなど解説の画像

イチゴの育て方|プランター栽培の苗の植え方や時期、冬越しなど解説

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!