警告

warning

注意

error

成功

success

information

ノアヒャンさんの家庭菜園,畑,アスパラの投稿画像

2020/05/07
マルの中にいるてんとう虫を細長くした虫!アスパラかじりまくり🤨薬をまいても駄目⤵️ピタッとトルシーがあったのを思い出し立てたけど黄色にはよってこなくて緑色の支柱にたかる始末⤵️😓トルシーをつけた棒でペタペタとるか、指でつまんでトルシーに貼り付けるのが早かった😩
2020/05/07
初めまして見ました😱
てんとう虫🐞系の虫なのか?😱
お花いぢりを始めて、色んな虫を目にするようになったのと、素手で掴めるようになりました😅ww お花の為と思えば、出来ることです🥺✊🏻
2020/05/08
@にゃんこ さん
ネットで調べたらアスパラを食い尽くす害虫だそうです😥取り頃になると現れるウリハムシの仲間で手で取るのが早いがヒドイ時は薬剤を!反射するものが嫌いということでダメ元であちこちアルミホイル敷いてみました。昨日のトルシーなんとなくとれてるような?ツバメもアスパラも周りを飛び回り食べてくれてます!1番効くのはツバメかも〜😆
2020/05/08
@ノアヒャン さん
アスパラ特有なんですね😱
アルミホイル!うちもハキリバチらしきのが、バラ・シンデレラの周りを飛ぶので支柱に巻くといいと有り、巻いてます😅飛んではいるので、効果はいかがなものか😅🐝
ツバメ🥺頼もしい✨
2020/05/09
家庭菜園も憧れるんですが、前チャレンジして育ててる過程でこのように害虫やナメクジ跡とかあったら食べる気なくすんですよね😭
でも立派なアスパラガス食べ放題💗羨ましい😍
2020/05/10
やっぱり 14星首長ハムシでしたかー😨
世代交代の幼虫はアスパラの先端の中で孵化するようなので、立茎を始めた辺りから薬剤防除を10日おきにすると越冬成虫を減らせそうですね。
オススメはオールマイティなモスピラン顆粒水和剤を1つ持っていると、ほとんどの野菜や花に使えて便利ですよ
2020/05/11
モスピランですね❗買ってきます😃
2020/05/11
@ノアヒャン さん
ちなみに、薬を撒くとなると一度に5リットル以上作ります?
2020/05/11
@菜音 さん
5リットルは余るのでモスピランの水和剤の家庭用の小さいのを見つけたのでそれならどうでしょう?ベニカとかマラソンはあります。
2020/05/11
@ノアヒャン さん
マラソンは速効性の殺虫剤で触れたら死ぬタイプ。でも、効果はそのときだけ。

ベニカは植物に吸収されて、その植物をかじったり汁を吸ったりすると死ぬ遅効タイプ。虫にかけてもすぐ死なないけど、植物に入ってからは2週間くらい効果があります。

その2剤は良いチョイスですね。
モスピランもベニカと同じタイプの「浸透移行性」で効果はほぼ同じですが、ベニカよりも使える作物の幅が広かったと思います。
2020/05/12
わかりました☺️マラソンはニオイがキツくて😣松林際のなんかの木に毛虫(多分アメリカシロヒトリ)が大発生したら遠慮なく辺りを全面的にまいて使ってます😁
2020/05/12
@ノアヒャン さん
あー、たしかにマラソンやスミチオン、オルトラン等の「有機リン系」殺虫剤は臭いですね😵
ホームセンターなどで簡単に手に入って使いやすい速効性殺虫剤だとトレボン乳剤がオススメです。犬猫の蚤取り剤や蚊取り線香の成分に近い「合成ピレスロイド系」なので、安全性も高いし臭さも弱いです。同じ「系」の薬を連続で撒き続けると、ムシも抵抗性を持つときがあるので、系が連続しないようにプロ農家さん達は 農薬を使っています。ご参考までに~
2020/05/12
ありがとうございます🙂よくわかりました☺️農薬売り場に行くだけで具合悪くなりがちなので目的のものをしっかり覚えて、離れたとこからあたりをつけていくので迷うと何回も売り場出たり入ったり😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
5
2024/11/25

おでん大根

たまたまYouTubeで見かけた鉢での大根栽培、種蒔きから収穫まで2〜3ヶ月で完結するっていう手軽さからちょっと挑戦してみようかなと。。。 果たして上手く…美味くいくのでしょうか
いいね済み
36
2024/11/25

ベビーリーフ・レタスミックスなど

基礎知識 ・洗ってそのまま食べられるという手軽さ ・やわらかくて食べやすい ・健康に大切な栄養がしっかり摂れる 効能 ビタミンC 骨や腱などを結合するタンパク質・コラーゲンの合成に使われたり、ウイルスと闘ったりする際に使われる βカロテン 皮膚や粘膜の健康を守り、増えすぎた活性酸素を抑えて、動脈硬化や老化の予防に効果がある 鉄分 赤血球の材料になり、全身に酸素を運ぶ役割を担う大切なミネラルで、貧血の症状の予防になります (貧血の症状は、疲れやすい・めまい・動悸・息切れ・立ちくらみ・頭痛など)
いいね済み
47
2024/11/25

原木しいたけ(椎茸)・ナメコ・ヒラタケ(シメジ)の栽培

原木椎茸 駒菌 森290号 肉厚などんこになり易く、春と秋に自然に発生 昨年末から、山林の原木で、植菌からの栽培しています

家庭菜園の関連コラム

ゴーヤのプランターでの育て方を図解!種から育てる際の注意点は?の画像
2024.11.25

ゴーヤのプランターでの育て方を図解!種から育てる際の注意点は?

ゴーヤの摘心は何回するの?よくある失敗例と切り方を徹底解説の画像
2024.11.25

ゴーヤの摘心は何回するの?よくある失敗例と切り方を徹底解説

ヤーコンの育て方と収穫時期の目安を解説!栽培中に剪定は必要?の画像
2024.11.25

ヤーコンの育て方と収穫時期の目安を解説!栽培中に剪定は必要?

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?の画像
2024.11.21

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説の画像
2024.11.21

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法の画像
2024.11.20

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法

強風&潮風&砂地&北国の我が家。6匹の猫に囲まれながら家庭菜園とガーデニング、マイローズガーデンを作っています。GS始めてから植物を枯らす人から育てて増やせる人に成長しましたよ。みなさんの投稿を見て知識を増やし、興味が広がりました。これからもよろしくね!

場所

植物