警告

warning

注意

error

成功

success

information

サンスベリア・スタッキーの育て方|季節ごとの水やり頻度や置き場所は?

人気の観葉植物サンスベリア。今回はそのなかでもサンスベリア・スタッキーについて解説していきます。

育てる上での土選び、どこで栽培するか、水やり、増やし方などについてまとめました。これからサンスベリア・スタッキーを育てたい方はぜひご参照ください。

サンスベリア・スタッキーはどんな観葉植物?

サンスベリア・スタッキーは、まっすぐに伸びた葉が特徴的な観葉植物・多肉植物です。ぱっと見ただけでは葉のように見えない不思議な見た目で、上に伸びることから省スペースで飾れる観葉植物としても人気です。

マイナスイオンを出すことで有名で、サンスベリア・スタッキーはよく流通しているサンスベリア・ローレンティー(トラノオ)の3倍のマイナスイオンを放出すると言われています。

他にも空気清浄効果もあり、室内のグリーンインテリアとしても大人気の植物です。

サンスベリア・スタッキーの置き場所

サンスベリアの置き場所は、日当たりのいい場所が基本です。よく日差しを浴びたサンスベリア・スタッキーは美しい色合いになります。

春・秋・冬は窓辺に置いてなるべく日に当てましょう。真夏は直射日光に当ててしまうと葉焼けを起こすことがあるので、窓辺のレースカーテン越しがよいでしょう。

耐寒性は5度ほどなので、冬は日が沈んだら室内の暖かい場所へ移動させてやるといいです。

サンスベリア・スタッキーの水やり

サンスベリア・スタッキーの耐寒性を上げるためにも、水やりは季節によって頻度を変えてください。

春〜夏の水やり

鉢土が乾燥しきってから水やりをしてください。乾燥を好む植物なので表土が乾いたからといって水やりをすると根腐れする危険性があります。水分計などを使って、中の土の乾燥具合をチェックできるようにしておくといいです。

秋〜冬の水やり

秋から冬にかけて気温が下がると、サンスベリア・スタッキーは休眠期に入ります。活動を休止している時期なので、水やり頻度はかなり控えめにするか断水しましょう。この時期に水やり頻度を落とすことで、耐寒性が増します。丈夫に育てたい場合は、寒い時期にあえて水やりを控えてるとよいでしょう。

11月下旬から水やり頻度を落としていきます。1月から2月は、とくに寒い時期でサンスベリア・スタッキーがほぼ活動しなくなります。断水しても問題ありません。

春になって生育期に入ったからといって、いきなり水やり頻度を上げるのは禁物です。3月下旬ごろの気温が上がり出した時期からだんだんペースを上げていきましょう。

サンスベリア・スタッキーの肥料

サンスベリアは春から秋にかけて、2月に1回程度、緩効性化成肥料を与えてください。肥料を与えるとよく成長します。

サンスベリア・スタッキーの用土

サンスベリア・スタッキーは、市販のサンスベリア用の培養土がおすすめです。観葉植物用培養土でも使えますが、サンスベリア・スタッキーは他の観葉植物よりも乾燥を好むので、より水はけをよくするために小粒の軽石などを混ぜてあげるといいでしょう。多肉植物やサボテンの培養土も使えます。

サンスベリア・スタッキーの植え替え

サンスベリア・スタッキーの植え替えは4月〜5月、もしくは9月に行ってください。20度前後のおだやかな気温の日に植え付けをするとよいでしょう。

サンスベリア・スタッキーは根がどんどん成長していきます。2年に1回ほどの頻度で、ひとまわり大きな鉢に植え替えてください。

サンスベリア・スタッキーの育て方:増やし方

サンスベリア・スタッキーは、株分けで増やすことができます。植え替えと同時に作業すると株への負担も少ないです。

サンスベリア・スタッキーを鉢から出すと、地下茎が横に伸びてそこから葉が生え上がるように伸びています。葉が生え上がる場所が数カ所あれば、地下茎を清潔なナイフで切断して別の鉢に植えることで株分けで増やすことができます。

サンスベリア・スタッキーの育てるときに注意する害虫・病気

サンスベリア・スタッキーは、ハダニ、コナジラミ、アブラムシ、カイガラムシがつくことがあるので、気を付けましょう。こまめに小さな虫がついていないかチェックしてください。

また、うどんこ病、立枯病になる可能性があります。病気の症状がでた場所は、すぐに取り除くことをおすすめします。

サンスベリア・スタッキーの正しい育て方を覚えよう!

サンスベリア・スタッキーはマイナスイオンを放出し、空気清浄効果もあるため、室内に飾るのにおすすめです。すらっとした印象のある葉で、とても綺麗ですよ。ぜひお迎えしてみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

観葉植物の育て方の関連コラム

【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?の画像

【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?

万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?の画像

万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?

テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?の画像

テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?

まりもの寿命は何年?育て方と水替えなどのお手入れ方法を解説の画像

まりもの寿命は何年?育て方と水替えなどのお手入れ方法を解説

キンモクセイの育て方|苗木を植える時期や植え方、肥料のやり方は?の画像

キンモクセイの育て方|苗木を植える時期や植え方、肥料のやり方は?

観葉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!