警告

warning

注意

error

成功

success

information

shigeさんのテラス,バラ,バラ ニューウェーブの投稿画像

2019/10/11
こんばんは^^

真夜中に投稿です。
いつもアップの写真が多いけれど、
こんな写真もいいなと思った一枚。

9月中頃のニューウェーブです。

来年は、こんな写真も撮っていこうと思います^^

おやすみなさい^^
2019/10/11
引きの写真もイイですね!😃

写真フレームの上に枝先端に蕾が房咲きに連なっていますが、そのまま全てを自由に咲かせるご予定ですか?🤔

バラ初心者なので、いたって素朴な質問で恐縮ですが、冬越しの時は葉は基本的に落葉するのかと思いますが、写真にある枝はそのまま、春の一番花まで、残って、写真の樹形のまま、一番花が咲くイメージなのでしょうか?🤔

ご多忙のところすみません😥
2019/10/11
@けんパパ さん
今日は、土曜出勤の代休で休みでした^ ^
働いている会社では、インフルエンザの予防接種が義務づけられているので、インフルエンザの予防接種を受けに来ていましたが、待ち時間が長い^ ^;;

はい、このニューウェーブは全部咲かせましたよ。昨年購入した大苗なので、今はピンチする必要がないので^ ^

ニューウェーブは、よく伸びるので冬にする剪定では、樹高の半分くらい(状況によっては半分以下)まで切り詰めると思います。で、翌年の春から秋までに咲いてはカットしてを繰り返すと、今くらいの高さまで、また成長していると思います。その中で出てくる新しい枝がベイサルシュートやサイドシュートということになります。

木立バラの一年は、それを毎年繰り返す感じですね^ ^🌹

2019/10/11
@shige さん
ありがとうございます!😃
なるほど!、木立系バラはその繰り返しで、例年高さは同じくらいだけど、剪定して、花期前には新しいヴェーサルやサイドシュートが生まれて、更にそれらシュートの途中で、意図的にピンチして、ピンチしたところの下から更なるシュートを促して、花や枝葉を充実させていく訳ですね!😃 地上部がそのように充実すると、比例して根も充実していく🤔 それが薔薇🌹の成長の図式🤔

だから、手入れが行き届いた鉢植えの薔薇🌹は根が張って、やがて窮屈になり、鉢増しをしなければならない…😥 山野草や多年草みたいには株分けは出来ないから、鉢植えの場合は理屈道理に行けば、どんどん大きな鉢が必要になるが、重過ぎて動かせなくなったり、そもそもある一定以上のサイズの鉢は流通していないので、究極的には、鉢植え薔薇🌹の成長には鉢が追いつかなくなることになるのかなぁ⁈🤔😅

話は変わりますが、我が家の庭は30cmも掘ると強烈な粘土層で水はけ悪く、花壇には勾配を付けたり、上の土質には気を配っていますが、ちょくちょくカビが生えるので、竹酢と木酢でカビ退治と根腐れ防止、病害虫抑止のために頻繁に薄めてジョウロで散布していて、効果を発揮しています😊
花壇が生きているのは、竹酢と木酢のおかげです。シュラブローズのクラリスは条件が良い場所に地植えしていますが、山野草たちに散布するついでに根元だけではなく、葉っぱにも散布しています。地植え待ちのお迎え済みの薔薇🌹鉢にも散布していますが、薔薇🌹の健康管理にも竹酢と木酢は天然のものとしても、歓迎されているようです!😃
2019/10/11
@けんパパ さん
そうですね、鉢バラは成長に合わせた鉢増しは必要ですね。私も、一年生苗からニ〜三年生になるまでに、最低、2回〜3回の鉢増しをします。

ただ、おっしゃる通り限界(私的には10号鉢が持ち運ぶ限界)がありますので、冬の成長期以外の時期に根を整理して、鉢の大きさを維持することも出来ますよ^ ^

あとは、鉢植えに適した成長をする品種を選ぶことで、長く鉢で楽しむことも出来ますね。

竹酢、木酢良いらしいですよねー。
試したことは無いのですが、調べてみる価値はありそうですね。

今日は、チョコレート色のヒューケラをゲットしてきました🍁
2019/10/11
@shige さん
こんばんは🌇😊

鉢増しの手間は私には向きそうもありませんね😊
雨に当たっても、地植え派なので、薔薇🌹はすべて地植えで行きます😊 取り置き二つと、今後のシュラブローズ一つ、つるバラ二つ、クラリス入れて、12株のうち、東側の半分くらい屋根庇に掛かる乾燥気味の花壇には7株、雨ざらしにはクラリス入れて5株 となります😊

ちなみに、その農家さんは薔薇園もされていらっしゃるので、完全に"地植え派"でした😊 何百種類も薔薇園にあるようです😊

ヒューケラは以前から興味がありましたが、もう、ヒューケラを植えるスペースがなくなりました😥
薔薇🌹の周りに植える他の草花は、種から育てて、ポット苗になっている オトコエシ、ナガボノアカワレモコウ、クサボタン、エゾカワラナデシコ が残っていますので、山野草になります😊
2019/10/11
@けんパパ さん
鉢植えのバラ園なんて聞いたことがないので、
地植え派か鉢植え派かは関係ないでしょうね^^;;

けんパパさんのお庭も、バラ園開園できますね~^^

2019/10/12
@shige さん

あはは🤣!

薔薇🌹園までにはいきませんよ!😆😄
捕らぬ狸の皮算用 で、めちゃくちゃになりました😵💦😂って、うまくいかない可能性もあります🤔😅

お手軽なアーチを国華園さんに注文済みですが、こんな台風💨が来るたびに心配のタネが増えてしまいますね…😅💦

今回は小さな買ったままの鉢植えを軒下に避難させるだけで済みますが…😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
31
2025/04/02

編集長の胡蝶蘭 ヤドカリD子の水栽培成長記録

2023.9.18 お祝いにいただいた花後の胡蝶蘭E 水栽培で育てます。
いいね済み
15
2025/04/02

編集長の胡蝶蘭C子 ほんのりピンク🩷さん水栽培成長記録

いただいたお祝いの胡蝶蘭成長記
いいね済み
107
2025/04/02

素敵な花時間・動物の癒やし・美味しい食事を堪能(新潟県新潟市へ🚗💨旅のひとこま)

新潟のGSの皆さん こんにちは☘️🐥☘️ 花空間のいくとぴあ🌸食育・花育センター🐇動物ふれあいセンターで幸せ時間を過ごしました お蕎麦屋さんでお腹を満たし😋てきました 新潟市内の⛽探しに迷いながら 都心の駅並に数km先にはIC 高速道路インターの数の多さにびっくりでしたね

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

バラの育て方を徹底解説!地植えと鉢植え栽培のコツは?苗の植え付け方法は?

投稿に関連する花言葉

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?