warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園,畑,アスパラの投稿画像
ノアヒャンさんの家庭菜園,畑,アスパラの投稿画像
アスパラ
いいね
32人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ノアヒャン
2020/05/07
マルの中にいるてんとう虫を細長くした虫!アスパラかじりまくり🤨薬をまいても駄目⤵️ピタッとトルシーがあったのを思い出し立てたけど黄色にはよってこなくて緑色の支柱にたかる始末⤵️😓トルシーをつけた棒でペタペタとるか、指でつまんでトルシーに貼り付けるのが早かった😩
にゃんこ
2020/05/07
初めまして見ました😱
てんとう虫🐞系の虫なのか?😱
お花いぢりを始めて、色んな虫を目にするようになったのと、素手で掴めるようになりました😅ww お花の為と思えば、出来ることです🥺✊🏻
いいね
0
返信
ノアヒャン
2020/05/08
@にゃんこ
さん
ネットで調べたらアスパラを食い尽くす害虫だそうです😥取り頃になると現れるウリハムシの仲間で手で取るのが早いがヒドイ時は薬剤を!反射するものが嫌いということでダメ元であちこちアルミホイル敷いてみました。昨日のトルシーなんとなくとれてるような?ツバメもアスパラも周りを飛び回り食べてくれてます!1番効くのはツバメかも〜😆
いいね
0
返信
にゃんこ
2020/05/08
@ノアヒャン
さん
アスパラ特有なんですね😱
アルミホイル!うちもハキリバチらしきのが、バラ・シンデレラの周りを飛ぶので支柱に巻くといいと有り、巻いてます😅飛んではいるので、効果はいかがなものか😅🐝
ツバメ🥺頼もしい✨
いいね
1
返信
bluε❋moöon*
2020/05/09
家庭菜園も憧れるんですが、前チャレンジして育ててる過程でこのように害虫やナメクジ跡とかあったら食べる気なくすんですよね😭
でも立派なアスパラガス食べ放題💗羨ましい😍
いいね
0
返信
菜音
2020/05/10
やっぱり 14星首長ハムシでしたかー😨
世代交代の幼虫はアスパラの先端の中で孵化するようなので、立茎を始めた辺りから薬剤防除を10日おきにすると越冬成虫を減らせそうですね。
オススメはオールマイティなモスピラン顆粒水和剤を1つ持っていると、ほとんどの野菜や花に使えて便利ですよ
いいね
0
返信
ノアヒャン
2020/05/11
モスピランですね❗買ってきます😃
いいね
0
返信
菜音
2020/05/11
@ノアヒャン
さん
ちなみに、薬を撒くとなると一度に5リットル以上作ります?
いいね
0
返信
ノアヒャン
2020/05/11
@菜音
さん
5リットルは余るのでモスピランの水和剤の家庭用の小さいのを見つけたのでそれならどうでしょう?ベニカとかマラソンはあります。
いいね
0
返信
菜音
2020/05/11
@ノアヒャン
さん
マラソンは速効性の殺虫剤で触れたら死ぬタイプ。でも、効果はそのときだけ。
ベニカは植物に吸収されて、その植物をかじったり汁を吸ったりすると死ぬ遅効タイプ。虫にかけてもすぐ死なないけど、植物に入ってからは2週間くらい効果があります。
その2剤は良いチョイスですね。
モスピランもベニカと同じタイプの「浸透移行性」で効果はほぼ同じですが、ベニカよりも使える作物の幅が広かったと思います。
いいね
1
返信
ノアヒャン
2020/05/12
わかりました☺️マラソンはニオイがキツくて😣松林際のなんかの木に毛虫(多分アメリカシロヒトリ)が大発生したら遠慮なく辺りを全面的にまいて使ってます😁
いいね
0
返信
菜音
2020/05/12
@ノアヒャン
さん
あー、たしかにマラソンやスミチオン、オルトラン等の「有機リン系」殺虫剤は臭いですね😵
ホームセンターなどで簡単に手に入って使いやすい速効性殺虫剤だとトレボン乳剤がオススメです。犬猫の蚤取り剤や蚊取り線香の成分に近い「合成ピレスロイド系」なので、安全性も高いし臭さも弱いです。同じ「系」の薬を連続で撒き続けると、ムシも抵抗性を持つときがあるので、系が連続しないようにプロ農家さん達は 農薬を使っています。ご参考までに~
いいね
1
返信
ノアヒャン
2020/05/12
ありがとうございます🙂よくわかりました☺️農薬売り場に行くだけで具合悪くなりがちなので目的のものをしっかり覚えて、離れたとこからあたりをつけていくので迷うと何回も売り場出たり入ったり😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
62
2025/04/02
【いちご】とちおとめを種から育てる🍓(継続中)
フォロワーさんが食べたいちごの種を撒き育てているのを見て興味津々‼️私もチャレンジしてみました😊
20
2025/04/02
トマト🍅収穫まで
種から育ててみましょう✨
102
2025/04/02
『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄
カネコ種苗株式会社 『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画』 当選しました🤩✨ パッケージみたいに沢山採れるかなぁ⁉️ 早速育て始めましたが… 毎日変化があって楽しいので [みどりのまとめ]始めました😆 GreenSnap 様 カネコ種苗株式会社 様 ありがとうございます😊🎶 ※更新したところに🆕と入れておきます🍄🟫 #カネコ種苗 #でるまっしゅ #プレゼント企画
家庭菜園の関連コラム
2025.03.19
かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?
2025.03.19
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?
2025.03.19
とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?
2025.03.19
とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?
2025.03.18
ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説
2025.03.18
ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
ノアヒャン
強風&潮風&砂地&北国の我が家。6匹の猫に囲まれながら家庭菜園とガーデニング、マイローズガーデンを作っています。GS始めてから植物を枯らす人から育てて増やせる人に成長しましたよ。みなさんの投稿を見て知識を増やし、興味が広がりました。これからもよろしくね!
場所
家庭菜園
畑
植物
アスパラ