警告

warning

注意

error

成功

success

information

kane flowerさんの家庭菜園,畑,名前を教えて!の投稿画像

この投稿には「名前を教えて!」タグが付いています。
投稿写真にマウスをかぶせ「名前を教えて!」タグをクリックすると回答できます。
2020/06/13
昨日です。
少し前に普通のニンニクは収穫しましたが、このジャンボニンニクなどは食用花茎としての収穫目安の花茎が曲がらないなぁ〜と思ってるうちにお花も見たくなりついに咲きました😆

それは、お花としてアリウムギガンチウムのかわりにとも考えてましたので、まっいっかです😆

そして木子と呼ばれる赤ちゃんができてました🤣
大きくなるための栄養がお花にいってますので、かなり?小さいのだと思います。

☆ジャンボニンニク✍☆
匂いが少ないと人気だそうですね
このタイプは花茎曲がらないようです。
でも普通のニンニクを栽培する時と同じく花茎が伸びてきたら早めに取り除く。

 西洋ネギのリーキ(ポロネギ)の近縁種にあたるそうです。
種ができないニンニクとは違い、ジャンボニンニクは花の後に種ができます。収穫までの年数は・・
種を播いて4年~5年
 木子撒いて3年
鱗片で1年

やはり鱗片か木子ですかね〜😆
 
☆売られてる花茎は中国産がほとんど
青森のホワイト6片という品質良いものは暖かいところでは栽培が難しく花茎も伸びない種類らしいです。
花茎もというなら富良野、遠州極早生、上海早生、壱州早生といった品種が、花茎が発生しやすい品種です。
 
ただし、長く伸びる過程で風などに揺れることにより、花茎がぐにゃりと曲がることが多いそうです。(確かに昨年のは曲がりました😆)


英名・学名 elephant garlic・allium ampeloprasum L. var. ampeloprasum
形態 多年草
原産地 地中海東部
草丈/樹高  100cm~200cm
収穫期 5月~6月
栽培難易度(1~5)  2
耐寒性 普通
耐暑性 普通
特性・用途  初心者向き

普通に酸性土気をつける。
とにかく日当たり🌞
2020/06/14
kane flowerさん
おはようございます😊
ジャンボニンニク🧄の存在初めて知りました。
栽培難しそうなのに良くチャレンジしてますね。
そして上手く作る。貴重なものをご自分で
作れるから見事ですよ。
いつも、敬服の眼差しで見てます。
2020/06/14
@ピーモモ さん
それが、それが
買ったらお高いのに、初心者向きだそうですよ〜

実はあまり臭くないようですし、いざとなったら食べれるし庭に仕込んでるんですが(フォロワーさんで、咲かせてる方もいますよ〜)
どこに仕込んだか忘れてしまいました🙄

今咲いてる予定だったんですよぉ〜🤣

2020/06/14
@kane flower
面白い🤣
余り、臭く無いなら取る時間(朝、昼、夕)気にせず食べられて便利ですね。
2020/06/14
おはよう〜😊☔️☔️
ジャンボニンニク🧄収穫しないといけないのですが💦雨で☔️取りに行けない😱
種大量に何時も出来るけど、捨ててたよ‼️
2020/06/14
@ピーモモ さん
お花の間からビョ〜ン パッてね ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

日当たり悪い庭なんで、胡桃埋め忘れたリス🐿さんになって今頃出て無いかゴソゴソ見てみます~💖

匂いは、正確には、ニンニクでは無くネギ寄りだからなんでしょうね〜٩(๛ ˘ ㅅ˘)۶クンクン♡

2020/06/14
@シン さん
おはようです〜こちら☁️だよー

お〜流石シンさんなんでも作ってる~🎵

捨てて・・😨
広いんだから4.5年植えといてください〜😁

ゴテチャなんかとコラボのアリウム畑〜❤️
2020/06/16
いつも車で通る畑に
綺麗な花が咲いています
後からニンニクの花だと知りました
凄く豪華でびっくり!🤩
これと同じ花が並んで咲いてました🤗
花が楽しめるニンニクは楽しいですね
今年は実家の家庭菜園でも
ニンニク収穫したみたいだけれど
ジャンボニンニクおすすめしてみようかしら💕
2020/06/17
@ミニマ さん
正確にはニンニクではなくネギよりだからお花咲いて、匂いも少ないようです。
でも、このお花、ガーデンにもいいくらい見応えありますよね〜今花瓶に挿して喜んでますよ〜💕
楽しいから
是非是非一度勧めてみて〜🤣🤣🎵

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

胡蝶蘭 桃月

実家から持ち帰り 胡蝶蘭
いいね済み
10
2025/04/02

カダン ボニータモニター2024

世界最大級のビオラ カダン ボニータの栽培の様子
いいね済み
101
2025/04/02

素敵な花時間・動物の癒やし・美味しい食事を堪能(新潟県新潟市へ🚗💨旅のひとこま)

新潟のGSの皆さん こんにちは☘️🐥☘️ 花空間のいくとぴあ🌸食育・花育センター🐇動物ふれあいセンターで幸せ時間を過ごしました お蕎麦屋さんでお腹を満たし😋てきました 新潟市内の⛽探しに迷いながら 都心の駅並に数km先にはIC 高速道路インターの数の多さにびっくりでしたね

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

地球🌎/🗻2019.12散歩中/ 自家栽培は料理picOKとの事なのでよろしくお願いします(⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝),♩ 普段一人でお花orお野菜を育ててます。 元々無農薬、化学肥料は使わずでしたが ここ数年一部を在来種、固定種を無肥料自然栽培や不耕起栽培などにすべく試行錯誤中です😅 GSは、メモ代わりにも助かってます✍️ 植物は 里山〜イングリッシュガーデン系特に好き🌱 🐶😺🐟(メダカ)います💕 D IYも少々(2022/4🐱1匹⭐️😢) 再スタートの方以外は、前からほぼフォローストップしてます🙇‍♀️ でも、遊びに行った時は宜しくネ (∩´∀`@)⊃

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アリウムの育て方|植え付けや植え替えの時期は?
ニンニクの栽培・育て方|植え付け時期はいつ?プランターでの作り方は?

投稿に関連する花言葉

アリウムの花言葉|由来や花の種類、見頃の季節は?