警告

warning

注意

error

成功

success

information

けんパパさんの小さな庭,コバノズイナ,ホトトギスの投稿画像

2020/05/26

❝ コバノズイナ ヘンリーズガーネット &
  ギボウシ/ホスタ・ハルシオン Vol. 2 ❞

ひとつ前の写真と二枚一組です。


こんにちは! 
❛STAY HOME❜ 気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。

 Vol. 2 はギボウシ/ホスタ・ハルシオンが主役。
ちょい役はカンパニュラ・アルペンブルー

❛白い花、青い葉と花、緑の葉❜

 私が憧れるガーデナーのポール・スミザーさんは著書の中で「色で分けると、青いギボウシは濃い日陰、黄色、金色系は明るい木陰、斑入りはその中間といったところ、・・・」とあり、コバノズイナは青系ギボウシの代表格のハルシオンを葉っぱで覆ってくれています。私はシェードガーデンの造園を始めてしばらくしてから、ポールさんの著書を購入して、眼から鱗で造園計画に取り入れています。


 実際の色が写しだせるように撮影時にホワイトバランス調整等いろんな工夫を試みています。


撮影日:2020年5月26日 午後
100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影



2020/05/27
いいですね〜💕
コバノズイナ、気になってるんですが、なんとか工夫してお迎えしようかな。。。
クリップさせてくださいね〜🤗
2020/05/27
@伊豆野サクラ さん
おはようございます⛅️😊
ありがとうございます😃
クリップ📎まで、嬉しいです!😆
樹高1〜2mの低木ですし、同時期にお迎えしたヒュウガミズキと同じくらいの比較的ゆっくりの様な成長スピード、ムラサキシキブ の一種のシジムラサキは成長早くて、直ぐに高さや横張りで二つを追い抜いています😅💦
シジムラサキは剪定をしています😅
コバノズイナヘンリーズガーネットはヒュウガミズキより密度小さく、ヒュウガミズキは雨でたくさん葉っぱがあるのでだれますが、ヘンリーズガーネットはしゅんとしています😊
2020/05/28
ギボウシの色に👀が向きました。素敵な色😍💗💗💗
2020/05/28
@りなはは さん
こんにちは☀️→にわか☂️😊
ありがとうございます😃
ハルシオン/ハルションはブルー系の代表的な品種なんですよ😊
緑色の中に青っぽい葉はとても魅力的に映ります😊
サイズは小中型で一年半前の同じ日に同じポット苗でお迎えした中大型のサガエの半分くらいのサイズです😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
72
2025/04/02

No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・

3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

"1枚1枚変化に富む、美しいor面白い、今を撮影したい!"『お出掛け』は公共物を撮る様にし許可必要な個人所有物は撮らぬ様にしています☺️ 許可無しは不味いですね😓 投稿はミラーレス一眼または一眼レフで撮影して"JPEG撮って出し"でしたが、昨秋からRAWで撮影しています。 10歳頃に父から中古のフィルム🎞式の一眼レフと標準レンズを買って貰ってから、40数年が過ぎました。それ以前の1〜2年は全くオートや電源無いシンプルなカメラ📷を使っていました。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ホトトギスの育て方|植え付けや植え替えの時期、種まきや株分けでの増やし方は?
ツリガネニンジンとは|似た花や育て方は?葉茎は食用になる?

投稿に関連する花言葉

ホトトギスの花言葉|花の色や特徴、種類や見頃の時期は?