warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
塊根植物・コーデックス
お出かけ先,塊根植物,ボタニカルライフの投稿画像
ナッシーさんのお出かけ先,塊根植物,ボタニカルライフの投稿画像
いいね
89人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ナッシー
2017/03/26
アリ植物のミルメコディア ペッカリー🐜
道の駅にて発見🔍即お持ち帰り〜🎵
ヒドノフィツムと悩んだんですが葉っぱと塊根部分が気に入ったのでペッカリーくんに決めました〜🎵
ご丁寧にアリは入ってませんって説明書きがあったのは笑えました😊
早く仕立て直ししたいな〜🎵
テン
2017/03/26
これはお宝ゲト羨ましい限り💕
しかし素敵なフォルム…私も見つけたら即決即買いだなぁ。いいないいな
いいね
1
返信
ナッシー
2017/03/26
@テン
さん
道の駅にお野菜買い出しに行ったらアリ植物が三種類もいてたんですよ〜
お値段も相場よりリーズナブルだったんで即買いでした。
柔らかいトゲもあるしいい感じですよ〜🎵
いいね
1
返信
shinchan
2017/03/26
すごい道の駅ですねー!笑
いいね
1
返信
ナッシー
2017/03/26
@shinchan
さん
最近の道の駅は侮れないですよね。
アデニウムは大量にありましたしユーフォルビアやサボテンもマニアックな物もありましたし定期的にチェックしにいってまーす。
いいね
1
返信
ナッシー
2017/03/27
[@id:80765] さん
おはようございます😃
ここの道の駅は最近できたばかりで気合い入ってますよ〜🎵
田舎なんですけどね;^_^A
温泉帰りに道の駅いいですよね〜🎵
いいね
0
返信
ナッシー
2017/03/27
[@id:80765] さん
掘り出し物探すのは大変ですよね〜
いいね
0
返信
ナッシー
2017/03/27
[@id:80765] さん
孔雀丸は日の当たる窓辺に鎮座させてますよ〜🐙
これからの季節は日当たりと風通しさえ気にしたら大丈夫だと思います👌
いいね
0
返信
ナッシー
2017/03/27
[@id:80765] さん
夏場じゃなければ大丈夫だと思います👌
いいね
0
返信
蜩
2017/03/27
こちら(埼玉)では、人気種や、盆栽、山野草はありますが、その道の駅は凄いですね♪
生きているナマズがメダカと一緒に陳列棚にあった道の駅はありますがw
いいね
1
返信
ナッシー
2017/03/27
@蜩
さん
普通そうですよね〜
昨今のプランツブームで地元生産者さんが気合い入れてるんですかね〜
アリ植物三種類あるのには流石にビックリでしたよ‼️
メダカは売ってますがナマズはいませんね;^_^A
いいね
1
返信
ナッシー
2017/03/27
[@id:80765] さん
立派な🐙にしてあげて下さいね〜🎵
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
塊根植物・コーデックスに関連するカテゴリ
多肉植物の育て方
多肉植物の寄せ植え
多肉植物の鉢
タニラー
サボテン
珍奇植物・ビザールプランツ
多肉植物の通販
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
塊根植物・コーデックスのみどりのまとめ
3
2025/04/01
ロスラーツム成長記
素人の塊根栽培記録
0
2025/04/01
『初めてのデンシフローラム成長記録』
3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。
29
2025/03/30
#46 Avonia quinaria ssp. quinaria(2022.03.04~)
3/4 原澤園芸さんの2022年春営業初日🎬 先に購入を決めたクラッスラ アルストニー(みどりのまとめ#45)の横に『赤花アルストニー』と札に記載のある子がいた……ん❓️ おんなじお名前❔でもあっちはクラッスラだし、姿は全然違う…そしてこの子はどこかで見たことがある🙄 『アボニア クイナリア』🤔 あぁ~❗コーデックスの本に載ってた子だぁ~🤩 蛇🐍っぽい葉っぱがメドゥーサっぽい‼️ っということでお持ち帰り決定しました🧾 植物名: アボニア・クイナリア クイナリア 学名 :Avonia quinaria ssp. quinaria 科名 :スベリヒユ科 属名 :アボニア属 原産地: 南アフリカ、ナミビア 流通名: 赤花アルストニー、靱錦 成長型: 冬型 開花時期:4.5月 ※枯死しない最低温度/5℃
塊根植物・コーデックスの関連コラム
2021.05.28
塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方のコツは?
2021.05.11
アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?花の時期は?
2021.05.11
アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?
2021.02.18
パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特徴がある?
2020.05.21
アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?
2020.04.30
「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力的!
塊根植物・コーデックスの関連コラムをもっとみる
ナッシー
マンションのベランダをアウトドアリビングにして毎朝のコーヒータイムを植物と語り合うという至福の時を目指して日々奮闘中です。
場所
お出かけ先
キーワード
塊根植物
ボタニカルライフ
コーデックス
アリ植物
ミルメコディア属
ミルメコディア ペッカリー
道の駅にて発見🔍即お持ち帰り〜🎵
ヒドノフィツムと悩んだんですが葉っぱと塊根部分が気に入ったのでペッカリーくんに決めました〜🎵
ご丁寧にアリは入ってませんって説明書きがあったのは笑えました😊
早く仕立て直ししたいな〜🎵